夫が、人の道を外れたことをして、警察に連行されたことがあります。 夫は、とても穏やかで、ネガティブで、あまり悩みや愚痴を言わず、友人とも連絡を取り合い会うことも少ない仕事人間です。 子供にも私にも優しく、まさか!という出来事でした。 というのと、私が妊娠中に起こった出来事で、煩悩が消化できずやってしまったことなのだと、私も責任を感じました。 義母は涙ながらに私に謝罪してきました。 その涙が、夫にも響いていたように思います。 ですが、二人目妊娠中には、警察沙汰にはなりませんでしたが、同じようなことをしていたことに私が気付いて止めさせました。 また、ストレスがたまると、このようなことをしてしまうのではないだろうか、という不安が常に付きまとっていますが、私も子育てで、夫の要求にいつも応えられずです。 こんな話を家族や友人に話せるわけもなく、一人で悶々として、最初の出来事から四年になります。 夫は精神的な病気なのでは...とも思ったりもしています。 このようなことが今後また起こってしまったら... そして、そうなるかもしれない不安でいっぱいです。
昨日起きた大津市で保育園児が2人亡くなった事故のニュースを見て、とてもショックを受けました。 自分にも同じ年齢の娘がおり保育園を利用しているためか、その事で頭がいっぱいです。 涙がどうしても止まりません。 事故の状況をテレビ等で見ては事故の瞬間を想像してしまい、子供達、先生、親御さん、車の運転手の気持ちを考えるととにかく悲しくて悔しくてかわいそうで、泣いてばかりです。 どうして園児の列に突っ込まなければいけなかったのでしょうか。。 すぐにお供えを持って現場に行けるような距離に住んでいるわけでもなく、何かしてあげたいけど実際何も出来ません。 これから何かわたしにもできることはあるのでしょうか?どのような気持ちで過ごしたらいいのでしょうか?アドバイス頂きたいです。 宜しくお願い致します。
先日の池袋で発生した、87歳高齢ドライバーの運転する車によって母子二人が死亡した事故の件についての質問です。 ・この事故と事故を起こした高齢者について、僧侶の皆様はどのようにお考えになられましたか? ニュースによると元官僚で、ある程度権力や地位のあるお偉いさんのようです。 未だ逮捕はされていないようです。呼称も「容疑者」でなく、「元院長」となっていました。 それに対して神戸のバス暴走事故の運転手は即逮捕。呼称は「容疑者」。どちらも同じく人を殺した言わば殺人者です。 同じ時期に女性に対し暴力沙汰を起こした歌手でさえも逮捕されました。人を殺していないにも関わらず、です。 このような扱いに大きく差が出ることに疑問を持っています。 社会が不平等、不条理だということは十分理解しているつもりです。世界が完璧でない事くらいはわかっています。 ですが、あまりにもやるせない、歯痒い気持ちで一杯です。 言葉悪いですが、大変胸くそ悪いです。 殺人者に偉いも偉くないも関係ないと思います。 今回事故の被害者は不運にも母子でしたが、もし自分の妻と子が同じようになってしまったら・・・と考えるととても胸が苦しい思いです。 率直なご回答お願い致します。
ニュースを見てると世界情勢特にアジア方面は物騒になり、私の地元徳島でも去年から阿波踊りとか観光事業問題、最近は知事選挙で保守分裂とか大荒れなことばかり、さらには最近小さな地震も続き大きな南海トラフや中央構造線の大きな地震がいよいよ来るのではと悲しみ、怒り、不安、恐怖に覆われて苦しいです。 もともと、精神発達障害を持ち不安に感じやすい脳と周りには言われますが、この先も普通の人と違う精神的に不安定な脳と向き合っていかないといけないとなると死んだほうがマシではと思うことがある、けど刃物を見たり高いところから飛び降りる勇気は実行しようにも出なくなります。もう生きたいのか死にたいかわからない気持ちになります。 どうすればこの気持ち収めることができますか?私はどのように生きればいいですか?休みの日も落ち着きません。
