深く傷ついた心と、どう付き合えばいいのか
いつもお世話になっております。
お忙しいところ読んでいただき、
ありがとうございます。
お坊さんにおききしたいのですが、
大切な日(お祝い事など)に、
ききたくない言葉を言われたら、
悲しい気持ちになりますか?
最初に質問させていただいた内容なのですが。。
気にしない気にしない。
みんなで笑って過ごせて、
嬉しい言葉を聴けてもう十分幸せなこと。と思うようにしても、
傷ついたなぁ。。と思う言葉は、
心の奥底にずっとひっかかったままです。。
親戚の子(大人です)は、
こういうウェディングは嫌だなぁ。と思いながら、参加していたんだな。
友達を呼び、お手紙を読み、とても盛大で豪華なら一緒にお祝いしていたのかな。と、、
まだ思い出してしまい、
悲しくなるときがあります。
正直、悲しい言葉を聴くと、
親戚の子が結婚式をいつかあげるとしたら、
参加したい気持ちになれないだろうな。と思います。
私は、みんなと笑っている時間が好きで、今このご時世で家族や親戚や幼なじみ、みんな集まることができないので、
ウェディングパーティーは
とても貴重で十分盛大でステキな時間だったな。と思っています。
ですが、傷ついた心は
なかなか癒えず複雑な気持ちです。
深い傷はどう付き合えば心が楽になるのでしょうか。
よろしくお願いいたします。

有り難し 15

回答 1