カンニングしてしまったこと
僕は10年前(2013年)五ツ木の模試で他人の答案が見えてしまうというカンニングをしたことが心が重くなってしまっています。また、五ツ木の模試試験で取り返しのつかないカンニングをしたことが引っ掛かり不安です。
僕は取り返しがつかないカンニングをしてしまいました。しかも、一度しかカンニングをしたことがないのに許されないことをしてしまいました。
僕はその時、カンニングをしたのですが試験監督に言っとけばよかって後悔しています。
資格試験の勉強をしている時でもカンニングをした罪悪感から少し不安になってしまうことが結構あります。また、「自殺はしてはいけません。」とお坊さんからアドバイスされたのでその件については守っています。
過去には二度と戻れないので死ぬまで一生そのことについて背負うのではないかと思います。
それでも五木の模試で他人の答案が見えてしまったことに対するカンニングしてしまったことを気にしてしまいます。
どうすれば心が軽くなり、そのことについて忘れられることが出来ますか?
1998年12月31日生まれです。大阪府出身です。 昔、東京ディズニーリゾートに行きました。スペースマウンテンに乗りました。鉄道旅好きです。阪神タイガースファンです。 栃木県の日光東照宮行きました。楽しかったです。
親が心配です。
お坊さんからの回答 2件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
後悔一つ一つが、これからの行いのための学びと成長に
わざと見てやろうという悪意かがあって行為に及んだのではなく、見えてしまったのですよね。
場に合わせたルールがあります。今後は、気にかけながら行動していけるように、心がけましょうね。後悔一つ一つが、これからの行いのための学びと成長になっていきますよ。そのように考えると、後悔は苦しいだけではないのです。
カンニングで何か得しましたか?
カンニングして得点が上乗せされて
合格点に達したというのであれば
あなたは不正行為をしたとみなされます。
でも
模擬試験でのカンニングは
あなたには得があるどころか
逆に損をしていることになります。
模擬試験の目的は
あなたの現状の実力を計ることにあります。
実力以上の得点で得られた判定は
あなたの志望校判定の妨げにしかなりません。
カンニングという行為に
罪悪感を持つのは無理ありませんが
そのことであなたが何か得をしていないのであれば
そこまで気に病むことは無いと思いますよ。
質問者からのお礼
ありがとうございました。
五木の模試で答案が見えてしまったことは全く得はしていません。そこまで気にする必要ないと教えてくれて良かったです。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )