自信のなさ
私は時折、自信がなくなってどうしていいか分からなくなってしまう時があります。
特に仕事で新しい事をしなければならない場面において、分からない状態から入っているのに、分かっている体で話をされたり、少し分かってる人が専門用語を並べて早口でつらつらつら~と説明してくれるのですが、私からしたら何のこっちゃ?となってしまいます。
一対一ならそれはどういった意味ですか?と聞き返せるのですが、早口でつらつら~と複数人に向けて話されると、話を止める事もできず一通り最後まで聞いて、最後まで聞くと分からないことが多く出てしまっているので何が分からないのか分からない、となってしまいます。
それでも一つ一つ聞くと、こいつ何言ってんの?という顔になり場の空気が凍る事もあるのでそういう方には聞けません。
もちろん一つ一つ丁寧に教えて下さる方もいますが、メインの方が主に説明をして下さるので、質問や聞き返すたびに冷たい目線を送られるのでどんどん自信がなくなってしまいます。
私に自信がないせいで、それが相手に伝わり、こいつ何言ってんの?という感情にさせてしまうのでしょうか?
仕事は一生懸命やらせた頂いていますが、メインの方と違うやり方を考えて進めると、私のやり方はこうじゃないです!私の時はこうしてました!と言われます。
やり方の違いだけであって、それにより結果が間違ってしまうわけではないけれど、気にくわないといった感じでしょうか。
どんどん自信がなくなり、その人の前では少し緊張してしまいます。
自信がない事を無理に自信があるように見せることは難しいです。
どうしたらよいのでしょうか?

有り難し 7

回答 1