職場での人間関係
hasunwe女性/30代
バイト先での人間関係に困っています。
職場でおとなしくて仕事が遅い人が一人居るのですが、その人の悪口をみんなで言ったり、その人にだけ強く注意しています。
その人も仕事が遅かったり、すぐ忘れたり悪い所があるから注意されてると言えばそう見えますし、陰口は誰でも言うのでいじめやパワハラになるのかわからないです。
その人と二人きりで話す機会が無く、あまり感情を出さない人なので悪口は聞こえているのか、みんなの態度をどう思っているのかはわかりません。
私だけは悪口に加わらず普通に接しようって思ってるけど、勇気がなくて庇うことは出来ないです。正直私が次のターゲットになるのもこわくてビクビクしながら仕事に行っています。
何か改善できる方法はありますか。
2023年12月2日 0:09
この問答を娑婆にも伝える
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
そりゃいじめですよ
その人の悪口を言うのはただの憂さ晴らしです。そのかたのことをおもうなら、その人がきちんと仕事ができるための支援を考えてあげるべきです。できないから気持ちや心がけでどうにかなることなら良いですがそうじゃないんでしょ?
人に苦手を指摘されてよくなるなんてことありませんから。
悪口ではなくみんなでその人を救ってあげる方法を考えた方が建設的ですよね。
悪口は言わない。その人のためになること、そしてそれが職場のためにもなるでしょう。声をかけてあげてください。
2023年12月2日 18:02
{{count}}
有り難し






 個別相談可能
個別相談可能


 ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。
◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。
◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。
◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。