hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父の三回忌を教会でしたいと義姉が言います

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

質問させていただきます。
お寺にお墓のある人の法事を、教会で行うというのはお坊さんから見てどうなのでしょうか?
また、義姉と折り合いをつけるにはどうすればよいでしょうか。
.
私の父は2年前に亡くなり、この度3回忌を行うこととなりました。
そこで私の兄のお嫁さん(以下義姉)が「キリスト教の教会で三回忌をしたい」と言って揉めています。
義姉は2年ほど前にキリスト教になり、教会へ通っています。普段会っても勧誘や説教はされなかったので今回突然のことに驚いています。
.
父が熱心な仏教徒であったわけではないのですが、父の墓は浄土真宗のお寺にあります。わざわざ教会に死んだ父を呼びつけて法事を行うというのは違和感です…。
.
そのため それはおかしいのではないか、と義姉を諭すと泣いて癇癪を起こしてしまいました。
義姉の言い分は「教会の方が安く済ませられる」「お寺は家から遠い」「自分の信じていないものにお布施をしたくない」「教会の神父さんにももう頼んでしまったので後には引けない」などです。
.
それならお金は払わなくていいし来なくていいとも伝えましたが、そういう問題ではないそうで。
兄は家庭を大事にしており、義姉には強くものを言えません。私も兄の家庭には平和であってほしいです。
しかし今回の話があまりにも平行線であるため、本職の方の意見をお伺いしたく書き込みました。
.
最後に重複となりますが、「お寺にお墓のある人の法事を教会で行う」というのはお坊さんから見てどうなのでしょうか?
義姉と折り合いをつける方法はありますでしょうか?
私としては先祖を改宗させるような行為はバチ当たりなのではと思ってしまいます…よろしくお願いいたします。

2024年1月14日 11:44

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

違和感しか感じません。

ご質問拝読いたしました。

義姉さまのご主張は論外です。
○値段が安い
○お寺が遠い
○すでに神父さん頼んだ
○自分はキリスト教だから

全て義姉さまの都合ですよね?

年忌法要は、
極楽往生を遂げられた
お父さまを偲び、
仏さまの教えに
会わせていただきく機会です。

宗教、宗派は置いておいて、
お父さまのためにあります。
お父さまのお好きだったものを
御供えして、
墓前もしくは、お仏壇の前に集い
お父さまを偲ぶ、
その想いをお父さまが享受する。

少なくとも、
義姉さまのために行うもの
ではないと思います。
また、
自分の実父の三回忌法要にも
関わらず、
後難を恐れて、結衣諾々と
従う、実兄さま。
情けないの一言です。

このように極めて自己中心的な
考え方をする方は、
決して改めてないように
思います。

決別を覚悟して、
こちらはこちらで、
お寺にて進めてはどうでしょうか?
関わらないほうが
よい相手だと思います。

ちなみに、愚僧は、
キリスト教式の結婚式や
他宗の儀式に出席する時は、
そのやり方を尊重します。
自説に固執することは、
決していたしません。

郷にいれば郷にし違う。

と申します。

2024年1月14日 13:27
{{count}}
有り難し
おきもち

浄光寺の三浦康昭です。 くよくよと考えてもしかたがありません。明るく前向...
このお坊さんを応援する

祭祀継承者の意向を第一に尊重されることをおすすめします

ご両親などごく近しい方を含めてご先祖さまの祭祀は、祭祀継承者のご意向を尊重する必要があります。
お墓や仏壇など先祖祭祀にかかわる財産は一括して一人の祭祀継承者が継承します。したがって、その後の祭祀のやり方も祭祀継承者が決められていくのが自然の流れだと思われます。もちろん、ご家族、ご親族でよくお話合いになって相互に納得されることが大前提です。
かりに今現在、仏教寺院の境内にお墓があるとしても今後は祭祀継承者が他宗教に改宗するということであれば、必要な手続きに則ってお墓を移転するなりした後で、新しい宗旨のやり方で祭祀を行っていかれることになります。
ご相談のケースでは、まず誰が祭祭祀継承者であるのか確認されなければなりません。
もし、義姉さまの配偶者であるお兄さまが祭祀継承者であり今後とも今回と同じ方法で祭祀を行っていくというご意思がおありなら、その方法によって行われることをおすすめします。
そうでなく、カルディさまやご家族が祭祀継承をされていて、今後とも今の宗旨で続けていくご意向なら、義姉さまにその旨を説明して理解して頂くことになるかと思います。
いずれにしても寺院や教会は気分次第で適当に行ったり行かなかったりできるハンバーガー屋さんとは違います。
「そういうことなら今後のお付き合いはできない」「うちで追悼行事をするなら、このようにしてもらいたい」という寺院や教会側の条件もあります。
思い付きで今回だけこの宗旨でお参りするけど、お墓はそのままだし次回以降どうなるかわからないということでは、今お墓を置かれている寺院とも、追悼行事をお願いしてしまったという教会とも、いろいろトラブルになることが予想されます。
よくよく相談されて事情の理解に齟齬がないようにされることをおすすめします。

