改宗したら法名も変えていい?
家の宗旨である浄土真宗から思うところあって浄土宗に改宗した者です。かつて西本願寺で帰敬式を受けて授かった法名がありますが、新たに浄土宗でも授戒を受けたいと思っています。
その際、事情を話してすでに真宗での法名を持っていると言うべきなのか(そうしたらその法名がそのまま採用される?)、そのことには触れず新しい法名を貰ってもいいのか、どうでしょうか? 宗旨によって法名の形式は違っても法諱の部分は漢字2文字なのは一緒なので、その部分の話です。
今の法名も好きですが、新しい名乗りをと考えるとそれもワクワクするんです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
師僧にありのまま伝えて
浄土宗の戒名をいただく師僧にありのままに話し、「浄土真宗でいただいた法名にはこだわらない」旨を伝えておきましょう。
あとは師僧の判断にお任せすれば良いでしょう。
たとえば、どうせ違う名前にするなら漢字二文字ともかぶらない名前にしたいと師僧が思う可能性もあるので、今の法名を事前に知らせておく必要があります。
追記
浄土宗系の学校の学生で、学校の行事として2回授戒した人がいて、1回目と2回目で同じ戒名だったという話を聞いた記憶があります。
ただ、それは同じ宗派で2回授戒する場合ですから状況が異なりますね。
授戒を受けるお寺に直接尋ねるしかないですね。
ちなみに、授戒は何度受けても良いものです。
あなたの深い信心を素晴らしいと思います。
追記
授戒や五重相伝を受けることで新たな学びになったり信心が深まったりする可能性がありますし、異なる思想の持ち主であっても遠慮なく受けていただければ有難いと思います。
質問者からのお礼
> 願誉上人
ありがとうございます。
浄土宗の菩提寺もなく、師僧もいないので、授戒するとしたら大本山クラスのお寺でやってる大人数向けの授戒会になります。
西本願寺では法名の内願といって、追加料金を払えば自分の好きな法名にすることができたんですが、浄土宗にそのシステムはあるでしょうか? 無いとしたら、この文字を使ってほしいと一文字だけ指定するとか、そういうことはできるでしょうか?
>願誉上人
重ねてありがとうございます。
本願寺の帰敬式は原則一生に一度なんですが、授戒は何度受けてもいいものとは知りませんでした。
深い信心と言えるのかどうか…? 阿弥陀仏への信心は深いと自負してますが、僕の信心は純然たる鎮西義ではないです。たぶんに空也上人、一遍上人の影響を受けてるし、西山義にも賛同できる点が多いし、鎮西義なら主流たる白旗派より名越派の方に共鳴できます。そういうごった煮を許してくれるおおらかな土壌が宗教法人浄土宗にはあるのかなと思ってますけど、僕はこれでそもそも浄土宗の授戒を受けていいんですかね? 去年の金戒光明寺での授戒会にはその迷いから参加できなかったんです。