hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

どうしたらいいのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 21

質問お願いします。
今1歳になる子どもがいます。いつもは笑顔をみんなに振りまいて愛嬌の良い子どもです。

本当に可愛くて仕方ありませんが、ちょっとしたことで私が怒ってしまいます。
こちらが睡眠不足な時になかなか寝てくれなかったり、汗疹がひどく痒いみたいで搔きむしっているのをとめても止めてくれなかったりした時に声を荒げて怒ってしまいます。

ウチは同居で良い義両親なのですが正直毎日ストレスです。別居はできません。

子どもが泣いているのを見てすごく反省するのですがどうしても怒ってしまう自分がいます。

主人はギャンブルにまたハマり休みの日に家にいたことがありません。

実家に帰って寝ていても実母から寝ていることに対し文句を言われ実家も落ち着けません。

子どもの寝顔を見ると私が母親でいいのか、違う母親に育てられた方が幸せじゃないかと思ってしまいます。


この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 2件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

育児ストレスはあって当たり前。親業は一生の修行。

声を荒げて怒ってしまいます

子供の躾をしていくうえで、物事を善悪を教え、して良いこと悪いことを教え、時には強く注意することも必要です。但し、「くまさんさんが子供さんに怒っている」という行動は、育児ストレスから来るものであるように思えます。そのことにお悩みを持たれておられることと思います。子供さんの情操の発達のためにも、笑顔を接し優しい言葉をかけてあげる方が良いことは、わかりきっておられると思います。しかし、現実はなかなか思うようにはいきませんよね。タイトルに書きましたように、誰もが育児ストレスに悩んでます。個々の子供さんによって成長の度合いも性格も一様ではありません。それ故、テスト問題のような正解は無いと思います。家族の協力を得ながら、試行錯誤していくしかないと思います。旦那さんがギャンブル依存から完全に抜け切れるのは難しいでしょうが、仕事の休日こそ子供と接する時間を持ってもらう等協力してもらいましょう。男親の出来ることはたかがしれてます。私の場合、たまにおむつ交換をしてあげたりおんぶして寝かせつけたりした程度です。でも、そういうちょっとした協力でも、有れば助かるでしょう。
 
 一般的なことですが、あなた一人で育児の悩みを抱え込まないことです。さしあたっては、行政(保健所)の行う育児学級への参加や同年代のお子さんがいるお母さんたちとの情報交換だと思います。すべての母親が育児のストレスに悩んでいると思います。経験者に聞いてみたり、情報交換することでいくらかでも軽減していくと思います。

 親業とはなかなかしんどいものだと思います。あなたのご実家の両親も、娘さんが成人し結婚し孫も誕生としたことで、一応肩の荷が降りたと思います。ところが孫誕生の喜びもつかの間、娘が育児ストレスで頻繁に実家に帰ってくるのを見れば、心配になるでしょう。お母さまとしても娘さんのことを心配しつつも、甘えを捨てて乗り越えて欲しいという思いから「実家に帰って寝ていても実母から寝ていることに対し文句を言われ」るのだと思います。あなたもこの先、子供さんの成長と共にその時その時の「悩み」を持つでしょう。それはあなたのご両親も辿ってきた道であり、すべての親が辿ってきた道なのです。そして、これからあなたも親として辿っていく道なのです。苦しいことも多いでしょうが、乗り越えていきましょう。

{{count}}
有り難し
おきもち

 目の前の方の悩みや気持ちをしっかりと受け留め、心を開いてもらうように努め...
このお坊さんを応援する

今の気持ちは不思議なことではありません

くまさん、はじめまして
私の感じたことをお伝えさせていただきます

まずは日頃の子育て
本当にお疲れ様です

怒ってしまうのは当たり前ではないですか
別に悪いことではなく
普段のストレスがそれだけあるという現れですよ
大丈夫!大丈夫!
でも今なににストレス、怒りを感じているんでしょうかね?
私はお子さんではなく、
どこか旦那さんであったりするのではないでしょうか

同居しているストレスありますよね!?
実家に帰っても休めないストレスありますよね!?
その中でこうしてストレスを感じて
その矛先が残念ながらお子さんに向かっているだけではないですか
あなたが悪いわけではありません
誰だって同じ環境であったら
同じようになっているかもしれませんよ

その中で
今感じているこのストレスを解消するなにかを得ましょう
人と話すことですか。買い物ですか。読書をすることですか
ぼーっとすることですか
なんでもいいんですよ

あと「いつもは笑顔をみんなに振りまいて愛嬌の良い子」
これって素晴らしいことですよね
こういう子を育てているのは誰ですか
誰でもなく、くまさんあなたですよね
ぜひ自分を褒めてくださいね
大丈夫ですよ!
そういう笑顔を作れるママさんですから自信をもってくださいね
応援してます

今回のこと、参考にしていただけたら嬉しいです

合掌

{{count}}
有り難し
おきもち

鈴木秀彰
人の寄り添える僧侶をテーマに活動中! 僧侶、理学療法士、心理カウンセラー...
このお坊さんを応援する

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