結婚・出産しない私は意味があるのか回答受付中
私は30代後半の女です。10代・20代の頃は結婚願望・母になりたい気持ちもありました。結婚を焦った時期も確かにありました。
そして35歳を過ぎた頃から結婚出来ない現実と向き合い、今は結婚したい気持ちはありますが、結婚しなくても幸せに生きていけたらいいのではないかと思っています。
また、子どもについても欲しい時期はありました。しかし年齢と向き合った時に産むことや育てることの大変さを感じ、今は子どもを欲しいとは全く思っていません。
ただ、ずっと思っていることがあります。
私は、ありがたいことに女性としてこの世に生まれてきて…男性には出来ない妊娠・出産の力を私は持っている。
なのに、その力をこの世で何も発揮することが出来ない。
今の世の中たくさんの女性が不妊に悩み、頑張って治療をしている方がいる。
病気などで子どもが欲しくても出来ない女性もいる。
私は、産んだことがないので自分が不妊なのか、そうでないのかはわかりませんが、女性として生まれてきたので産める身体だと考えたとして、その能力を使わずに死んでいく。
とても、申し訳なく思うのです。
何のために女性として生きているのか…
孫の顔も見せてあげることも出来ない親不孝者だと感じます。
日本に生まれて、住むところ・仕事もあり、毎日ありがたいことに生きている。
なのに、私は女性として何の意味もなせていない。
生産性のない人間なんだろうかと申し訳なくなる。
周りの友達・職場の同僚…色んな人がちゃんと結婚し、妊娠し、ママとして生きている。
私は、何やってんだろ。
そんな気持ちに急に襲われることが多々あります。
死のうとは思っていません。幸せに生きているから。
でも、申し訳なさとなんというか…辛い気持ちになります。
下手な文章で申し訳ありません。
読んでいただきありがとうございました。
お坊さんからの回答 1件
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
あなただからこその生き方は、誰にも真似できない素晴らしいもの
あなたが言いたいことも理解できます。ただ、女性の持つ能力を備えながら、どのように生きるのかは、自分が決めたらいいのだし、幸せという形も「女性ならば〜」と囚われなくていいと思うのですよ。
周りの女性が経験していることが、自分には未経験だったとしても、それで女性としてのあなたの価値が損なわれるわけではありません。経験してみたかったという寂しさはあるかもしれませんが、あなただからこその生き方は、誰にも真似できない素晴らしいもの。胸を張ったらいいのですよ。
私の友人は出産未経験ですが、仕事のスキルを磨いて、女性のオシャレも楽しみながら、海外やいろんな国を見て、私に世界は広いこと教えてくれます。多様な価値観が素晴らしいこと、誰もが尊い存在だと、自由な生き方を見せてくれます。私の憧れの人です。
出来ないこと、失ったものに、情けなさを感じなくても、あなたが手にしてきたもの、これからも手にしていけるものに、喜びを味わっていきましょう。