hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

十三回忌法要

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

近々母の十三回忌を迎えるのですが、諸事情により家族だけで行う予定です。お坊さんを呼んだりはしなくても、せめてお経だけは自分たちで唱えてくようしたいと思っております。日蓮宗では、十三回忌には、どのお経を唱えればよろしいでしょうか?
教えていただけないでしょうか。
よろしくお願い致します。

2023年7月25日 3:42

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

ちょっと気になることとして

他宗派の僧侶ですが、コメントいたします。
貴姉と菩提寺様との関係性や約束事までは当然存じ上げませんが、ステレオタイプな見解として言えることとすれば、年回行事等の追善供養は個々の事情でご判断いただいて開催するなり延期にするなり、または中止にするなりお決めになればよいものと思っています。これが前提です。
ですが、寺檀関係をベースにした寺院の運営にとって大事な収入源のひとつを、あっさりと「ご自由にどうぞ」と誰もが言えるかどうかは、いささか明言し切れないところです。
しかし、我々外野がそれを四の五の言える立場でもありません。

というわけで、貴姉の今後の最低限のトラブルを回避すべく、以下のことを確認いたします。
この件(十三回忌をセルフで済ますこと)について、菩提寺の和尚様とのご相談はお済みでしょうか?
もしその上で「お経だけでも自分たちで」と仰るのでしたら、全く問題ないと思いますので、私の提言は余計なものですね。忘れてください。

ご質問に対してのストレートな回答にならず申し訳ございません。
ですが私的に、ここだけがどうしても気になったので、コメントをさせていただきました。
あとは日蓮宗の宗侶様方にお渡しいたします。失礼いたしました。合掌。

2023年7月25日 15:56
{{count}}
有り難し
おきもち

現代は実に「背負い込んでる」人が多いと思う。 別に自分が背負い込まなくても良いようなものまでも、率先して背負い込んでる。 で、結局悩んでる。自らの意志で背負い込んだのにね。 そこのあなた、身に覚えありでしょう? ほら、そうやって決めつけちゃうの、やめませんか? 立ち止まるのが早すぎやしませんか? 40代半ば愚僧の超個人的なボヤキだと思ってくだされば幸いです。 私の回答が誰かの人生の潤滑油になればうれしいな。 常にいろいろ勉強中!死ぬまで修行中!ここhasunohaも道場のひとつです! お付き合いのほど、よろしくお願いいたしますm(__)m

ばち 様 相談ありがとうございます。

私は日蓮宗の僧侶です。
諸事情がきになりますので、もしその点に悩みを抱えているようであれば、お伝えしていただければできる範囲のお答えはさせていただきます。
そして、菩提寺さんがありましたらそちらにご相談なされることを前提として、年忌法要に読むお経をお伝えさせていただきます。
基本は、
開経偈・方便品・如来寿量品(自我偈)・神力品(神力偈)・欲令衆・運想・唱題・宝塔偈・回向
になります。
さらには、欲令衆の後に提婆達多品の訓読を読んでいただければ、ご自宅でなされる供養としては充分かと思います。
もし色々御存知であれば、運想のところに、日蓮聖人のご遺文の抜粋(観心本尊抄や開目抄など)を一つ読まれるのが宜しいかと思います。
沢山上げたかもしれませんが、基本はお題目「南無妙法蓮華経」をしっかりとお唱えすることが肝心と思いますので、心がけていただきたいと思います。
合掌礼

2023年7月26日 22:11
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
お寺の法務(法事などのご先祖の供養)と 唱題行・写経・法話・カウンセリング、コーチングなどで活動しています。 メールでの相談も受け付けています。hasunohaの回答後のフォローアップはメールで致しておりますので、メールでお問い合わせください。また面接でのカウンセリングセラピーをご希望の方もメールで連絡をお願いします。 honsyoji.sk@ddknet.ne.jp へどうぞ。
昼間は、ほとんど法務に出ておりますので、夜の応対になります。 できれば、事前にメールで相談内容を教えていただければ、スムーズなセッションになるように思います。 プライバシー、相談内容の守秘義務は遵守いたします。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