hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

無職が気まずい

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

2024年に入籍しました。長年医療職をしていました。いまは無職ですが、年明けに新たに就職するつもりです。

現在、無職で気まずいです。最近結婚をして、引っ越しました。
前職が遅番で、やや夜型生活が残っており、遅くまで寝てしまいます。
周りは、引退した方が庭いじりに精を出していたり、主婦の方は仕事してます。
そんな中、すごく気まずいんです。
皆が何かしら働いてる中で
なので、人目をさけてしまい、ご近所付き合いも出来ないでいます
会えば挨拶はします。

親の入院の手伝いをしたりで、まだ就職出来ず、年明けになります。後少しと思いますが、今のこの状況が辛いです。

こんな理由はご近所は知らないし、ただ働きもせずだらけて、ご近所とも付き合わない主婦と思われてそうで辛いです。

2024年11月11日 1:25

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

そんなの気にする事ないですよ

りんごさん
こんにちは。

今年入籍されたと言うことですので、まずはおめでとうさんです。かな?

もしあなたが、家事や家の用事をしているなら、これは立派な仕事ですし労働です。

専業主婦の生涯労働価値を試算すると2000万円から3000万円ぐらいになるそうです。

家事や庭いじりをしているなら、胸を張ってください。

ただ、現在無職ということで、何となく後ろめたい気持ちや気まずい気持ちになることはありますよね。

私もその経験はあります。

世の中人は色々な事情で働けない人や働かない人がいますが、それ自体が悪いわけではないのですよね。

問題になるのは、働いていなくて誰かに迷惑をかけてしまうことや犯罪を犯してしまうことなんです。

その点で言えばりんごさんは誰にも迷惑をかけていないのですから、堂々としていたらいいのではないでしょうかね。

あなたが無職でいてもパートナーとの生活が、つつがなく送れているなら誰に憚ることもありません。

そして、もう一つは世間の人は興味本位に色々話しているように思いますが、あなたが思っているほどあなたの事を考えていないものです。

その見た時だけは、あれやこれやと想像はしているでしょうが、3歩歩いたらもう他の事を考えています。

だから、迷惑をかけていないのであるならば、他人お目などは気にしなくていいのです。元気出していきましょう。合掌

2024年11月11日 15:10
{{count}}
有り難し
おきもち

護摩行1200回以上・滝行:1100回以上もすると、お話しできることもできてきた行者です。 元々は在家の出身ですが、17歳で出会った師匠の生き方に感銘を受けて、18歳から師匠のところで内弟子修行。 ただ、この時点で師匠が僧侶であることを知らなかったという間抜けな弟子入りでした。 一体何になるために弟子入りするのか、その時はわからないままだったんです。 多感な時期に、弟子にならずにはおられないほどの生き様を見せていただけたことは、私にとって生涯の幸せだと今は思えます。 その後、内弟子行12年の間に夜中行・護摩行・籠山行・滝行・お百度行などを経験させていただきました。 結婚と同時に小さなお堂を預かって師匠のもとから独立。年間数百回を超えるご相談を聞いております。 人々を幸せに導く行者として、60歳を超えた今も季節を問わず変わらず修行を続けております。 また、別に事業もしておりますため、マーケティングやセールスなどにも詳しくなって、娑婆の厳しさと理不尽さも舐めてきています。 本当に救われる信仰として、実践に則したお話をさせていただきます。

そうなんですね。
40〜50年前なら専業主婦が普通だったので共働きの方が世間の目を気にしていましたが今は逆なのですね。
時代が変われば価値観も変わるのですね。
でもいつの時代でも大事なことは世間の目など気にしないことですよ。
世間の価値観や評価なんてコロコロ変わるのですから世間ばかり見てそれに合わせても意味の無いことです。
それよりも自分と家族の方をしっかり見て幸せな生活になるように努めましょうね。

2024年11月11日 14:22
{{count}}
有り難し
おきもち

私は浄土宗の坊さんです。 少しでも何か参考になればと思って回答していますが、無知未熟ゆえに質問を読ませていただくことしかできないかもしれませんがお許しください。 回答は私個人の意見や解釈もあり、場合によっては浄土宗の教義とは少し異なることもあるということをご了承ください。 また、寺の紹介ページに電話相談、こころ相談(対面相談)についても紹介していますので、どなたでも気兼ねなくご利用ください。 ハスノハのお坊さんがもっと増えますように。 合掌 南無阿弥陀仏

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