自宅の裏庭に誰かが侵入してる模様です。 今日は、誰かが棒みたいなので カカカン、カカカン、カカカン と叩く音が聞こえました。 防犯カメラとかは無いので、iPhoneのカメラで撮影しようと思います。 それに裏庭に行くには扉があるのですが、触ると指紋も採取する事も出来ると思うので、 動画がきちんと取れてたら、警察って動いてくれますか? とにかく気持ち悪いです。
昨年彦根市の降板で当時少年だった警察官が教育係の巡査部長を射殺する、という事件が起きました。 公判における被告の犯行時における供述を見るとなんともやりきれない気持ちになります。 以下記します。 「書類の細かいところを何度も指摘され、警察官の資質がないと落ち込み、眠れない日もあった」 「(犯行直前に両親を侮辱され)たまっていた感情があふれ、涙が止まらなくなった。この人が死んだら楽になれる、撃ったら楽になれると考えた」 「新人のくせに不満を言うのかと思われるのが嫌だった。噂になり、自分の評価が下がるのが怖かった」 (逃走中に母親に)「ごめん、死ぬわ。両親のことまでぼろくそ言われてどうにもならんかった」 もちろん一方の当事者の巡査長は亡くなっているので決めつけることはできませんがこの供述が事実であればパワハラはあったと想像します。 私は以前企業の総務の職に就いておりその際ハラスメントの事例をいくつか体験しましたがその時の印象を記します。 職場のパワハラをやらかす人は 「誤りを正してやっている」 「間違っている者を正しい道に導いてやっている」 というつもりでやっているらしいこと。 セクハラをやらかす人は 「職場の風通しをよくしている」 「(自分のは)明るいエッチなので職場の雰囲気が良くなる」 というつもりでやっていること。 冷静になったら彼らも理解するのですがやってる時は本人は「善いことをしている」つもりなので救われません。 「怒り」などというものは当人にすればすべて「正義の怒り」です。 そして上司を射殺するという衝動を引き起こしたのも「怒り」です。 正義感自体はなくてはならないものだと思われますがそれが様々な争いを引き起こす原因になっていることも否定できない事実です。 正義感に負けない人間になるのはどうしたらよいのでしょうか。
よろしくお願い致します。 先日ドラッグストアで買い物をした時に私の挙動が不審だったようで、店員さんにマークされてしまいました。 私の行く先々で品出しや整理を始めたり、後ろに立ったりなどです。複数の店員さんが来たこともありました。 レジでも、普段はそのようなことなく、さらに混んでいる時間だったのに、店員さんがレジを通してその場で買った物を袋に入れました。 自分で入れると、その時に万引きした物を一緒に袋に入れてしまうと思われたのかもしれません。 さらに、「入れる物はもうありませんかね。」と言われてしまいました。 とてもショックで、家に帰っても怒りが収まらず、人生で初めてお店に電話してしまいました。疑われたと感じて不快な思いをしたと伝えました。声を荒げたりはしていません。 お店の方からは、疑っていないと説明されました。 しかし、次の日に別のスーパーに行くと、そこでも不審者扱いされているようでした。 私のレジの番になると、店員さんが2人来て、レジを囲むように立ちました。そのうちの1人は役職に就いていそうな男性で、メモ用紙を持ってレジ係の方にずっと見せ続けていました。 この日は自分で買った物を袋に入れましたが、その間もこちらの様子を見ているようでした。 帰る時に、男性の方が「いつもこの時間にご利用だな」と言ったのが聞こえました。 確かに、ドラッグストアとスーパーに行ったのは同じ時間帯でした。 今は、顔認証システムというものがあり、万引き犯や疑わしい人物、クレーマー 等の情報を近隣の店舗で共有できると聞きます。 私も、疑わしいと思われた上に電話までしてしまったので、要注意人物として登録されてしまったのではと思い、怖くなりました。 家族は、疚しいことが一切ないなら堂々と買い物を続けたらいいと言います。もちろん疚しいことなど決してありませんが、堂々とできる自信がありません。 今後どこに買い物に行っても、私が不審な人物だという情報が店員さんに共有され、警戒されるような対応をとられるかと思うと、心が折れそうです。店員さんの中には、ご近所の方もいるかもしれません。 今後、どのような心持ちで過ごしていったらよいか、御指南ください。
