タトゥーがあることについて
後悔してるわけではありません。
むしろデザインとても気に入ってます。
トライバルひとつのみですが、大きさは小さいわけではないです。
ふだんは服きればみえないいちです。
以前近くのお寺の副住職のお兄さんにかんすることなど質問させていただきました。
親は結婚てなったら消さなきゃだめとか、親の感覚で言ってきます。
私にはそれがむしょうに腹立たしいんです。
消すつもりはないとはいってます。
相手がどうかんじるかももちろんあるかとは思います。
消さなければ結婚の話は無しでとかなったなら、差別的なことだと思ってしまう自分もいます。
まだ伝えてるわけではないので、どうきりだしたらいいかもかなり悩みます。
後悔してるから悩んでるわけではありません。
副住職夫妻には言ってありますが。
副住職のお兄さんもご実家の副住職です。
寺の関係者にタトゥーがあるのはご法度なのかと、後悔してるわけではないのに自分をせめてるかんじもあったり、ほとけの世界でも差別するのかとか、消せとあたまごなしにかんじるような言い方する親……。
かんたんに消せるとかるく言う父親にも腹立たしいです。
毎日憂うつです。
副住職のお兄さんは見た目も穏和なかんじでいい人です。
副住職夫妻からお兄さんとの話をいただいててとてもありがたいことですが。
さすがに全身は私もびっくりはしますが、ひとつだしトライバルでシンプルで、デザインは気に入ってるし否定されるすじあいはありません。
でも消せと言われたことや、どうきりだしたらいいかとか考えると息苦しく悲しくなります。
どうきもちの整理したらいいのでしょうか……

有り難し 11

回答 1