hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「親・家族・恋人・大切な人の死が悲しい・乗り越え・立ち直る」問答(Q&A)一覧

大好きな祖父の死

12月に風邪をこじらせ入院していた祖父が、昨日亡くなりました。 お通夜も告別式もまだ終わっていない状況ですが、気持ちを吐き出させていただくことをお許しください。 入院するまで元気いっぱいで過ごしていた祖父が、どんどん衰えていくのを見るのがつらく、お見舞いの帰りには泣いてばかりでした。しかし、こちらでも質問させていただき、後悔のないように時間のある限り病院へ足を運び、だんだん意思疎通ができなくなっても、手を握り話しかけ、後悔のないように過ごしてきました。 死に目には間に合いませんでしたが、苦しみもなく眠るようにゆっくり旅立っていったそうで、少し安心した気持ちにもなりました。 しかし、一晩明けて、やはりどうにも悲しく、気が緩むと涙が込み上げて仕方ありません。 入院中、もうこれで最後になるかもと思いながら、今までの感謝の気持ちを伝えることができませんでした。今までありがとうと言ったら、本当にお別れになってしまう気がしていました。 もっとしっかり感謝の気持ちを伝えて、元気なとき、あれもしてあげればよかった、これもしてあげればよかった、と考えます。 実家で、結婚するまでずっと一緒に暮らし、本当に可愛がってもらったので、思い出がありすぎ、あとからあとから在りし日の祖父の姿が浮かび涙が止まりません。 この世界でもう二度と祖父に会えない、話すことができないという現実に押しつぶされそうになります。 小さな息子がいるので、なるべく気丈でいたいのに、お通夜も告別式も号泣してしまいそうです。 亡くなった瞬間よりどんどん悲しみが増している気がします。気持ちの整理のつけ方を教えてください。

有り難し有り難し 14
回答数回答 2

63歳の母の死

約1年前に白血病前段階のような不治の病が発覚。 今年の12月に入り主治医から年内は難しいと言われ個室に入ったが極度の怖がりであること、心細さ、気を使う人なので看護師さんにお手洗いの付き添い、お下の世話を頼むのも難しいだろうと思い、また最期まで人として尊厳が保てる生活を送って欲しかったので(排泄をおむつにためたままになったりしないよう)、病院に泊まり込みで付き添い看護をしました。 人に体を触られたり、心配されたりするのがあまり得意ではない人柄の母が12月に入ってからは私にお手洗いの付き添い、おむつの交換、ポータブルトイレの清掃、をさせてくれました。 痛いときには「痛い痛い」と言ってくれました。介護する私に「最期は楽な方(鎮静剤で眠ったまま最期を迎える)選ぶけどごめんな」と言った、死にたくなるほど痛いのにそんな中でまで私を気遣った母。 お通夜お葬式はひと目をはばかることもできず参列者の前で泣き崩れ「おかあさんー」と叫びました。 今でも母の死を受け入れることができません。子供二人の前で夜な夜な泣き崩れベランダから「おかあさんー」と大声で叫ぶ始末です。 結婚して離れて住んでいたので、頻繁に会える仲ではありませんでした。今でもただ会えないだけ、と思い生きている体で、日々を過ごすのは良くないのでしょうか?母は、いまどこにいるのでしょうか?母は、今何をしているのでしょうか?どうすれば母と話ができるのでしょうか?私は、また母と同じステージで会うことがでるのでしょうか?間もなく引っ越しを控えているのですが、お盆等に母は、迷わず私の新居に来れるでしょうか?私の新居を楽しみにしておりました。母は、私の新居を見ることができるのでしょうか?実家ではもちろん炊きますが私の家でもおがらを炊いて母を迎えても良いのでしょうか?自分が何を思いたいのかどうしたいのかもわかりません。。食道楽で美味しい物が大好きでした。最後の1ヶ月は殆ど食べる事もできませんでした。今はお腹いっぱい食べれているでしょうか?今でも「▲▲食べに行こうや」と連絡が来るんじゃないかと思っています。○○ちゃん(長女)にイチゴ買うたって、お肉買うたって、クリスマスプレゼント何しよ。○○君(長男)また虫取り?と連絡が来るような気がしてなりません。母にはこれから楽しい事がたくさん待ち受けていたはずです。 母と話がしたいです。会いたいです。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

