hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

父親と縁を切りたいと思ってはだめですか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

大学3年生です
私は父の事が嫌いです

1)私の父はとても高圧的な人です
昔から家の中で私の意見が通った事はありません
以下されて嫌だったことの礫です
•習い事を選ばせてもらえない
•私の中高の進路は父親が決める
どちらも地元ではトップ校と言われる所で従姉妹や叔母さんの出身校だからと、その学校を志望することを強制されていました。私は小中高9年間ほぼ勉強しかできなかったです(本当はもっと学生らしく遊んだりしたかったです)
•大学の進路にも、親の世代の独断と偏見で色々と口出しをされました
本当は受けたかったのに受けられなかった大学もあります
(結果として納得のいく大学に入れたのでよかったですが)

2)父は「自分が正義」な人で、少しでも子供が「逆らった」と感じたら大声で怒鳴ったり物にあたって音を出したりと威嚇してきます
小さな頃から、暴力とまでは行かないものの、父のその対応でかなり心を傷つけられました
今でもそのトラウマのような感じで父や父と近い世代や背格好の男性に強い恐怖を感じます
未だにいつあの人が怒るのか分からず、少しでも不機嫌になられるとすぐに涙が出そうになります
考えているだけでも、涙が出てきます
極力会いたくないと感じます

3)父は私には厳しく、妹にはとても甘いです
私には上記のように勉強や「真っ当であること」を強いてきました
しかし、妹にはとことん甘く、やりたい事をなんでもさせてあげていました
私は、私ができなかったこと(好きな習い事をしたり1人部屋を持ったり、欲しいものを買ってもらったり)を妹には許す父が憎く感じます
そして(自己紹介に詳しく書いたのですが)今、妹は不登校で、母や私に対してとても横柄です
私はこのことも父のせいだと感じられて、父と妹が本当に憎く感じます

このようなことから、私は大学を出たら実家には戻りたくないと考えています
できれば戸籍も変え、閲覧制限をかける事で干渉されないようにしたいです

しかし私の中には「そんなことをするほどの冷遇だったのか」という気持ちもあります
中高大と私立で金銭的には恵まれていたと思います
そんな私が親と縁を切りたいなんて考えてはダメだと感じます
しかしそう感じるほどに、未来に絶望することも確かです
将来父と妹の面倒を見ると考えただけで自傷衝動に駆られます

それでも縁切りを望むことはやはり罪でしょうか

2024年5月26日 1:00

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

今すぐ決断しなくても良い

経済的に自立していない子供が親の教育方針や親の家計の事情に縛られるのは仕方がないことです。
家庭の事情で大学に通えない人もたくさんいます。
一方で、親からお金や進学のチャンスはもらえなかったけど、優秀な知能や高い運動神経や美貌や健康などをもらえた人もいます。
結局、成人するまでは親からもらった土台の上で努力するしかありません。
それ(親の指示に縛られること)を全て否定してしまうと、世の中の伝統技術や伝統芸能は滅びる可能性もありますので、大変難しい問題です。
また、子供が親の老後の面倒を見ない場合には、第三者(近所の人や行政関係者)に負担を押し付けることにもなりますから、親の老後のケアをする責任も基本的はあります。
それを踏まえて、常に「今」が新たなスタート地点です。
たとえば、今すぐ親と縁を切る必要性に迫られ、かつ、親と縁を切った方が明らかにメリットが大きい状況なのかどうか。
まだそこまで行っていない場合は、しばらくは選択を保留する方が賢いかもしれません。
つまりは、後先を考えてずる賢く慎重に判断した方が良いと思うのです。
誰にでも欲・怒り・怠け・プライドの煩悩があるで、親への怒りが湧き出る瞬間も誰にでもありますが、感情は一時的な波のようなものなので、後から後悔しない選択かどうか、安全運転(心の一旦停止)
を心がけましょう。

2024年5月26日 3:00
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四...
このお坊さんを応援する

