hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「自分に自信がない」問答(Q&A)一覧

夫を幸せにする自信が無くなりました

10代の頃お互い初めての恋人で、10年の交際を経て結婚に至りました。私は過保護に育てられ、夫は口を出さない家で、ご両親は働き、祖父母に自由に育てられました。 しかし結婚の際に私の両親に猛反対を受け、夫は赴任先から新幹線で何度も実家に足を運び、土下座でお願いし『家にではなく、君に娘を預ける』と結婚を認めてもらいました。今まで親の監視下におかれ、自分の意見も言えなかった自分には、結婚生活は全て新鮮でした。 義理の実家にはお正月とお盆にお邪魔しています。大型犬がリビングでずっと吠えていて、ご飯の用意は無く、買い物には私達が支払い、私の家族の悪口を言いながらご飯を食べます。義父の思い付きで急に他県までドライブに行ったりします。毎度インフルエンザや、急性胃腸炎、突発性湿疹がでたり、ご迷惑をおかけしてしまいましたが、慣れないと!と頑張りました。 夫も大晦日に私の実家に着てくれ、両親は大喜びでご馳走を用意し食べさせ、夫の好きなものをお土産にたっぷりと持たせます。夫は拷問!と言いながらも頑張ってくれます。 今年の元旦は夫の実家で暖房もつけてもらえずダウンを着て過ごしました。義父の思い付きで出掛け、コンビニ弁当を車内で急かされながら食べている時、ふと消えたくなりました。 私の知っている愛情の表現とあまりにも全く違い、とても疲れていたことに気付きました。結婚して5年経った今も私の家族の悪口を言う義父母姉のことも、おかしいと思っていいと理解し、夫に伝えました。夫はいつもの温厚な夫から豹変し怒り、貧乏で引け目を感じさせられたと泣き、私をHSPという病気だと責めました。家族と私の間に入ることも拒否しました。なにも伝わりませんでした。 私は夫との生活が大好きで、毎日笑っています。しかし、義理の家族のことを考えると憂鬱です。それは夫にとって不幸なことです。  また今は完治しましたが、私が重い病気になり、働き方を変え収入が減り、低家賃の家に引っ越しました。私達は生活費を一円単位で割り勘しているので、理想の家に引っ越したく、キャリアアップを目指しています。しかしそう思っていたのは私だけで、夫は上をみたらきりがないとスラム街の映像を見せ、生活の縮小を促します。夫の理想に寄り添えない可能性を感じてきました。 再婚も見込めると思うので、本当に幸せにしてもらえる相手と夫は結ばれるべきなのではと悩んでいます。

有り難し有り難し 12
回答数回答 1

自分に自信がありません。

2回目の質問となります。 私は今、私立で医療系の大学に通っています。今はこのようなご時世なのでオンライン授業です。そのため大学の友達に会うことが出来ず、ましてや一人暮らしなので、孤独に悩まされています。 そのせいか、最近すごく様々なことに対して悩んでしまい、もはや何に対してこんな暗い気持ちになっているのか分からなくなってしまいました。ただ、心の中でずっと思っていることは、こんな私が医療人になれるのか、という不安です。大学での勉強は毎日受験勉強のようで、本当に本当に大変です。勉強しなければ安易に留年してしまいます。実際に友人が何人も留年してしまっています。私立の医療系ですから、金銭面が本当にきつく、両親には迷惑をかけてしまっています。だから絶対留年はしてはならないと思い、ただ、がむしゃらに勉強をしている日々です。でも、いくら勉強をしても自信はまるで持てず、この先の長期実習が不安でたまりません。将来、本当に医療人になれるのか。臨床で使える人材になれるのか。先のことを不安に思っても仕方がないとは分かっています。ただ、もう、何もかもがイヤになっています。 そして、悩み疲れすぎてしまい最近は勉強も手につかなくなってしまっています。それに罪悪感に感じ、罪悪感を感じていても勉強に手をつけられないことに、さらに罪悪感を抱いています。 この不安いっぱいの気持ちはどうすれば解消できるのでしょうか。教えて頂けたら幸いです。

