hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

死んで懺悔したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

幼い頃に小さい虫などを無意味に殺してしまい、死にたいほど後悔しています。
償いをしたいですが、出来ないなら死んでしまいたいです。 何か方法はありますか。

2023年9月10日 17:27

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

慚愧の気持ち

そのお気持ちがあるのは、慚愧の気持ちがあるからだと思います。その気持ちを大事に生きていくことが償いではないかと私は思います。
私自身、イライラした気持ちを人や物にぶつけたことは数え切れないほどあります。過ちを犯したことのない人間がこの世にいるのでしょうか。
大事なのは、そのようなことをしてしまったと慚愧する気持ちであると思います。
その小さな命の大切さを受け止めながら生きていくことこそが、償いではないでしょうか。

2023年9月10日 19:13
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
大阪市西成区の金剛寺に生まれる 高校在学時から声優養成所へ 卒業後も、バイトしながら 声優養成所に通う。 父の再婚により、家に居づらくなった等 色々と要因が重なり、 20歳で見切りを付け就職、 大阪に1年、その後東京へ。 精神的にも経済的にも限界を迎えて 25の時に実家の寺を継ぐ準備として 宗派の専門学校に入学。 卒業後真宗大谷派僧侶となる。 父からは贅沢をしなければ 食べていけると聞いていたが、 その現在の認識、将来の見通しが あまりにも甘いことを思い知らされる。 当時全くなくなっていた提携葬儀社を 作るために葬儀社訪問をしたり、 同宗派のお寺との付き合いを広げたり、 そのような中、住職に就任。 多少マシにはなってはきたが、 飽和状態の市内では それ以上の発展は見えてこない。 そこで、10年ほど前に河内長野市に 移ってまいりました。 それから10年。恥ずかしながら  考えていたようにはいかず、 経済的にも厳しい時期もあり、 借り入れもしてしまいました。 しかしながら、最近になりやっと、 借り入れもなくなり、 私一人ではございますが、 食べていけるようになりました。

その頃は、命の尊さなど知らなかった。

その頃は無自覚だったのですから
あなた以外は誰も
あなたを責めることはありません。
でもあなたは
あなた自身を赦せないのですね。

どのような償いをしても
殺した虫は生き返りません。
また今後も幾多の命を殺めるでしょう。
少なくともあなたが食べる物は
全て生き物だったのですから。

そのことを
肝に銘じながら生きることが
あなたの償いになるのだと思います。

2023年9月11日 11:03
{{count}}
有り難し
おきもち

 浄土真宗(大谷派)/広島県広島市/17世住職。  1967年京都市生まれ。山形大学理学部卒業後、証券会社で勤務。30歳で脱サラし、親戚筋の超覚寺に入寺、45歳で住職継職。  遺族の分かち合いやお悩み相談などグリーフサポート活動を続け、お寺の掲示板による法語伝道にも尽力している。カープ坊主の会会員。
こちらに法事が入っていなければ、ご希望の日時に相談させていただきます。 想いを吐き出しても、あなたの環境は変わりませんが、あなたの気持ちは変わっていきます。 どうぞ安心してお話しください。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