あなたが善きご縁の中生きることできます様に

拝読させて頂きました。
あなたはお父様から今まで様々なひどいことを言われたり扱いを受けてきて深く傷つけられてお父様に怒りや憎しみを抱いているのですね、そして妹さんのことも憎んでいるのですね。そして離れたいと思っておられるのですね。詳細なあなたやお父様やご家族の皆さんのことや関係や今までのことはわからないですけれども、あなたの辛いお気持ちや縁を切りたいという思いはとっても伝わって参ります。あなたのそのお気持ち心よりお察しします。
以前からのご質問も読ませて頂きましたけれども、あなたがその様に縁切ってしまいたいと思うこともわかる様に感じます。
そしてあなたはもう既に大人になっておられるのですからあなた自身でお考えなさり自らの生き方を選択なさっていくことできるでしょう。
あなたがまたお父様からひどいことを言われたり様々なことを強制されたり、ひどいことをされて深く傷つけられたり、あなたの意志やこれからの生き方を尊重されないなら、しっかりとお父様と距離を取ってもいいかと思います。
あなたのことを一切尊重されず傷つけられるならばお父様とのご縁は悪縁です。悪縁はしっかりと切ることが望ましいと思います。
今までのこともあるでしょうし、親子関係はやはりあるでしょう。今すぐに法律上の関係を全て切ることはなかなかそう簡単ではないかもしれませんが、少なくともしっかりと距離を取ってあなた自身の人生を生きることはできるかと思います。
あなたにはこれからのあなた自身の人生も未来もあるのです。あなた自身が生きていきたい生き方ややっていきたい道をしっかりとご検討なさってあなた自身でご判断して生きていきましょう。また様々な方々や第三者の方々からもアドバイスやサポートを受けながらご自分で最終的に判断なさり歩んでいきましょう。
あなたがこれからの未来にあなた自身でしっかりと歩んでいかれます様に、沢山の方々からサポートを受け毎日を心から豊かに充実して生きることできます様に、悪縁を離れて善きご縁に恵まれて皆さんと一緒に心から幸せに生きることできます様切に祈っております。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年5月26日 5:49
{{count}}
有り難し
おきもち

Kousyo Kuuyo Azuma
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラ...
このお坊さんを応援する

「縁を切る・絶縁・関係を断ち切る」問答一覧

SNSで知り合った人に縁を切らせました

SNSで知り合った人にわざと私との縁を切らせるようなことをしました。 その人は異性で年上で、SNSで何度か会話をする間柄でした。 実は縁を切りたがっていたのは私のほうでした。その人の行動が四六時中私の投稿が監視されているように見え、さらに異性かつ年上ということも相まって怖いと感じるようになっていました。 私はSNS上で「○○する人って怖いよね」とあえて名前は出さないかつ直接触れないがわかる人にはわかるし、そのことを煽るような文面の投稿をしました。 その文章を投稿した後、1時間ほどして適切ではないかもしれないと思い、投稿をすぐに消したのですが、その人は私の投稿を見ていたようで向こうから私へのフォローを外しました。それを見て私もフォローを外したことで縁は切れました。 結果的に縁は切れたのでもう悩まされる心配がないという思いもありますが、それ以上に間接的に悪口を言って自分の手を最小限に汚すだけで、相手に縁を切らせるという最悪の手段をとってしまった自分への罪悪感のほうがはるかに大きいです。 私はこの罪を背負って一生苦しまなければいけません。ですがこの思いとどう向き合うべきでしょうか。 またその人に謝罪するべきでしょうか?それとももう関わらずにそのままにするべきでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 2