こんばんは。 最近、講演で人権について話されるものを聞きました。 最近多い介護殺人などです。 動画を見たのですが、実際に服役中の人や、罪を償った後の人のモザイクでの、犯罪に至った経緯などです。 それをみて、私も介護になれば孤独感や疎外感、自由がなくなることでこうなってしまうのではないか。この人たちだけではなく、身近に存在している感情なのではないか、と思い始め、しんどくなりました。 周りの人は、他人だからそんな人もいる。とみれるのだと言っていましたが、いつ自分がこうなるかわからないと思うと見入ってしまいました。 女子刑務所の話もあったのですが、恋人や旦那に薬物を勧められて、など、今後私が出会う人もそうなのかもしれない、など身構えてしまって男の人を信用できません。(結婚して態度豹変など) 類は友を呼ぶといいますが、それだけではないような気がします。 なんといいますか、私は周りの人から、騙されたらあかんで!などゆわれます(可哀想な人を見ると助けてあげようとするのが、その人の演技かもしれないから、肩入れしてはダメということを言われます。)それが、俗にゆう、ヒモや夢だけを追いかけるような人などと出会えば、貢いでしまうのではないか、などということです。 例えば、周りから見るいい人aさん、しかし、aさんの周りの人がaさん自身から見ていい人とは限りません。 つまり、真面目だから犯罪をしないわけでも、人に親切だからと、自分が年老いた時に親切にしてくれる人がいるとは限らないということです。 そう思えば、この先の未来、誰にもわかりませんが、なにか希望が見つかる気がしません。 考えすぎかとおもわれるかもしれませんが、どうぞ、ご意見お聞かせください。
何回も質問すいません… 私は海外特にイギリス留学して、 田舎町に住んでいて すごく綺麗な街並みと 休みには芝生でトランプしてる人を 見たり花が綺麗に咲いていて 楽しい日々でした。 日本に帰ってきてから 私がいつも歩いていたら タバコを落としていくひとを よく見かけます。 火事になったり 犬の散歩したら 犬が可哀想です。 田んぼにもタバコの吸い殻が 落ちています。 私たちが食べる米や野菜ってタバコで 被害あってるんでしょうか? 野菜も昔は甘かったのに だんだん苦くて砂糖いれすぎたら 糖尿病が心配です。 あとは熱中症で死んでいく人も 多いので温暖化を食い止めたいです。 川も綺麗にしたいです。 そのためにゴミ拾いしますが 一週間経てば汚されます。 イライラしますが仏教ではどうすればよろしいんでしょうか?
会社の物を盗んで隠れて売っている人がいます。 私は見てみぬふりをしています。でもあたしの良心がでてきて、どうしたらいいかわかりません。お返事お願いします。m(__)m
胆振東部地震から2ヶ月が過ぎました。 私は震源地に住んでいます。 あの日の事は忘れられません。 土砂崩れの音、タンスやテレビが次々に倒れていく光景、自然の怖さを身をもって知り 生きたい 死にたくないと初めて思いました。 生かされた私達は復興に向け日々頑張ってますが、やはり地震への恐怖は抜けません。 1番部屋が酷いことになった場所に入ると足が震えて動けなくなったり、恐怖のせいかイライラしていたり。 3歳と1歳の子が居るので今揺れたらと思うと安全確保した部屋から出れません。 亡くなった方の為にも忘れちゃいけない、忘れてはいけない出来事なのに、忘れられたら変われるのかななど思ってしまいます。 時間が解決するなど言われますが本当に解決してくれるのでしょうか?