有り難し有り難し 32
回答数回答 3

仕事を再開する自信が持てない

いつも、ありがとうございます。 相談の度、気持ちが救われます。 今、再び就職活動をして仕事を再開するか、とても迷っています。 前々職は、前述の上司や同僚関連の投稿絡みで退職を選択し、前職は、手に怪我をして、その仕事をする上で上手く手が使えなくなった事と、持病のパニック障害・自律神経失調症が悪化した事、発達障害がある下の娘の療育の日数を増やさざるを得なかった事、等、色々重なり、退職をしました。 今は自分の病院と子供の療育を中心に生活しています。 しかし、夫の収入が決して多くない事、育ち盛り2人で経済的に心配な事もあり、やはり働かねば、と思っていますが、今の自分の現状で、仕事と家の事がしっかり両立できるのか、今までの人間関係などを振り返り、新しい人間関係への不安や自分に自信のない気持ちが増長してしまっている事、祖父母など頼る所が一切ない中、今まで働いてきた時より家や子供にかける時間が増えた中、新しい職場で迷惑をかける事が増えるのではないか(子供の行事や体調不良など)、など、色々な不安や心配、自信のなさから、踏ん切りがつけられずにいます。 自身の気持ちとしては、外に出て働きたい気持ちと、周囲や子供達、家族への負担や迷惑を感じる気持ちが入り交じっています。前々職ではかなり忙しく、子供達と殆ど一緒にいられなかったので、仕事漬けにならないようにしたい気持ちもあります。上記の不安や心配な気持ちは言い訳なのでは?と思っている自分もいます。 夫は、あなたなら何でもこなせてしまえると思う、今までそうして一人で何でもやってきたじゃないか、自信を持って、と言います。 どのように視点をかえれば、前向きな気持ちになれるでしょうか。 今は一歩踏み込めない罪悪感と焦りなどで頭がいっぱいです。

有り難し有り難し 20
回答数回答 1

自分の能力のなさに失望している

こんにちは。 2度目の投稿になります。前回は家族のことについて相談させていただきました。大変お世話になりました。 今回は自身のことについてご意見をいただければと思います。 3月に転職し全くの異業種となる新たな職に就いたのですが、業務が複雑でなかなか理解が追いつかないまま、新型肺炎の流行により入社から数週間で完全リモートワークとなってしまいました。 机を並べていない状況ではこれまでのように都度質問や指示を仰ぐことができず、経験がないため自分から動いてできることも限られ、経験不足と不安感からミスも多発している状況です。 やるべきことがあるときには経験不足からか他の人が簡単にできる業務でも非常に長い時間がかかって結局徹夜してしまう一方、やれることがないときには一日中そわそわと机の前に座っているような日が繰り返しています。 上司も部下に仕事をやらせるよりも自分でバリバリ捌いていくタイプで指示を仰いでも具体的なことは言われません。 長くなりましたが、このような環境でとにかく仕事が上手くできないことへの焦りや、自分だけが取り残されている不安、自分はなんて無能なのだという失望感に苛まれています。 最近では動悸や不眠など体調にも不調が現れており、仕事へのモチベーションも下がって手につかず、また自己嫌悪へ陥る悪循環になっています。目に見えてミスが多くなり先輩らに尻拭いをしてもらうのも辛いです。やらなければならないことを後回しにしてしまうことも増えてきました。 もっと気楽に、むしろ開き直って環境のせいにしようと思ってもみましたが、気持ちは楽になりませんしやる気も戻りません。 自分の能力では無理な職場だったと結論づけて新たな職を探すことも検討しています。 日々前向きに明るく過ごしたいと思って生きてきましたが、このような精神面のつまづきは初めての経験で戸惑っています。自分を肯定し、気持ちを楽にするにはどのような心構えが必要でしょうか? 他愛もない内容で愚痴っぽくなってしまいましたが、悩んでいます。ご意見よろしくお願い致します。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

なににも自信がなく不安だった話です

私が小学4年生くらいの頃 なぜか全てが不安で不安で自信がない時期がありました きっかけも特になかったのですが、自分の見たり聞いたりしたことが本当に正しかったのか分からなくなってしまっていました 例えば夜ご飯の時、母が食べていいよと言ったのを聞いたのに何故か本当にそう言っていたのか自信がなくなり いま食べていいっていった?と何度も何度も聞き直してしまうんです。他にも学校であった出来事や見たことを話そうと思ってもそれが本当にあったことだったのか見たことだったのか不安になり嘘をついてしまってるんじゃないか、など思い、「たぶんねたぶん」など何度も言っていました その時期はずっとモヤモヤした不安で辛い毎日を送っていました。 いつこれが治ったのか覚えていませんがあの頃のことを思い出すといまでも泣きそうになってしまうくらい辛い思い出です 鬱とかだったのでしょうか 家族にもたくさん心配と迷惑をかけていたなと思います これからまたそうなるとは思いませんがそうなってしまったらどうしようとは今でも少し思います 私のなかでなにが起きていたのでしょうか、 相談というか、誰かに聞いてもらいたかった話です 長々とすみません

