hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

贈り物に失敗してしまいました

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

贈り物で失敗してしまい、落ち込んでいます。アドバイスをいただけたらと思います。

職場を離れるため、フロアにいる方全員にお菓子を用意し、その中でも、本来であれば私がやるべき仕事を代わってくれた方に、ちょっとしたものをプラスしてお渡ししました(外から見ると同じ袋です)。

そのことを、横にいたお菓子だけお渡しした方一人が知ってしまい、気まずい思いをしています。
その方にも用意した方がいいのか悩んだのですが、そうするとあの方にも、あの方にも…とどんどん増えていってしまうので、今回このような形にしたのですが、結果失敗してしまい、落ち込んでいます。

これから職場に行くことはほとんどありませんが、退職したわけではないので今後お会いする機会はあります。
どうすればいいか、またどんな気持ちの持って行き方をすればいいか悩んでおります。
アドバイスいただけたら嬉しいです。よろしくお願い致します。

2024年7月29日 22:15

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

自分が相手の立場だったら

あなたが相手(隣の人)の立場だったら、嫌な気分になると想像されているのでしょうか?
私だったらあまり気にしないと思います。
それぞれに個別の人間関係があるわけですし。
実際にあなたが特別にお世話になった人に特別なお礼をしたこと自体は、恥じるようなことではありません。
過去は過ぎ去りもうない。
未来は未だ来たらずまだない。
あれこれ心配してもストレスになるだけです。
あなたは何も悪いことはしていないのだから、気にするる必要はないと胸を張りましょう。
この件にかぎらず、10分間考えても答えが出ないなら、今ある情報の中で何時間考えても答えは出ません。
思考の堂々巡りは疲れるので、新しい情報が入るまで考えないようにしましょう。

2024年7月30日 9:15
{{count}}
有り難し
おきもち

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。 仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

これからに向けて

拝読させて頂きました。
あなたが贈り物を贈るのに失敗してしまったと思っているのですね。詳細なあなたやその方々のことはわからないですけれども、あなたが思い詰めておられること心よりお察しします。
私はあなたがなさったことは特に失敗ではないと思います。あなたがなさっていた仕事を引き継いで下さる人にほんの少しお気持ちをお渡しすることは間違いではありませんからね。
また沢山の方々にお気持ちをお渡しなさったのですから、お心遣いが届いていると思います。ですからあまりお悩みなさらずにしっかりと前を向いてこれからの未来やお仕事がんばって下さいね。
あなたがこれからも未来にしっかりとお向き合いなさり充実した毎日を生き抜いていかれます様に切にお祈りさせて頂きます。そしてあなたを心より応援させて頂きます。至心合掌

2024年7月30日 9:31
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
脱サラして10年が経ちました。栃木県佐野市の一向寺に勤めています。(佐野ラーメンが有名な処です。)これからも皆様のご質問に対して誠心誠意回答させて頂きたいと存じます。まだまだ修行中の身ですので至らぬ点あろうかとは存じますが共に精進して参りましょうね。お寺にもお気軽に遊びに来てください。
ご相談は朝から午後5時まで受け付けております。 人間関係や恋愛のお悩み、自殺願望、大切な方の死に直面した苦しみなど、どんな内容でも構いません。一人で抱え込まずに、ぜひお辛いお気持ちを吐き出してください。 仏様や神様、ご先祖様は、いつもあなたを見守り、聞いてくださっています。あなたが少しでも穏やかな気持ちになれるお手伝いをさせていただきます。

これからのことでフォローすればいですよ

前を向きましょう。

私も似た経験ありましたよ。
でも、当時のことをあれこれ取り繕うより、これから先のふるまいで人は評価すると思います。

次お菓子あげる機会があったり、相手が困っていた時のサポートなど、
フォローのタイミングがあった時に行動すればいいだけのはなしです。

縁がなければそれまで。

毎日のお仕事お疲れさまです。

2024年7月30日 9:00
{{count}}
有り難し
おきもち

hasunohaに出会えた私は幸せ者。地方の町の小さなお寺に居ます。カニとおろし蕎麦と水ようかんが美味しいですよ。街のイルミネーションはまぶしく、人混みは得意じゃないけれど、ここでの対話があるから孤独じゃない。ありがとう。
一人だけで抱えられるほど軽くないのがイノチ。僧侶となって40年経ちました。 社会福祉士、公認心理師として社会では働いてます。事業や組織を背負うと言えないこともあるけど、仏教を背負うと語る内容も変わります。悩みなくても話してみたいときは相談ください

質問者からのお礼

願誉浄史 様
ご回答いただきありがとうございました。
何も悪いことをしていないとのお言葉に救われました。おかげさまで、少し前向きな気持ちになってきました。本当にありがとうございました。

泰庵  一法 様
ご回答いただきありがとうございました。
昨日から、何かしなければと焦っていたのですが、もしタイミングがあれば…と考え直すことができました。本当にありがとうございます。

Kousyo Kuuyo Azuma 様
ご回答いただきありがとうございました。
失敗ではないと言ってくださり、心が軽くなりました。あまり引きずらないように、前を向いて行動していきたいと思います。本当にありがとうございました。

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