親の兄弟の扱いの差。
言語化が難しく、拙い日本語で失礼します。
私には歳の離れた妹がいます。
親の、妹と私に対する扱いの差に悩んでます。
最近は、家に帰るのが辛いです。
妹が小学生の頃、私や母の財布から定期的にお金をくすね、お菓子に使っていたことがあります。当時私は大学生で、部活の出費など全て自分のバイトで賄っていた為、当然お金に余裕はありませんでした。
今でも、作り置きの等分されているご飯を、こっそり自分以外の皿から少し取って、多く食べる、
私が注意しても全く耳を傾けず無視
など、挙げるとキリがありません。
私は人としてあり得ない行為をする妹を今でも許せません。妹が定期的にお金を取っていたことが判明した当時は、普段の態度で改めるように言いました。
それから数年経ち、お金は取らくなりましたが、先日、妹が家族人数分のないお土産を1人で2つ食べました。もし私が同じことを妹の年齢の時にやっていれば、母にキツく叱られて1週間ほどしつこく言われ続けるのに、妹には何も言いませんでした。
人のことを考えない15の妹に私は呆れ、指摘していると、母は私を責めてきました。
母はいつも、妹には手を出さないが私には手を出す。妹には一度怒って終わるけれど私には何日もしつこく言い続ける。
最終的には、母と私の言い合いになり、
私が母に「妹に怒ってるのに、話に割り込んで私を責めるな。あんたが、妹側に立つから、私の話に一切耳を貸さなくなってる」と言いました。
母は、「親のことを「あんた」と言うなら今日からご飯作らないので食べないで。」と言われました。
いつもこれです。親であることをいいことに、思い通りにいかないと、「もうあなたの服は洗濯しないから、洗濯機に入れないで。」「さっさと出てけ」「おまえがいると家の雰囲気が悪くなる」
など理不尽に嫌味や暴言を吐かれます。妹には言いません。
機嫌が悪い時には、「今考え事してるから話しかけないで。」
なので私は自分の為にも無駄に話さないようにしていました。ただ、学生だった私は、親に頼らなければいけない部分が出てきます。そこで親に頼むと、「普段はろくに会話もしないくせに、頼むときだけ話しかけてきて。」と言われます。
字数が超える為、少し抽象的な部分もありますが、ご指導いただけると幸いです。
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
お母さんはいずれ亡くなるんだし。
こんにちは。前回の問答も拝見しました。タイトルにも書きましたが、いずれはお母さんを送ることになるのでしょうから、それを踏まえて「俺一人でやってるよ」を目指す時期であると考えます。
いま、まだ学生さんなのかは書かれていないので分かりませんが、洗濯や掃除といった身近な物事は、自分でやりましょう。食事も「今日は家出食べるよ」の時のみ連絡するような感じ。一人暮らし。
そうやって、お母さん依存度を下げての経験を積みましょう。お母さんが「コイツにしてあげてる」と思っている限り、この基本的な態度は変わりますまい。「さっさと出ていけ」というセリフは、勢いで言っているようですけど、そこに向けて着々と準備していきましょう。
そいで、一人暮らしやってみると、また違って見えることも多いでしょう。身の回りの世話の有り難さとか。それを経験してから戻れば、きっと関係も今とは違っているはずです。楽しいですよ、一人暮らし。