有り難し有り難し 16
回答数回答 1

自分に自信がありません

19歳女です。 自分に自信が持てず、感情を表に出すのが苦手で人との関わりを避けてしまい、交友関係が広がりません。 こうなった原因は恐らく中学生の時に何人かの男子にされた軽いいじめです。 同学年の複数の男子に、とても嬉しいとは思えないようなあだ名で呼ばれ、いじめられていました。小学校の頃に仲良くしていた人もそのいじめに加わっていて、内心傷つきましたがあまり気にしないようにしていました。その甲斐もあってかそのあだ名で呼ばれることは2年になるくらいには自然と消えていきました。 ですが細々としたいじめのようなものは続いていました。 (例えば・ある男子の体に私の持ち物が触れた時、大げさにその触れた箇所を手で払うようにされた、・授業中に皆が先生の発言で笑っているときに私も少し笑ったら指を指して「あの〇〇(私の名前)が笑ってるんだけど(笑)」などと言われたり) そうした日々の積み重ねで、私は人前で感情を出すことが苦手になり、人が怖いと感じるようになりました。 今まで何度もそんな自分を変えたいとインターネットの記事や本などの情報を試してみたりもしたのですが、どれもあまり効果がないような気がして、最近は自分を変えようとする気持ちさえ薄れていっています。こんな性格のため、高校や大学で出会った友達にはあまり心が開けず、いわゆる親友と呼べる人がいません。人との向き合い方も分かりません。 長くなってしまいましたが、こんな私でも自分に自信をもって人と真っ直ぐに向き合うにはどうすればよいのでしょうか。 お答えがいただけると嬉しいです。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

何をするにも自信がありません

何をするにも自信がありません。他人の評価ばかりが気になります。 社会人4年目となり、1歩ずつ自分の『将来の夢』に近づくに連れ、今までで1番自信のなさが足を引っ張ります。どうにか改善しようとしていますが心が追いつきません。 自らを棚に上げてお恥ずかしいですが、学生の頃は優等生でした。今の会社でもそうです。大学は希望する大学に進学する金銭的余裕がなかったので大学の奨学金制度で通いました。周りの大人の期待が高いことを感じていましたが、それは自分にとっては買い被りすぎだと思い、評価されればされるほど引け目に感じてきました。本当はそんな真面目な人間じゃない、自分の功績じゃなくてそのときの運や助けてくれた人達がいるからだ、成績をキープするのは単純に勉強を続ける環境を得るためだ、などと本気で思い悩みました。 しかし他人はそんな自分を謙遜し過ぎだと言い、さらに期待します。そうなると、他人は『優等生な自分』のみに興味や期待があるのだと思ってしまいます。期待に応えなければ申し訳ないという意識は強いですが、一方で期待はずれだったら勝手に落胆するくせにとも思います。 どんどん自分の為の努力ではなく、自分を評価する他人の為の努力なのではと思うようになりました。常に誰かのために生きている感覚です。評価はどうでもよかったし本来の自分を主張していたのに、歳を重ねるに連れて、評価に応えられない自分を認められなくなりました。応え続ける自信がないです。努力不足だと恥ずかしく自分を責めることもあります。 しかし最近では、他人の為にばかり生きて、本当に信じるべき自分を蔑ろにしていることが悲しくなってきました。 将来の夢も、本当に自分自身の目標なのか、他人の為の目標なのかわからなくなるときがあります。 最近結婚し、夫は本当の自分を認めてくれます。頑張りすぎていることを咎めてくれるときもあります。そんな人に出会えたにも関わらず、大切にするべき自分自身や夫の声よりも他人の声を優先してしまうのです。目標に向かうには当面家庭の計画をセーブしないといけません。それはお互い承知で結婚しましたが、自分や夫を犠牲にしてまで綺麗に人生を送り目標を追い続ける必要があるのかと悩みながら、手放す自信もないです。 長文で申し訳ないですが、せめて自分の心に折り合いをつけたいです。ヒントを頂ければ幸いです。よろしくお願いします。