夫が亡くなって3年たっても辛い

12月15日で夫が脳出血で突然亡くなって3年たちますが、変わらずほとんど毎日いろんなことを思い出したり、考えたり会いたくて会いたくて、 夢でもいいから会いたいのに、夢にすらてでくれずないています。 転勤族なのですが、建売を買うことになり買ってその年になくなりなした。でもそのおかげで偶然にも私の居場所できました。しかし、実家は隣の県 身内もだれも頼りになる人がいません。 頼りにしてた息子も大学になり、ひとりになってしまいました。 子供達はそれぞれの人生がある、夫のこともどうにもならない。それはわかっているからだれにもなにもいえない。 自分の事は自分で決めるしかないとおもっていますが、こころがぐちゃぐちゃになって死んだ方が楽だ 辛いです。 喧嘩して大嫌いだと言われたこともありました。 死ぬ前にも何を考えてるかわからないひとでした。でもなんでもできて、たよりにしてたのに 私は世界いち大切な人を亡くして、これからどうしていけばいいのかまだわかりません。 パパは私の事なんかなんとも思ってないから、夢にさえてでこないのでしょうか? パパに会いたい!なんか言ってほしい!です。 助けてください

有り難し有り難し 24
回答数回答 1

亡くなった人がどうしても忘れられません。

とても大切な人を亡くしました。突然死でした。 その人は以前お付き合いしていた方です。 既に別れてはいましたが、お互いに悩み事を相談し合ったり、頻繁にご飯を食べにいったりするようなもう家族と同じくらい大切な人でした。 いつも何かあるとすぐに電話していたので、亡くなってからふと電話をしようと思い立っても「あぁ、亡くなってしまったんだな」と何度も何度も 落胆してしまいます。なんでも言い合える仲の人はその人しかいません。 今自分が見ているもの、なにか美味しいものを食べている時、自分のできる全てのことはもうその人にはできないんだと思うとやりきれません。 せめて夢にでも、幽霊でもいいから出てきて欲しいと思っても何の音沙汰もありません。 毎日毎日思い出して所構わず泣きそうになるのを必死に堪えてます。誰かに相談して泣くことも出来ません。 不謹慎ではありますが、自分が代わってあげればよかったとも思います。 こんなに身近に死を実感して、明日誰かが死んでしまうかもしれないという思いが強く、毎日が怖いです。 亡くなったその人は「死にたいとか簡単に言うな!」と怒るような人だったので自殺しようとは思いません。でも生きようとも思えないです。 亡くなった人に対してどう気持ちを整理してこれからの人生を生きていけば良いのでしょうか。

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

突然死した夫の悲しみから抜け出せない

いつも親切にアドバイスをいただきありがとうございます 今回で3回目の投稿となります 突然死した夫との別れの悲しみから抜け出せません、先日思い切って旅行に出かけました 家を離れて気分転換になりました でも家に帰ってくると夫と一緒に行きたかったねと言う思いが溢れてお骨の前で泣いてしまいました 行ったことのある場所に行けば夫との出来事が思い出されて悲しくなり、違ったところに行けば夫と一緒に来たかった、と言う思いとらわれてしまいます 家事をしていて突然無性に会いたくなり、泣きながらすることもあります 心療内科に通い始めて1年以上経ちました 家の中にひきこもるのは良くないと思い、週2回仕事を始めました、悲しみをごまかすために。 人に会いたくないと思う日もあります 親しい人と会って喋っていても1人になるとどっと疲れます 1人かと思うと食事もあまり作る気が起きません もう楽しい事は無いのでしょうか 毎日なんとなく生きています これからは何を楽しみに生きていけば良いのでしょうか 心から笑顔になれる日が来ることを願っています 家族のいる人がうらやましいです なぜ私はこんな境遇になってしまったのでしょう何か悪い行いをした報いでしょうか

