後悔しないためには
ある犬の話をさせてください。
その犬と初めて出会ったのは10年程前です。
彼は、小さな小さな子犬でした。
彼は、曾祖母(父方)が独り暮らしで寂しくないようにと飼い始め、飼った直後に会いました。
その日の事は、まだ鮮明に覚えています。
しかし、何ヵ月か後に曾祖母が亡くなりました。
彼は、うちで引き取る話も出ましたが
マンションの為、管理人さんから許可がおりませんでした。
しかし、必死に親は彼の引き取り先を探し
母の同僚のお姉さんが引き取って育ててくれると約束してくれました。
彼は、新しい名前をもらい
幸せに暮らしています。
お姉さんは、メールやLINEで彼の写真や動画を送ってくれます。
また、お姉さんに子供も産まれ、
彼と赤ちゃんが仲良く遊んでいる姿も送ってくれます。
幸せに暮らしていることは本当に嬉しいことですが、もう出会って10年以上。
犬は人間より、ずっと早く生涯を終えることを理解しているつもりです。
先日、祖母が亡くなり自分の中で<死>というものが重く、受け入れる事に時間がかかるんだと…大人になりひしひし感じています。
死んでから会いたくないんです。
会っておきたい、後悔したくない。
そう強く思います。
会うべきでしょうか?
それとも、そっとしておくべきでしょうか?

有り難し 4

回答 1