逃げてしまったことへの後悔
はじめまして。
前の職場から、逃げてしまいました。
そのことについて深く後悔しております。
甘えたことを申し上げ恐縮ですが、どうか御助言をいただけないでしょうか。
長文ですがお目通し頂けますと幸いです。
前職の同僚の殆どの方は、仕事の覚えが悪くのろい私にたいしてもやさしく接してくださいました。
しかし、何カ月経っても仕事の覚えが悪く動作が遅い、スケジュールの管理が甘く何度か無断欠勤してしまったこと、職場の雰囲気に馴染めずにいるところなどがあり、通勤中はいつも胸が詰まり、泣きそうになるときがありました。私を雇うお金で、もっと他の方を雇っていただいたほうがいいと思うようになりました。
そして、体調を崩し出勤ができなくなったのを境に何も申し出ることなく出勤しなくなりました。
行ったところで役に立たない、行かないほうが良いと考えてしまいました。電話をすることも、職場に行くことも、怖くて仕方ありませんでした。
きちんと辞めたいと伝えるべきでしたし、伝えたかった。自分が傷つきたくないばっかりに、向き合わなければならない現状から逃げてしまいました。
情けなく、私を雇ってくださった会社に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
謝りたいと思いますが、会社にしてみれば今更謝られたところで何も変わりません。
謝ることで楽になろうとしているような気がします。
現在、新しい職につき、二度と同じような過ちを犯さぬようにと心がけ勤めております。
しかし、こうしてのうのうと仕事をしていることに罪悪感をおぼえます。
加えて、恋人ができ、幸せに過ごしている自分がいます。
当然の報いですが、幸せのさなか、逃げたことが脳裏をよぎり苦しくなります。
恋人にことのことは話しておらず、彼を騙してしまっていることも許せません。何も知らない彼は私をとても愛してくれています。
わたしも彼のことがとても好きです。
しかし、別れた方がいいのではないかと思います。
罰だと思っても、これからこの気持ちを抱えて生きていくのはあまりに辛く、毎日死んだほうがよいのではないかと考えてしまいます。本当に苦しいです。
当然の報いなのですが、私はこれからどうすればいいのでしょうか。
こんなだらしのない質問で申し訳ないのですが、
どうかご回答よろしくお願いいたします。

有り難し 28

回答 1