hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「後悔したとき・後悔を乗り切る」問答(Q&A)一覧

後悔

憧れていた職場を退職しました。 理由、女性からの陰口嫌がらせです。 今思えば本当にくだらない。 それは起こった出来事じゃない。 そんなことで辞めた自分が、です。 陰口の内容は全て容姿です。 男性達からの評価も含めて、 私が邪魔だったんでしょう。 なら、あの場に居続けて あいつの友人男性をとればよかった 全部を味方にしてしまえばよかった その場でどうにかポジションを作ればよかった。 でもあの時の自分は、 話したこともない人に ひどく攻撃的にされて辛かった。 朝から鬱で泣き続けて、 続けていけない!と思ってしまった。 会社や上司に相談しても、 何も解決などせず、やめてしまった。 だけど、その辛さから、 何よりも大好きな仕事や 自分を大切にしてくれた同期や 温かく見守ってくれた先輩との 別れも選んでしまったと思うと 悔やんで、悔やんで、仕方ありません。 毎日仕事の夢を見ます。 まるであの仕事に恋してるように。 あの仕事に向かう電車。 会社に入っての着替え。 お客さんの笑顔。 仲のいい先輩とすれ違った時の嬉しさ。 あ、この人と仲良くなりたいなあと思った自分の気持ち。 全部全部戻したい。 だけどまたあの辛さに耐えられるか?と思うと疑問です。 場所を変えて再雇用も考えましたが、また上司にあったらと思うと怖い。 退職の時、半ギレされて やめさせてもらえそうになく 退職代行を頼むまで追い込まれてしまい。 でも今思えば全てくだらない。 自分がです。 何か言われたらうじうじして堂々とできない。圧力に、ペコペコ。 ほめられても、裏に違う気持ちがあると悟ると、遠慮気味。 すぐ傷ついてなよなよして勝気になれない。 私もあんなすぐ人にいじわるしたり、攻撃的になれれば、あそこに入られたのかと思うと複雑です。 でもきっと自分が仲良くしてくれた人たちは、そんな私は望んでいなかったはず。。 自分の強みは容姿だと思うので、それを武器に頑張ればよかった。。 新しい仕事をしても前の仕事のことばかり思い出し、再雇用を検索、どこの場所に行くか?で悩み、でも無理かあと他の仕事で似たようなものを探し。。 もうどうしたらいいものかわかりません。 攻撃的な人間が本当に苦手です。 だけど私の仕事は花形なので、そんなのあってもおかしくない。 そんな時のすべがみつからない。

有り難し有り難し 11
回答数回答 1

後悔と憤りで、故人を偲ぶ事ができません。

恩師が亡くなりました。学生時代に大変お世話になった先生でした。 結婚していらっしゃらないせいか、生徒を家族のように思われていたのではないかと思います。卒業後も、連絡をとってましたが、ある日を境に連絡が取れなくなりました。クラス会の幹事さんに連絡をとり働きかけてもらい結果、ご親族の方から連絡を頂き、入院されている事がわかりました。10年、間の空いたクラス会がやっと開かれましたが、先生は出席できませんでした。幹事はアルバムを送ると言っていましたが、結局、お送りしていませんでした。 お互いに人生の中で忙しい時期もあり、先生への思い入れも違うので、責める事は出来ないのですが、幹事が、しれっとしている態度に憤りを感じてしまいます。長らくクラス会を開けなかった事、先生が高齢で入院しているにも関わらず、アルバムをお送りしなかった事。また、私自身、幹事に連絡先を聞くのをためらってしまった事(個人的に親しかったのか勘ぐられたりするのが嫌、入院されている先生やご親族にご迷惑なのではと躊躇してしまった故)か憤りに繋がってしまっているのだと思います。 最後にお話しした時に、先生が「足が悪くなってきた」「皆はどうしているか」と話していた事が忘れられず、お元気な時に、恩返しできなかった事が申し訳なくて、故人を心から偲ぶ事が出来ずにいます。 自分の後悔を人のせいにしているだけなのでしょうか? ただただ、先生にすまない気持ちになってしまいます。 心のあり様を教えて下さい。 追記:お亡くなりになる前に、虫の知らせを感じました。 その時は、諦めの気持ちしかありませんでした。先生は最後に来てくれたのかもしれないのに、感謝の気持ちで身送る事ができず、「もう遅い、何も出来ない」と答えていました。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

過去の行いに対する後悔

初めまして。この度は宜しくお願い致します。 何度も推敲しましたが、大変な長文になってしまいました。 お時間のある時にお答え頂けますと幸いです。 この度、教えを頂きたい件は、歳の離れた弟たちへの過去の行いに対する悔いについてです。 今の私は後悔の念から弟たちと接しているのですが、どれだけ悔い改めても過去の行いは自身の中から消えないものでして・・。 当時を思い返すと今でも涙が出てしまいます。間もなく50代になる男の私が、です。 私は両親が共働きの自営業の長男として不自由無く暮らしておりました。私が思春期の頃は9歳下の次男が小学校低学年、11歳下の三男が小学校に上がるかどうかでした。 父の帰りは一定して遅く、また母も夕食時には出来る限り帰宅して料理を作ってくれていましたが、多忙時は父と同じ帰宅時間だったので、兄弟3人で出前を取ったり、お弁当を買いに行ったりする日が週に1・2度はありました。 私は自身を振り返ってみても、人間的に同世代より酷く劣っていた子供だったと思います。 我儘で利己的で思いやりがなく、他人への感謝の気持ちが薄い、等々。 そんな劣等な私が両親帰宅時まで弟たちの面倒を日々、見ていました(ただ見ていただけで一緒に居るだけ) この時の私は “勝手に” 父親代わりのつもりだったのかも知れません。 ここからが本題です。タイトルにある具体例を挙げてみます。 ・食事中にTVを観させない(子供の頃の自分は観ていた) ・姿勢が悪いと注意する(自分は姿勢で注意された事もない) ・TVゲームで遊べる時間を不公平に決める、若しくは遊ばせない(自分は自由に遊んでいた) この他にも些細な事が沢山あるんです。弟たちにとっては理不尽な事が。 ある時は口頭で強く注意し(弟たちが泣くほど)また酷い時は手も上げていました。 当時、中高生だった自身のストレス発散だった様な気もしています。 その後、独り暮らしをして実家から離れた結果、この諸悪に気付きました。 なんて酷い行いをしていたのかと。 こんな兄貴がこの世に居なければ、弟たちは幼少時代をもっと楽しく過ごせた筈なのに。 これに気付いた直後から、弟たちとの接し方を深く考える様になり、いい兄貴で居られるようやってきたつもりです。 しかし、今でも数々の所業や悔いをリセットする事が出来ずに落ち込んだりしています。 どうかお考えをお教え下さい。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

死ぬまで苦しまなければいけないのでしょうか?

過去の後悔について。 私は絵を描くことが好きで、書いてはよくTwi○terに投稿していました。 私には好きな絵描きさんがいたのですが、好きすぎて、真似してしまったことがあります。 当時の自分の心境としては、 「真似って言っても全部まねしてる訳じゃないし、あの人の絵とは全然違くみえる。それに私もあの人みたいな絵が描きたいんだもん‼」 …というような感じでした。我ながら最低だとおもいます。 「真似している」ことを、回りの方に指摘されたことは無く、私は絵も下手なので、いいねもよくて20数個なので、その人が私の絵を見たと言うことはまずないとおもいます。 なので、おそらく誰も私が最低な行為をしたと知りません。 その後イラストをほとんど消し、最近に罪悪感でアカウントを削除しました。 どうしてあんなことをしてしまったんだろう…死んでしまいたい…と最近ずっと思っています。過去に軽い気持ちで最低なことをしてしまいました。人が傷つくかもしれないのに…。 この先私はどうすればいいのでしょうか? 謝ることも考えましたが、相手が私のしたことを知らないということを考えると、たとえ謝っても、私の自己満足でしかないのでは?と思ったりもします。もうアカウントも消してますし…。 人の意見を聞きたいと思ったので、質問させていただきました。 回答よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 7
回答数回答 1