2024年1月15日 11:15
{{count}}
有り難し
おきもち

新潟県上越市、龍興山宗恩寺住職。
このお坊さんを応援する

質問者からのお礼

三浦様、ご回答ありがとうございました。
.
ずっと誰が、何がおかしいか、何が胸につかえて賛成できないのかが自分の中で明確ではありませんでした。
回答を読んで キリスト教が嫌だとかではなく、主役である父が蔑ろにされていることが嫌だったのだ、と理解できました。
.
幸いもう一人兄弟がおりますので、そちらと一緒にお寺に集まる日を決めてしまおうと思います。
父の好きだったお酒、楽しんでいた本の続刊など持ち寄り、少しでも父に寄り添う三回忌ができるようにしたいです。
父のお墓は亡くなった母も眠るお墓ですので、父も家族もその方が安心かと思います。
.
この度ははっきりとご意見いただき、ありがとうございました。前向きに頑張れそうです。

百目鬼様
ご回答ありがとうございます。
改宗によってお墓やお祈り仕方を変更する、という事はあるのですね。勉強になりました。
.
現在 兄弟三人の誰が祭祀継承者なのかはハッキリとしていません。そちらについては今後もトラブルにならないよう、兄弟で話し合おうと思います。
.
今日、依頼したという教会の司祭様がどうお話されているのかを兄から聞いたのですが、「教会での三回忌はさせていただきますが、ご兄弟に不和が起きませんでしょうか。無理に教会でされなくても良いのですよ」と、心配されたとのことで。
.
なにか教会の方も困惑しているというか、いろんな方を巻き込んで事が大きくなっているような…(汗)そんな印象です。
.
全員が100%納得するのは難しいのかもしれませんが、なるべく言葉を尽くすことと、責任の所在をハッキリさせること、していきたいと思います。
参考になるご意見、本当にありがとうございます。

「法事・法要・49日」問答一覧

父は悲しんでいますか?

父が癌を患っていました。 幸い薬が効いており、体調も横ばいの状態が続いておりました。 まだ1.2年は大丈夫だろうと思っていた矢先で急死いたしました。 悲しみながらも、手続きやら準備やらでバタバタとしながらも 49日法要を無事に済ませることができました。 その49日でのことです。 法要当日、時間の少し前に 持っていくものなどがあり、兄弟が実家にあつまることになっておりました。 主人も少し早めに来てもらっておりました。 その時に、ささいなことで兄が腹を立て 少しきつい言葉を言いました。(いつもならそこまでキツい言い方はしません) こちらも周りを考えないでしていたことも 充分承知です。 が、兄の放った言葉に、主人が腹を立ててしまいました。 (元々すぐにカッとなるタイプです) 喧嘩にはなりませんでしたが、終始機嫌の悪い主人で。 何でこのようなタイミングで、腹を立てるのだ!と腹は立ちながらも 何とか法要までには、機嫌を直してほしいと思いましたが直してくれませんでした。 イライラしているな、と思いながらも 法要は始まりました。 何を思っているかは分かりませんが、焼香などはきちんとしてくれていました。 49日法要は故人にとってとても大切なものだと。 どうしてイライラした気持ちではなく、 穏やかな気持ちでしてあげられなかったのだろうと。悔やんでおります。 あの時、どうにか気持ちをなだめてあげれていれば良かったと。 父のために、穏やかな気持ちで49日を終わらせてあげたかった。 どんな気持ちで、こちらを見ていたのだろうと。 ただでさえ、心配ばかりかけていたのに また心配をかけてしまったのかな、と。 主人の気持ちは分かりませんが、 どうか父には安らかであってほしいです。 私自身は、終始安らかであってほしいと願いました。 主人と兄に少し腹は立っておりますが。 長く、支離滅裂な文章で申し訳ありません。 私たちがこのような気持ちで、父はうかばれていますでしょうか。

有り難し有り難し 3
回答数回答 1

入魂前の仏壇での三回忌法要について

初めまして。至らない文面があるかもしれませんが助言の方宜しくお願いします。 実家は真言宗大谷派です。 私は結婚して実家を出ているので母1人で生活しております。 今月末に父の三回忌法要が迫っている中、母が末期癌で高齢の為、今月から普段お世話になっている介護ヘルパーさんの事業所が持ってるターミナルケアのマンションに入居する事になり、私が仏壇を引き継ぐ話も出ましたが、どうしても仏壇は持って行きたいという母の希望で今仏壇はそこにあります。 実家からマンションに移動する前は魂抜き(名称が間違ってたらすみません)をして頂いたのですが、ケアマネージャーさんから母が今は元気でも末期癌の為いつどうなるかわからない状態なのもあり、もしもの事があればマンションを引き払う為すぐに仏壇を移動する事になるので入魂しても良いがすぐに移動が出来る様に三回忌法要の後また抜いてもらって下さいと言われました。 そこで家族に話しましたら、それなら入魂せず三回忌はお寺で法要をしてはどうかと意見もありましたが、母が闘病中でバタバタしており父の納骨も済ませていない為お骨が仏壇に置いてあるのと、お寺でする場合は母は参加出来ない為気落ちしてしまうのを懸念して結局マンションで法要する事になりました。 そこで相談なのですが、恥ずかしながらここ数ヶ月母の引越しや入退院等でお金が掛かったので私が入魂や法要等全てをいっぺんに済ませてもらうとなるとお布施の金額を払える余裕がなく、母は高齢で年金生活の為捻出するのは困難な状況です。 なのでそこのマンションから私が引き継ぎ移動した時までは入魂はせず三回忌の法要だけをしてしまうのは駄目な行為になってしまいますか? 法要をお願いするお寺に相談するべきなのですが、失礼な行為だったらと思うとなかなか言い出せなくてまずこちらで相談させて頂きました。 文才がないのでわかりにくいかもしれないですが、ご教授頂ければ幸いです。 宜しくお願いします。

有り難し有り難し 8
回答数回答 2

父の7回忌のことです。

よろしくお願いします。私自身も何度も助けて頂いております。皆さんの相談を開いて、辛いだろうな。と勝手に思い馳せております。 さて、4月母の命日におかげさまで、1周忌法要を終え。父の7回忌法要も、ご住職様のご予定、頂きました。5月11日です。ところが、今朝からかなり高い発熱があり、明日は仕事を休んで検査に行きます。もし陽性になったら、11日であると、5日静養のギリギリで悩んでいます。もし、ご住職にお伝えするなら、明日の検査が終わったら、すぐ相談します。5日目ギリギリだから、大丈夫じゃないかとか。いや、万が一にもご住職の感染になってまっては、大変かと思っていたり。お寺まで3時間かかるのど、何より命日に法要してあげたい。1周忌と一緒でもよかったのですが、ご住職の本来は別日が良いんですよ。と教えて頂き、私も誕生日も一生に1回だけど、亡くなった日も一生に1回(友達に笑われましたが)勝手な議論です。陰性であればなんの問題もないのですが。こういう時は延期を申し出ても良いのでしょうか。私しか法要に出向けず。父にも申し訳ないと思っています。3日ほど前、夢に母が出てきてニコニコしながら、家に帰るのか?と言われました。何か伝えたかったのでしょうか。長くなりましたがよろしくお願いします。

有り難し有り難し 3
回答数回答 2

菩提寺不明、法事を忘れた!

見つけてくださってありがとうございます。お恥ずかしい話です。 祖父の命日も三回忌もすっかり忘れてしまいました。そして、菩提寺不明、故人と私は違う宗派な状態ですが、宗派が違うお寺さんに拝んでもらってもいいのでしょうか。 私は、臨済宗妙心寺派の宗派です。 私の父方の祖父(故人)は、私と同居しておらず、おじ夫婦と一緒に暮らしていました。元々おじ夫婦は、私と同じ宗派だったのですが、おじが仏教系の新興宗教に入りました。祖父はわけもわからないまま、その新興宗教に入っています。 おじの新興宗教入会(?)がきっかけで、おじと他の兄弟で分裂し、音信不通です。 時間がたつにつれ、私の父は故人に、兄弟達は病気に、で、動けるのが私だけとなりました。 おじは新興宗教(先祖供養を大切にしている、とネットに書いてありました)に一生懸命な人なので、もしかすると、法事をしたのかもしれません。宗派によってはしないのかもしれません。しかし、歴代の同じ宗派の先祖の法事をやらなかったことを考えると、祖父も…と考えてしまいます。 三回忌も命日も忘れ、どうしようと悩んでいます。 三回忌に間に合っていないのに法事をしてもいいのでしょうか。 位牌もなにもない、菩提寺もわからないですし、宗派が違うのですが、お寺さんにお願いしてもよいのでしょうか。 唯一わかるのは、お墓です。 よろしくお願いします。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

亡き父の年忌法要をあげたくありません

年少のときに母が精神疾患を発病。 父は、大して面倒も診ずに放置。 母は医師の力でなんとか病気がおさまりました。 しかし私が小学生の時に再発。 その後20年間父は、精神疾患を抱えた母を自宅に放置しながら、 自分の給料をギャンブルと風俗につぎ込み、家にはお金を入れない状態が続きました。 私が成人したあと精神疾患について調べ上げ、入院と適切な治療が不可欠と判断し、きちんと面倒を見てくださる病院に入院。先生方のご尽力もあり、母は快方に向かいました。 その後、平穏な暮らしが戻りましたが、数年後に母は末期癌を発病。 母が他界するまで、積極的に治療にかかわろうとはしませんでした。 父は母の遺産をギャンブルで使い果たしました。 そんな父も数年前に他界。 家族を苦しめ続けた父を供養する気持ちなど、まったくありません。 墓石に戒名を刻みましたが、消したいくらいです。 骨も適当に海洋散骨したい気分です。 そんな父ですから、親戚の墓参はまるでありません。 墓は父方の墓です。母も入っています。 父方の先祖はあったこともありません。 相談です。 父の供養をしたくありません。父の先祖なんで知ったことではありません。 寺から知らない先祖の50回忌あげさせられて、怒り心頭です。 なぜ、知らない先祖の供養のために高い金払わされて、会社休んで読経聞かなければならないのか。 父方の先祖代々の墓を適当に処分して、愛する母だけきちんと年忌法要したいのです。 お知恵を拝借ください。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

僧侶として人として

父兄は曹洞宗の住職、副住職の僧侶です。 寺族である母が亡くなりました。 その後四十九日、秋春のお彼岸、一周忌、新盆。 何も連絡がありません。 伯母や従姉妹達にも連絡はありません。 亡き母の誕生日に孫達が実家に集まる事も拒否されました。 理由を教えてくれる事もありません。 こちらからの連絡は直接してはならず弁護士を通すように伝えらています。 法要とは故人を偲び、残された遺族が悲しみをのり越えて生きていくために、心の折り合いをつける大切な仏教行事であると思っています。 その機会を尊敬していた僧侶である父兄に一方的に奪われて 驚きと理不尽さと不安で心がいっぱいです。 今年は三回忌になります。 たぶん連絡は来ないでしょう。 お寺で産まれ、一生をお寺の為に尽力した母があまりにも可哀想で不憫でなりません。 今後、僧侶として檀信徒の方々に何を布教していくのでしょうか。 僧侶も人間です。 間違いも犯すでしょう。 保身に走りたくなる気持ちも分かります。 でも、逃げずに向き合う時は必要です。 やってない。俺じゃない。知らない。覚えていない。分からない。 と逃げ回っていても誰も解決などしてくれません。 誤魔化し、嘘をつき、欺くことをやめて 自分の立場を自覚して誠心誠意、他者に対して心を尽くす事を 人して僧侶として今生を生きて欲しいと思っていますが、 無理な願いでしょうか。

有り難し有り難し 23
回答数回答 2

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