母の日
母の日は結婚前からお花や扇子などの小物を
プレゼントしてきました。
去年は結婚後 初の母の日でした。
同居していたので 主人から鉢植えの花を買って
義母に渡したら
「こんなもの、いらない‼︎」と言われて
受け取ってもらえなかったようです。
義母が喜ぶと思って、主人が選んだものを
「いらない」の一言で終わり、
受け取ってもらえなかったので
花が可哀想だと言って
主人が1人で庭に植えてました。
その後ろ姿が悲しそうでした。
その後 私が義母とうまくいかなくなり
義母と別居しました。
今年も母の日が近づいて、主人は私の母に
プレゼントを用意してくれました。
主人に 義母へのプレゼントを
用意するか聞いた方がいいのか
悩んでいます。
去年の事もあるので
聞いたら主人が傷つくのもかわいそうかもとかわ私が主人に、去年の事があるから必要ないと
気分が悪くなり、怒られてしまうと嫌だなと
思い 聞くのに躊躇しています。
受け取り拒否される可能性あっても
いつも通り母の日のプレゼントを用意した方が
いいのでしょうか?
回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。
1年前は本当にショックでしたね。
そのようなことがあったのですから、
今年は躊躇してしまうのも無理はありません。
でも贈り物は、
こちらの気持ちを表すことが第一義ですから、
受け取る受け取らないは二の次です。
受け取ってもらえないことも想定しつつ、
(もしそうなってもショックが少なくなるから)
何を贈るか考えられては?
思いは変わらない
プレゼントを渡して「いらない」と言われたら悲しいですね。おそらく選んでいる時にお義母さまの笑顔を想像していられたことでしょう。それだけに傷ついてしまいますね。
お義母さまは、なぜそのようなお言葉を出されたのでしょうか。受け取れない理由があったのでしょうか。
もしかするとお義母さまは、お心が病んでらっしゃるのかもしれませんね。
母の日のプレゼントですが、相手が受け取ろうと、受け取らないであろうと、子供として母に「ありがとう」の気持ちをあらわす記念日です。ですから、何度でも何度でも、プレゼントを選んでお渡ししてあげれば良いと思います。たとえ「いらない」と拒否されても、子供としての「ありがとう」という思いは何ら変わるものではありません。
何年も何年も続けていけば、やがてお義母さまの心も解きほぐされていくかもしれません。
一年にたった一回の母の日。母に対する思いだけは続けていきたいものですね(。-人-。)
渡してみてください
で、今年の反応を見てみましょう。楽しみが出来るじゃないですか。楽しめる範囲の予算で考えて下さい。(あ、もう終わりましたかね。では、来年。)
追記:今年も残念でした。来年から自分の欲しいものを買ってみてください。受け取ってもらえない場合はあなたのものです。(*^^)v
質問者からのお礼
護国寺 上田様
回答ありがとうございます。
受け取る受け取らないにかかわらず
プレゼントを渡して
感謝の気持ちを伝えていこうと思います。
超覚寺 和田様
回答ありがとうございます。
受け取らないことも想定して
母の日の贈り物を考えてみようと
思います。
卓阿様
ありがとうございます。
主人を通して渡しましたがうけとってもらえませんでした