後悔が残って辛いです

今年29になりますが、昨年初めて恋人ができました。今まで人をあまり好きになったことがなく、出会ったときは稲妻が落ちたかのようでした。 一つ下の彼女は私を好きになってくれて彼女から告白され、了承し付き合うことになりました。 ですが、私が人間的に未熟だったばかりに好きな気持ちは心の中にあるのに表現できず数回のデートを重ねて別れを告げられました。 思えば好きでいたのに「好き」や「愛してる」と気持ちを伝えることも、手を繋ぐことも、抱き締めることもできないまま、彼女の気持ちを無下にしたまま最後には彼女から別れを切り出させてしまいました。 別れたくないと伝えましたが彼女の気持ちは戻ってきませんでした。彼女のほうは寂しさを埋めるためか新しい彼氏を作ったようです。 別れてしまってからずっと後悔と自責の念が絶えません。 現状、復縁など到底あり得ないですし彼女が幸せであればそれでいいと思っています。 後悔したってもうどうにもならないのに どこかで思考がぐるぐると巡ってまた後悔にたどり着いてしまいます。 気持ちを切り替えて向き合った上でこれから日々を過ごすにはどうすればいいでしょうか。 書きなぐって見たもののカテゴリー違いかもしれませんが、よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 17
回答数回答 1

過去の後悔

10年以上夫とセックスレスでした。レスになったのは夫が何度か拒否をして、当時子育てで頭がいっぱいだった私は、それほど重要視していなかったためそのまま放置。夫から求められる事もなく時が流れてしまいました。夫の仕事が激務で過労死してもおかしくないような状態だったのもよくなかったと思います。 レスでしたが周りからは仲がいいねと言われていて夫婦仲は悪くなかったと思います。 2年前に突如レスが解消しました。下の子が高校生になり、子育てが終わったと強く思ったとたん、酷く夫が恋しくなり私から求め、夫は激務だった仕事を転職していて、余裕ができていて家族を思いやるようになっていたためか喜んで受け入れてくれました。 レスが解消して嬉しく思っていましたが、レスだった過去を後悔するようになりました。 夫婦という事を深く考えるようになり、ネットを開いて色々検索してみれば「セックスレス=悪」の書き込みが溢れていて、セックスレスを放置していた私は、異常な事をしてきた最低な人間なんだと心底自分が嫌になりました。 そんな事を考えるうちに、忘れていた昔の嫌な記憶がフラッシュバックのように鮮明に頭をよぎるようになり、あの時こうすれば良かったと、頭の中はそればかりに。 レスになったきっかけは夫でしたが、記憶が蘇る内に、出産後に私も拒否してしまっていた事を思い出しました。レスの原因を私自身もつくっていた事に今更ながら気が付いたのです。 夫に申し訳ない事をしてしまっていたと、当時の話しをして、今更ですが夫に謝りましたが、夫は過去の事だしお前が思うほど大した事ではなかっと、今は別に気にしていない様子です。しかし妻失格の事をした自分が許せなくて、色々な思いが沸き上がってきて苦しくて、仕事と家事以外は何もやる気になれません。 レスが解消している今は幸せで、過去を悔やんでも仕方ない事はわかっていますが、どうしても過去の執着から抜けだせません。思考を変えるにはどうしたらよいでしょうか。

