病気で先の希望がありません
整形外科では正常でしたが
足首、足の裏がとても痛くて
歩けなくて
寝るばかりの生活を送っています。
元からあまり筋力もないので
筋力が落ちるのが不安で
ゆっくり休むことができません。
どんな薬も効かず寝るしかできないので本当に辛いです。
また良くなる方法もわからず
いつ良くなるかわからず
生きる価値があるのか
この状態を治してくれる病院もなく、先に希望がありません。
テレビを楽しくやることもできません。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
いつだって繋がっている。あなたの痛みや心を、撫でてあげたいわ
前回の質問も読ませてもらいました。原因も治療も先が見えないほど、怖いことはないですよね。じっとしていても痛みが疼くでしょう。悔しくて情けなくて、涙が出て当然だわ。それほどに、どうしていいのか、わからないですものね。
解放されたい、目覚めたら夢であってほしい。そんな望みばかり願ってしまいますよね。お辛ですよね…苦しいですよね。
精神的なものから痛みを引き起こしているのであったとしても、じゃ〜気持ちを切り替えて!なんて簡単なことじゃないんだと言いたいですよね。
気持ちにも微妙に波があります。
朝、昼、夜、目覚め、眠り、一日の時間の流れの中でも、気持ちの揺れがあります。カレンダーにシールを貼って、自分の気持ちのサイクルを見てみませんか。
気持ちが緩やかな時間に、YouTubeのマッサージやストレッチ(5分くらい)をやってみたり。気持ちが沈む時間には、自分に心地の良いものに触れたり(音楽や香り、景色や動画など)気持ちの波幅を縮めて、痛みも軽減していけたらなと思うのですよ。
あまりにも辛いときは、ハスノハに質問をする。お坊さんと繋がる(メールとかね)。
何かによって、自分の心身に刺激をね。痛みの神経をストレートに感じさせないように、周りのものに寄りかかっていきましょう。
いつだって繋がっていますからね。
あなたの痛みや、心を、撫でてさしあげたいわ。
質問者からのお礼
気持ちに寄り添ってもらい
ありがとうございます。



午後から夜の時間帯は都合がつきやすいです。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )