hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

職場がつらくなりました。

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

組織体制の変化がありました。仕事で、怒鳴るような必要のない場面でも怒鳴るような指示をされたり、細かすぎる干渉、すぐそばで監視。身体の強い疲労感がとれません。
10年以上勤めてきましたが、限界のようです。自分と親しかった人にかぎって次々と退職。
周りの人たちは和気あいあいと楽しくしています。会社のために頑張ってきましたが、自分は必要ないようです。辞めていいですか。

2024年2月5日 4:37

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

落ち着いて判断しましょう

拝読させて頂きました。
あなたが職場でとても辛い思いをなさっておられることを読ませて頂きました。詳細な職場の状況やあなたのお気持ちはわからないですけれど、あなたの辛い思い心よりお察しします。
具体的にどの様な組織変更があって指示系統が変わったのか、どの様な方々が管理職になったのかわからなないですけれどもあなたにとってはとても状況が悪く受け入れ難いのかもしれませんよね。
今すぐに辞めなければいけない状況なのかどうかわからないですけれど、ひとまずゆっくりとあなたの心身を休めてあげてみてはいかがでしょうか?今あなたの心身はだいぶ追い込まれておられる様に感じます。その状態では冷静な判断もなかなか難しいのではないかと思います。
ほんの少しでもあなたの心身を休めて落ち着きを取り戻してみて下さいね。それから今の指示内容について一度しっかりと会社側にご相談なさってみても決して遅くはない様に思います。
辞めてしまうのも一つの手ですが、ひとまずあわてないで冷静に検討したり尊弾なさってみましょう。そして明らかに不当であれば様々相談窓口に相談なさってみることもあり得ますからね。
今ほんのちょっとでもあなた自身をいたわり休めてあげて下さいね。
あなたが先ず心身共にしっかりと休みを取って回復されて然るべきところにご相談なさりながら冷静にご判断することできます様に、毎日を落ち着いてお仕事にも向き合うことできます様に心からお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援しています。

2024年2月5日 17:55
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

心の鏡を覗いてみて

かなさん、はじめまして。質問を拝読しました。

かなさんは10年以上勤めてきた会社で組織変更があり、干渉や監視によって身体の疲労が取れないのですね。限界を感じて会社を辞めようかと考えているのですね。

まずは10年以上勤めてきたことに対して、自分に「よくがんばった」と労りの声をかけてあげてください。なかなか10年も勤め上げることはできないものですよ。

そして、そっとかなさんの心の鏡を覗いてみてください。どんな風に見えますか?よく観察すると気づきがあると思います。

しっかり大地に足を付けていれば物事は正しく見えます。そのときに「仕事を辞めた方がいい」と見えたなら迷わず進みましょう。

かなさんが大地に足を付けて歩んでいくことができるよう祈念しております。
合掌

2024年2月5日 21:59
{{count}}
有り難し
おきもち

徳島県の高野山真言宗寺院で住職をしています。 本山布教師心得として自坊の月例法話の他に、地域の出張法話の依頼もあります。 出張法話で寺のある地域の特産品「梨」を紹介するので、「梨のおじゅっさん」として有名になりました。 ホームページ http://houwa-kanonji.com/

質問者からのお礼

ありがとうございました。今までよりも無理せずゆっくりしてよく考えてみます。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