hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

義姉が分からない

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

父、義姉、甥と私の3人暮らし。兄は5年前に自死、昨年、母が病死しました。
母が亡くなってから、義姉は週末になると朝から夜遅くまで遊びに行くようになり、家事もしんどいのか、食事の提供(惣菜)と義姉と甥の洗濯ぐらいで、あんまりやらない。
来客や電話の対応は絶対しないので、うつ病で無職の私が家事や家仕事、認知の父の介助をやっています。
義姉は、お弁当を買ってきたり、お菓子を渡して、自分の要望を伝えれば、いいと思っているのか、いつもそうやってきます。
そんな義姉に不満を募らせているのですが、義姉もこちらに何らの不満があるようで機嫌が悪いと一言も喋らなかったり、大きな物音を立てたり、独りでブツブツ言っています。
何が不満なのか分からない。
この家の何なのか分からない。
困っている時に頼んでも手伝ってくれない。
どうしていけばいいんだろう。

2023年8月18日 17:55

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 1件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

義姉は所詮は他人

義姉はあなたの兄の妻で、甥は兄と義姉との間の子でしょうか?
今、家族の中で働いているのは義姉でしょうか?甥も社会人?
そのあたりの関係性がわかりませんが、義姉とお父さんに血縁関係がないなら、義姉は、甥っ子さんと二人暮らしをしたいのかもしれません。
義姉は、同居生活が楽しくないのかもしれません。
また、義姉が働いているのなら、
「週末くらいは義家族から解放されたい。私はお金を稼いでいるのだから、義妹が家事をやるのは当然。私は義父とは他人だから、休日に義父の介助に付き合わされる筋合いはない。」
と考えているかもしれません。
同居生活を続けているのには、義姉にもそれなりに理由(メリットとデメリットを比較)があるのでしょうけど。
所詮は他人だとあきらめましょう。

2023年8月18日 20:46
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

回答ありがとうございました。行き着く答えはやはり「所詮は他人」。諦めというか、割り切っていくしかないですよね。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