家族と縁を切りたいです

家族と縁を切り、自由に暮らしたいと考えています。 今年の2月頃突然電車に乗れなくなり、パニック障害と診断されました。電車に乗れなかったことも、病院へ行ったことも家族には内緒にし、一部の部員には話していました。4月半ばに親にバレてしまい、初めは気を使ってくれていたのですが、今では演技だ、病気になろうとしていると言われています。病院へ通うことも認めて貰えていません。 また、部員に病院に連れて行ってもらっていたので、私が病気になったのはその部員のせいだと言って訴えるなどと話しています。その病院で貰った薬が薬剤師の姉によると非常に強い薬のようで、飲むなと言われています。私はその部員と恋愛関係にあり、部員が家族に悪く言われているのが許せません。この病気になってから、自ら命を絶とうとした事があったのですが、その部員に会うため、生きていました。 しかし、私をこのような病気にした部員と縁を切れと家族は言いました。縁を切るために部活もやめ、GPSもつけると言われました。遊びにも行けない生活が大学卒業まで残り2年間が始まります。 大学卒業するためには学費が必要で、両親の傍にいるしかないのか、それとも他の方法で通うことが出来ないのか今探しています。 現実的には、家を出るなら大学は諦めるべきということは理解しています。 大学卒業のために、地獄の2年間を送るべきか、自由のために家を出るかすごく迷っています。 私の両親は厳しい人ですが、愛情深い方だと思います。しかし、私は両親に対して、一切の感情が湧きません。体調を崩していても、困ってそうでもなんとも思いません。親を財布としか思っていない状態です。小学生の頃母が不倫しており、家族全員それを黙認していました。その頃から私は家族に対して心を閉ざしてしまったと自分では思っています。 学費のために我慢して家族と生活すべきでしょうか。このままだと本当に心が折れてしまいそうです。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2

絶縁した友達について

私には5年前に絶縁した友達がいます。 その子とは小中高と一緒で特に高校の頃は 親友と呼べるくらい仲良くなりました。 喧嘩することもありますがなんとか仲良くしていました。しかし、社会人になり相手に久しぶりに連絡をしたら「私のことは忘れてください」と言われました。 理由は相手が勘違いして裏切られた気分になったとのことでした。それだけではなく、他にも理由はあるのだと思います。 その子にも酷いことを言われたこともありましたが、私もその子に対して酷いことを言ったこともありました。色々なことが重なって絶縁したくなったのだと思います。 今年30になるタイミングで最後にその子に手紙を出そうと思っています。 あの頃の自分を反省していることともしもう一度チャンスがあるならばもう一度会いたいということを伝えたいです。 しかし、手紙は書いたけどなかなかポストに投函するまでは踏み込めないでいます。 手紙まで送ってきてしつこく思われたり、こういうところがやっぱり嫌いだったと思われるのが怖いです。でも、もし1%でも相手との関係が変わる可能性があるのなら手紙を出した方がいいのか悩んでいます。 相手は顔もみたくないと思うのに本当に手紙を出して自分だけスッキリしていいものなのか、 それともずっと苦しいままなら手紙を出した方がいいのか毎日考えています。 ですが、どうしていいのかわかりません。 手紙を捨てられるのを覚悟して出すのか それともその手紙を自分の気持ち事捨てるか どうしたらいいのでしょうか? 私はその子のことを今でもとても大切な親友だと思っているのでもっとあの時ああ接していれば良かったと後悔しかありません。 その子の中ではもう終わったことなのに 私の中ではずっと時が止まったままで 全然前に進めていません。 新しい出会いを求めて前に進んだ方がいいのに ずっと相手のことが引っかかります。 やはり相手の気持ちを考え手紙を出すのは やめて、強く生きた方がいいのでしょうか? それとも、最後の気持ちだと思って 読まれない覚悟で出した方がいいのでしょうか? 長々と質問してしまい申し訳ありがとう。 アドバイスいただければ幸いです。 そのアドバイスを胸に頑張って生きたいと思います。

有り難し有り難し 4
回答数回答 2

思い知らせたいと願ってしまう

私は根に持つ性格です。 許せない、と思った職場の人に対して、冷たくなり、自分が悪いことをしたと思い知って欲しい、と考えてしまいます。 許せない、の基準は完全に個人的なものです。 おこがましいというのはわかっていますが、どうしても自分が正で、傷ついた自分を中心にしか考えられません。 そのため、そっけなくしたり、あまり目を合わせなかったり、自分がされたら辛いだろうなと思うことをしてしまいます。 毎日顔を合わせるため、距離を置いてうやむやにすることもできないのです。 このようにもやもやするくらいなら、普通に接すればいいのにと自分でも思いますが、私は通常は明るく笑顔で雑談などもよくするタイプ。サービス精神旺盛なため、私にとっての普通の水準が高く、嫌いな相手にそのようにできません。 人を傷つけたくない、でも傷ついたのは私の方だから向こうが悪い、でも良くないことをしてしまっている…の堂々巡りを考える毎日です。 逆に、私に嫌なことをしてくる人は職場でも私生活でも全くおらず、特に夫にはすごく愛されていると感じ満たされています。 それなのになぜ、嫌いな人にこだわってしまうのか、流せないのか、自ら嫌な人になるような行動を取っているのか…。 とりとめのない内容で恐縮ですが、アドバイスを頂けると幸いです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