有り難し有り難し 2
回答数回答 1

自分に自信が持てないです

自分に自信が持てません。相手に対して行う自分の言動や行動を誰かに共感してもらえないと不安になります。 相手に直接的に言われた訳ではないですが、自分の性格は口を開くと相手を傷付けたりしてしまう最低なものだと思っています。 もしかしたらさっきの自分の行いはおかしかったかもと1人で悶々と考えて、反省会をして落ち込んだり後悔をしてしまいます。 こんなに気にしてしまうのはどうしてでしょう。自分のことは自分で律していきたいのにそれが出来なくて、落ち込みます。 幼い頃は自分のことを表現するのは苦手でした。現在も愚痴をあまり言える達ではありません。 幼稚園の登校バスでは緘黙だったので、からかわれていじめられたこともあります。 家庭環境は父が厳しくて、怒られると頭を叩かれたりしました。高校を卒業する頃に両親は離婚しています。現在は母子家庭で3人兄弟の長女です。 もし自分に姉か兄がいればその手本を習って生きることが出来たかもしれないと思います。 普段は明るく振る舞っていますが、心はとてもネガティブな思いがあるのでしんどいです。 どのような心構えで生きていけば、落ち込まずに済むのでしょうか。

有り難し有り難し 4
回答数回答 1

自分の生き方に自信をなくしてしまいました

事の発端は上司のセクハラです。 上司は周囲の女性に対してスキンシップが多く、私もその1人でした。社会人なりたての私にはそれが社会では耐えて当たり前、そう思い数年間耐えてきました。 しかし行為がエスカレートしていき違和感を感じたことから友人、家族、同棲している彼氏に全て話し相談しました。 皆、相手はもちろん、彼氏がいながら曖昧な態度を取り続け、事の重大さに気づかない私も悪いとの事です。 結果、私は会社に報告し、気持ちを切り替えて異動することになりました。 私自身曖昧な態度を取ったりと悪い面があるので裁判沙汰にせず穏便に済ませ去りたかったこと、上司は数ヶ月の出勤停止後に復帰することから、職場の社員には詳しいことは伝えず双方の社会モラルの欠如が理由として対処すると説明されました。 職場が好きだった私は、周囲の社員に謝りながら去ることは非常に苦痛でした...しかしその上司が残らないと他社員に負担がかかる為仕方ないことだとも思います。 また、彼氏はセクハラを当たり前として受け入れ断れなかった私にショックや怒りを感じ、彼自身の家族にすべて相談しました。そしたら家族内では男女の意見が分かれ揉めてしまったようです。 彼の家族も巻き込んでしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。いつかは結婚と考えていましたが、彼の信用を失い、彼の家族にもこれからどんな顔をして会えばいいのかわかりません。 なぜ被害者の私がここまで周囲に謝罪し申し訳ない気持ちで過ごしていかなければいけないのか 反対に、セクハラを断れなかったこと、罪悪感から彼に話してしまい家族まで巻き込む形になったことを思うと今までの私の判断はすべて間違えていたのだと感じました... 気持ちを切り替えて頑張りたいのですが、自分自身の判断や生き方に自信がないです。うまく説明出来ませんがどうすればいいのでしょうか。

有り難し有り難し 6
回答数回答 1

子育ての弱音を吐きづらい

私の娘は3歳になったばかり 自閉症スペクトラムと知的障害があります。親子で療育園に通っております。 3歳前後から、こだわり癇癪パニックがよりいっそうひどく頻繁になり 特にこのコロナ旋風で園もお休み、家にこもっていると私への執着もひどくなる一方です。 今まで、言葉も通じず不安、過敏な娘がパニックになると辛そうで 寄り添い支えてきたつもりですが、最近言葉も少し通じるようになり、要求も増え私もイライラしたり落ち込む日が増えました。 いつまでこの癇癪やパニックと向き合い寄添えばよいのかと途方に暮れてます。 そんなときに、療育園の先生、一緒に通っているお母さん方、昔からの友達に相談すれば良いのですが なかなか相談ができません。。 強がっているのか、話すと迷惑では?と思ったり  特に障害のない子を育てている昔からの友達には相談しても、気を使わせたり、またその話?と思われないかなとおもったり。 私の中で定型発達の子育てのお母さんに何かアドバイスをされるとイライラするとこともあります。きっと私が1番大変とか思ってるんでしょうか、きっと皆いいろんな事を抱えてるのに。 自分の気持ちもよくわからないこともあります。 よく自分の行動や言動を1日終に振り返り落ち込み後悔し自己嫌悪することも増えました。 まとまらない文書ですみません

有り難し有り難し 11
回答数回答 1