有り難し有り難し 21
回答数回答 1

祖母について

はじめまして。考えてばかりいて居ても立っても居られずこちらで質問をさせていただきます。 祖母が今年の夏頃から急激に体調を崩し、入退院を繰り返しております。先ほど姉から連絡が来て、今年いっぱいどうなるか、という具合になっているそうです。 現在も入院をしているのですが、5、6年ほど地元を離れて暮らしているもので、小学生の頃はほとんど毎日祖母の家へと行っていたはずなのに、今となっては祖母とどんな話をしたらいいものか、生と死の間際なのになんだか気恥ずかしい思いが先立ってしまいます。また、今思い出すと小学生の時に何をそんなに話していたのか、姉と比べると口数が多くはないもので なにも思い出せず、祖母には世話になりっぱなしなのに情けないです。 先日帰省した際、母と一緒にお見舞いに行ったのですが、すっかり弱ってしまった祖母を見て涙が出てしまって止まらなくなり、病室に入ってすぐそのまま席を外してしまいました。帰り際に祖母の手を握ったら、祖母の手の冷たさにまた涙が出てきてしまって、私の体温をどうやったらあげられるかだろうと思っておりました。そんな私を見て祖母が死期を悟るといいますか、祖母の前では笑顔でいたいのにそうなれません。 こちらのサイトで仏様のお教えや皆さまのお考えを拝見しまして、後悔する前に行動することが一番だと思い、次の休みは祖母の元へ行こうと考えております。しかし、初めて母や姉と一緒ではなく1人で行く予定なので、どんな顔をしてどんな話をしたらいいものか悩んでいます。 今もずっと涙が止まらなくて、泣いたまま会ってもいいのでしょうか?いま祖母に会ったら、ばか正直におばあちゃんがいなくなったら悲しいと泣きこんでしまいそうです。 なにかアドバイスをいただけたら幸いです。長文乱文失礼いたしました。

有り難し有り難し 13
回答数回答 3

まだ生きている気がする

先日大伯母が亡くなりました。 98歳という大往生でした。 通夜と葬式を昨日終えたところです。 晩年は認知症で私の事は忘れたようで「どちら様ですか?」と言われました。 それでも私は大伯母の事が大好きでした。 大正時代から生きて、結婚への圧力は凄かったでしょう。それでも生涯独身を貫き一人で雑貨屋を営んでいました。 実家から徒歩2分ほどの場所に住んでいたので、小さい頃から料理を作ったら届けに行くのが日課でした。 いつも笑顔で接してくれて、何歳になっても背筋が真っ直ぐでした。 就職にともない実家を離れてからは会う機会が月に1回、半年に1回と少しずつ減りました。 最後の日も母から「午前から血圧が高くなってるらしいの、またお見舞いにいってやって」 と言われ 「分かった、じゃあまた今度の休みに行くよ」 そのまま午後に大伯母は亡くなりました。 なぜ「また今度来るね」という状況を作れなかったのか、それは未だに悔やまれますが 大伯母は棺桶の中の姿があまりにも綺麗で、死化粧も素敵に施していただけました。 葬儀場の椅子が足りなくなるほどの人に囲まれ、顔が見えなくなるほどの花に囲まれ焼かれていきました。 私は、出棺の時に棺を持ち上げても、大伯母がわずかばかりの真白な骨に変わっても、その骨を箸で掴んでも、なんだかピンとこないまま今日を迎えてしまいました。 涙は出ないままでした。 むしろ誕生日をお祝いするように穏やかな気持ちのままなんです。 現実逃避をしているのかもしれません。 今もどこか大伯母が生きているようで、一人暮らししていたあの家にいるような気がしてなりません。 あずきサンドが好きで、熱いお湯で淹れたお茶が好きで 今日も電子レンジでご飯を温めすぎて「嫌な熱さだ」と怒ってるかな。 なんて考えてしまいます。 生きてる姿しか見えません。 こんな経験は初めてです。 今までは、誰が死んでも葬儀が終わるまでには実感が湧いてきて涙が出てくることばかりでした。 なぜこうも思い入れの深い人に限って受け入れられてないのでしょう。 そもそもこれは現実逃避なのでしょうか むしろすべて受け入れた結果のようにも思えます。 実感のない死との向き合い方 ご助言いただければ幸いです。 よろしくおねがいいたします。

