2024/05/27完璧主義で自他を認められません
こんにちは
私は昔から自己肯定感が低く、完璧主義なところがあります。
学生時代に家庭環境が悪かったり(今は非常に良好です!)、友人や先生に言われた言葉から、「このままの自分ではダメなんだ」と思い込んでしまったことがきっかけです。
今は自分と向き合い、昔に比べて自分を許したり、自分の声を聞くということが出来てきたので、かなり生きやすくなりました。
しかし最近職場で一気に先輩が辞め、6名の新入社員の研修を担当しました。
そのことがきっかけで、過剰に職場全体の業務が滞っていないかを気にするようになっています。
出来ていることはあるのに、出来ていないことを気にしてしまう。マニュアルなども作成したのですが、周りにはあまり響いていないように感じることもあり、虚しい気持ちです。
「周りの人もやってくれる!できる!」と信じようという気持ちでいますが、どうしても抜けを見つけると、「結局私がやらなきゃ…」となってしまっています…
フォローし合う、お互いのミスをカバーし合うのが職場だとはわかっていますが、どうしても私の完璧主義が抜けません…
ご回答をいただけると大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

有り難し 20

回答 2