北海道地震の被災者です。未だに余震が続いて毎日怯えて過ごしております。この状況をどう乗り切れば良いでしょうか?
はじめまして。日々の中で疑問に思うことがあるのですが、痛ましい事件や災害に巻き込まれ亡くなった方や大きな傷を負った方々の手記や記録等を目にしてしまうとどうしようもなく無念な気持ちになります。 全く知り合いでもなんでもないのですが、突然の不幸の重みがあまりにも理不尽でやるせなくなります。初めて人の所業とは思えない犯罪に巻き込まれた被害者の事を知ったときせめて苦しまずに全てが終わればよかったのになど勝手な事さえ思ってしまいました。 そんなことを思うのならいっそニュースなんかを気にしないほうがいいのでしょうか? 身近なところでもアルバイト先の小さな嫌がらせや何かを受けて孤立している同期などを見ると程度は違えど似た気持ちになります。行動を起こすべきでしょうか。理不尽や苦しみに過敏になるのは間違いでしょうか。 何にせよ本人に原因がないにもかかわらず苦痛を受ける人がいる事実が無性に悲しくなる時があります。 この様な悲しい出来事に巻き込まれてしまうのも以前こちらのサイトの回答一覧にありました「縁」というものなのでしょうか?唯偶然だとしてもやるせないといいますか…。 この何だか勝手な悲しみへの向き合い方を知りたいです。宜しければご回答願います。
豪雨,台風,地震… 被災地の映像を見るたびに心が痛みます。 でも私などは何も出来ず、ほんとにわずかな募金が精一杯です。 ゆっくり食事をしたり笑ったりすることも、何だか申し訳なく思えてきます。 被災地の知人に連絡を取ったら、「被災地じゃない所の人は普通に暮らしていてくれていいのよ。」と言われました。なんて強い! それでもやはり胸が痛みます。 明日は我が身かもしれないので、今日は防災用品の見直しをしたりしました。 被災地の一日も早い復興を毎日お祈りしています。 そのほかに、私にできるようなことはありますでしょうか?
お坊さん、台風に気をつけてください。 ハスノハを見ている方も気をつけてください。 被害がこれ以上、でませんように。
はじめまして。 いつも有り難く皆様の回答読ませていただいております。 ここ数年雷がとても怖くなってしまい困っています。しかも今年の春に出産し、今は子育て中なので、自由に避難もできなくなりました。 どうにか自宅で耐えるしかありません。 恵みの雨とはわかっているのですが、急にピカッと光ったり、ドーンという地響き轟音が恐ろしくてたまりません。 お寺は山の上などに建っていることも多いですよね?お坊さんは、雷なんて全然怖くないのでしょうか?怖さはあるけど、我慢できるのでしょうか?何か怖さが薄れるアドバイスがあったら教えて頂きたいです。
最近は、四国地方に南海トラフ巨大地震がいつ起きてもおかしくないという状況だそうです。 そこで、私達一般人は南海トラフ巨大地震がとても怖い思いをして生活しています。 私もトラフ巨大地震が怖いですが、お寺のお坊さんは地震に対しての恐怖心はあるのでしょうか?