実母から絶縁すると言われました

はじめまして。 今年の元旦におこった石川県の地震で実家が全壊してしまい、父親が体調不良で入院したため現在は実母と旦那と私の3人でアパート暮らしをしています。 震災後しばらくして私が妊娠してしまったので、私の出産後のサポートをするために母親と退院したら父親と旦那と4人暮らしをするつもりでした。 実母が旦那と私と同居するようになり、妊娠が分かった後に旦那が喜ぶ様子もなく、安定期までは、いつ流産するか分からない状態だから喜ぶのは早いと私に何度も言うため、実母がそれを聞いて望まれない子供なのか?と思うようになりました。 そして、旦那は亭主関白なところがあり、私にあれこれして欲しいという指示も多く、文句も言わずに従う私にたいしてもイライラしていたようです。 (お風呂後に髪を乾かして欲しい、靴下をはかせてほしい、脱いだ服を私に投げたりなど) 結婚してから旦那と2人暮らしだったので、私もそれが当たり前のように行っていたことがおかしいと母親から怒られることが徐々に増えていきました。 旦那へのイライラが溜まっていた時にアパートの引っ越しが同時に3つもしなくてはいけなくなり、片付け、掃除などを私と母親がやり、旦那は仕事へ行っていました。 妊婦の私が重い荷物を持ったり、被災地にある私達夫婦が住んでいたアパートへ引っ越し業者がくるため、私が運転して対応したり、母親も新しい引っ越し先のアパートに荷物を運んだりと2人で引っ越しをすべて行いました。 妊婦の私と、60代の実母に引っ越しをさせたことに実母が怒り、それに文句を言わない私は頭がおかしいと怒られていました。 引っ越しが終わった後に旦那が仕事を3日休んだため、引っ越しが終わったあとに休むとは私達親子を馬鹿にしいると激怒し、旦那と一言も話すことなく私にも親より旦那が可愛いなら絶縁するといい始め、私の両親は近々被災地の仮設住宅へ戻ることになりました。 今借りているアパートから私達も近々出て、2人で1から再出発する予定です。子供が産まれても親の言うことを聞かない私には一切手伝いはしないと言われています。離婚したら帰ってきてもいいけど?とも言われました。 旦那と実母の関係は改善することは出来ないだろうとは思いますが、これから子供が産まれたあと、どういう風に実母と接していけばいいでしょうか?

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

ネット友達に絶縁されてしまいました

ネット上で五年半付き合いのあった友達に絶縁されてしまいました。 事の発端は、友人が「もう死ぬ」とメッセージを残して音信不通になったことでした。お互いに愚痴を聞き合うような仲だったので、「死にたい」と言われたことは以前も何度かありましたが、音信不通になることはなかったのでとても心配になりました。 迷った末、2日後に警察に通報しました。本人の生存確認はできましたが、「最低」「周りの大人を巻き込まないで」「いじめられたことがあるならバレたくないってわかるでしょ」「もう関わらないで」などの文言を含んだ長文が送られてきました。いきなり警察が来たので混乱しているのでしょうが、まさか人格否定と絶縁をされると思わなかったので、とてもショックです。 こんなことになるなら警察を呼ばずに静観していた方が良かったです。私が通報したのは、人助けのためではなく、「見殺しにすると後味が悪いから」という自己満足だったのでしょうか。自分を責めずにはいられません。 私は短く謝罪の言葉を伝え、それきりです。いつか復縁する余地を残したかったからです。 私の行いは間違っていたのでしょうか。 相手を傷つけてしまったにも関わらず、仲直りを望んでしまい、この出来事がますます忘れなれなくなっています。 どうすれば気持ちを切り替えることができるでしょうか。アドバイスをいただければ幸いです。

有り難し有り難し 23
回答数回答 3

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