有り難し有り難し 13
回答数回答 1

生まれた事に後悔しています。

人生はガチャガチャです。 私の人生はハズレでした。 当たりの人は楽しいでしょう。 私はハズレ。 当たりの人は言うんです、楽しむ人が楽しめる、ポジティブな人が楽しめる、明るい人が楽しめる、人生は変われる。 でも当たりの人は、遺伝子が良かっただけ。 ポジティブや明るい性格も殆どが脳の特性や。 人生は変わらない希望すらない、当たりの人生すら送れない。 毎日後悔する。 辛い。 ほんの小さな幸せにすら楽しみを感じれない。 生きてるのが苦痛でしかない。 死ぬのも苦痛。 女性に生まれたかったです。女性に生まれたら少なくとも死ぬほど楽。今とは全然違う最高の人生だったでしょう。 人生殆ど初期値で決まる。 白人かアジア人か、男か女か、IQは何か、容姿はどうか。 出来レース。 それが60くらいまで続く。 もう生き地獄。 辛い苦しい。 SNSはみんな楽しそう。みんな人生楽しそう。 辛い奴もいるだろうね、私の不幸の十分の一くらい不幸なんやろうな。 ああ羨ましい。 不幸に対する対策も社会にないし、苦しいといってもなにも変わらない。 本を見てネット見て人以上に人生変えたいと思って何か努力してるのになにも変わらない。 幸福な奴はさらに幸福、そして幸福な人は不幸な奴をバカにする。楽しいだろうよ。不幸な奴が何言っても負けだもんね。負け惜しみとか言われちゃうんだろうね。 画家のゴッホは様々な挫折を繰り返したけど、酷い人生を送ってます。 でもその途中途中でなにが楽しかったんやろなあ?とおもいます。 やりたい仕事もできずに、家族とは仲が悪く、だめ男、当然恋愛とかも嫌な思い出しかない、金もない。 ただゴッホと自分の違うところは彼は天才だったところ。 ゴッホも最後は自殺して早くこの世から離れたいといった。 なにが楽しかったんだろ??? 私も20代ですが同じような人生を歩むと思います、そしてもうわかってます。希望が見えないから人は自殺をします。 私も希望が見えません。 そして人以上に調べて勉強して現実を知ってるからこそ希望が見えなくなります。 世の中の幸福な人は、遺伝子が当たりだったか、運が良かったか、なにも調べなかった人です。 生まれた事に後悔しています。 生きるのやめたい。 何も起きん。 些細な幸せすらない。

有り難し有り難し 76
回答数回答 2

ゲイ友達に酷い事をしてしまい後悔しています

半年ほど前に知り合い付き合っていたゲイ友達にLINEもマッチングアプリも無言でブロックされてしまいました。 もう連絡を取る事も会う事もできません。 無言でブロックされた為、真相は分からないのですが冷静になって考えると1月に彼の気持ちを考えずに酷い事をしてしまったと後悔の念に駆られています。 1月に彼の仕事が休みの日に遊びに誘われたのですが、その時に僕はゲイバーのイベントに行きたいと はっきり言って断ってしまい、このやり取り以降、彼からのLINEの返信や既読にならないなどとトーンダウンしていました。 周囲からは「忘れなさい」、「あなたは悪気があってやった事じゃないけど終わった事だから仕方がない」、 「勉強だと思ってあまり自分を責めないように」と 理解もあり励まして貰えましたが、立ち直るのに少し時間がかかりそうです。 それに僕自身は発達障害を抱えており、人間関係を築くことが得意な方ではなかったり、 この1年でゲイバーに行くようになったものの連絡先を交換するほど知り合った友達もまだ多くはなく、 また障害が災いしてこの先理想(※)としている感じの友達、いずれは恋人としてお付き合いする人ができるかどうかの不安もあります。 ※…僕自身は33歳ですが歳上の短髪で体格の良いおじさんが好みで、ブロックされたのは理想に近い感じの方でした。今思うと高望みしすぎたと反省しています。

有り難し有り難し 13
回答数回答 2