先日、お願いさせていただきました安否不明の犬につきまして 駄目でした。 泳いでいた犬の情報などはよその子だったのでしょう。 そのままの状態で見つかりました。 こちらへ連れ帰り、皆できれいにしてやって、翌朝一番に荼毘に伏しました。ペット葬やお坊様を呼ぶ余裕もなく、この暑さですので、すぐに送ってあげる必要がありました。 また、菩提寺は遠く、そちらも被害があったかも分かりません。 簡単ではありますが、仏前に骨壺を置いて皆でお経を唱えました。 前回、お祈りして下さったお坊様、ご心配下さったお坊様、ありがとうございました。 最後まで懸命に生き切ったことは、ちゃんと受け止めてやりたいと思います。 あと一つ、これは見ている方にお願いがあります。 被災地へ安否を確認したい時や仕事など、連絡を取らなければならない場合、何度も電話するのは控えて頂けないでしょうか。 皆、疲れています。 食べること、寝ること、猛暑と悪臭の中での片付け、二次災害への備え、喫緊の事務手続きなどで手一杯です。 毎回相手は違っても、何度も同じことを説明するのは非常に疲れます。 仕事仲間、遊び仲間なら代表者を決めて、最低でもその方を経由して、一度に纏めて手短に負担なく伝える準備を整えてから連絡を取って下さい。SNSなどで確認できるなら、そちらを優先してください。 また、使える道路が限られています。 救援車両や地元の車で、ただでさえ渋滞が発生しています。 可能な限り、車での乗り入れは控えてください。 急を要するものであっても、自治体に確認するようお願いします。 そして、ボランティアや支援物資を送りたいけれど、様々な事情でもどかしい思いをしている方へ。 こちらでは、落ち着いて行動できる方、淡々と作業を行える方、体力があり、被災地での生活全般に関しての知識・経験がある方を求めております。 そうでない方は、まずはご自分の生活を第一になさって下さい。 こちらの状況がひと段落した時に、お力を貸して頂けると嬉しく思います。 それまでは、何も焦らないで下さい。 そして、被災地に関して、真偽不確かな情報を鵜呑みにしないでください。 どうか、自分だったらどう思うか、相手の立場になって考えてみてください。 お願いします。
いつもありがとうございます。 この度の豪雨災害、お坊さんに被害はございませんでしたでしょうか。 今日はこの災害について少し友人とトラブルになりました。 私もいけなかったのですが、友人にも非があるのではと思ってます。 私が住んでいる地域でも被害があり、私の家は無事だったものの、勤めている会社と社長およびスタッフの人の家が床上・床下浸水の被害に遭いました。 会社の方は日曜日には水がひいたので、出れる人は出て、後片付けなどをしていました。 そんな最中に、友人のFaceBookの更新がありました。 河川決壊や土砂崩れがあってもおかしくない地域に行って、写真を撮ってアップしていました。 それがカチンときて、ついつい 「二次災害のキケンもあるんだから、おとななんだから、そこは考えて行動して」 と書き込みをしてしまいました。 その書き方がもっときつかったと思うのですが、それに対して 「私がいけなかったのはわかるけど、あんな書き方はしてほしくなかった」 と言われてしまいました。 確かに私も書き方に配慮がなかったし、見境なくなって噛み付いてしまったので反省はしているのですが、友人がとった行動は私としては「あり得ん」行動だったのです。 私は小さい時から短気で、頭に血が上ると見境なく噛み付いてしまうのです。 そのことが嫌で、後からとても後悔してしまいます。 今回のことも、言わなきゃ良かったのかな、、でも、どうしても言いたかった。 そういうおもいで、気持ちがぐちゃぐちゃになりました。 自業自得なんですけど。 頭に血が上りそうな時は、一息ついて、深呼吸して動くようにはしているのですが、今回はどうしてもダメでした。 こういう時、どうやって気持ちを静めたらいいんでしょうか。 自分が本当に嫌になります。
大雨で被災している友人の家に行きました。泥とガレキにまみれた町を走っていると心が痛みました。友人の家に着いたけれど一緒に行っていた人の都合で少ししか手伝いが出来ずに申し訳ない気持ちになりました。そして明日も休みですが自分のこともしたいので明日は行かないつもりですが時間があるのに行かないことも罪悪感があります。自分が全然役に立ってない気がしてならないです。どうしたらもっと人の為に動ける人間になれるでしょうか?