有り難し有り難し 26
回答数回答 2

母の死と環境が辛いです。

4年前に突然、母が亡くなりました。 心筋梗塞で倒れた時にそばに居たのは私だけで、父は単身赴任のため家にいませんでした。突然だったので、私はどうすればいいか分からず二階にいる兄をよびました。結局母はそれから目を覚まさず1週間ほどで亡くなってしまったのですが、もっと早く私が救急車を呼んでいれば...など考えてしまいます。母が倒れる数時間前に母から「お母さんが死んだらどうする?」という質問を受けていました。もちろん死んで欲しくないし、母が居なければ困ると思っていましたが、中学生だったことから照れくさく、ふざけて「自由になって嬉しい」と言ってしまいました。その時は、母と私で笑って済みましたが、今は倒れた日のことをとても後悔しています。母は果たして幸せだったのでしょうか。夜になると母のことを考えてとても辛いです。 また、今は父方の祖母と二人暮しなのですが、祖母との関係が上手く行きません。どうしても腹が立つことがあり、強く当たってしまうこともあるのですが、私の面倒も見てもらっていることを考えると、とても自分が嫌になります。そして、楽しそうにする同年代の人に嫉妬もしてしまいます。自分は不幸だ、幸せになりたいという気持ちだけが大きくなるのです。これらはどう考えれば楽になるのでしょうか。拙い文ですみません。お願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 2

主人の死の意味

主人が医療ミスにより亡くなりました。 私の唯一の愛する人でした。 私は幼い頃から家族に恵まれていなく、父の借金で本当にテレビで見るような借金取りに追われ隠れて暮らしていました。6才の頃に離婚し父と離れましたが、母もアルコール依存症で育児放棄。小学生の頃は祖母にほとんど育てて貰いました。 親の愛情は感じませんでしたが、母の鬱病やてんかんなどの病があったので、一緒に暮らしていました。 その間、幼い頃から祖母に教えて貰った『いつも仏様は見てる。いざというときは助けてくれるから』の言葉を信じて、墓の掃除や供養、母が亡くなっても祖母が亡くなっても尽くしてきたつもりです。 『いつも見守ってくださりありがとうございます』と手を合わせてきていました。 やがて私にも愛する人ができ、子供が出来てやっと家族が持てました。やっと心を落ち着かせて愛情を感じることが出来たのに、夫を医療ミスで亡くなりました。 どうして仏様はこんな事をしたんでしょう。 私には、愛する人を持つなと言っているんでしょうか? ひとりで生きていきなさい。と言っているんでしょうか? 祖母の言葉を信じ、困っている方がいたら手を差し伸べたり、寄付もしてきました。私の出来ることはなるべくしてきたつもりです。 何もかも私の願いを叶えてほしいとは思っていません。 ただ唯一の私の大事な家族だけは失いたくなかったです。そんな願いもきいてくれないんでしょうか? 小さい頃から辛い思い、寂しい思いをしてきましたが我慢してきました。自分で家族を作る為に。それを失った私はこれからどうしたらいいのかわかりません。 信頼していた仏様を信じることが出来なくなりました。また、亡くなった母や祖母にも『あんなに尽くしてきたのに、どうして助けてくれなかった!」という思いも消えなくつらいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1