離婚に心と体がついていきません
夫婦2人、子供はいません。
離婚が決まってから、動悸が止まらず、心臓が痛く、前を向こう受け入れようとしても苦しくて仕方ありません。
時間が解決するのか?今は生きるだけで苦しいです、心が壊れそうです。
夜もよく寝れません。
もうやり直す道はないでしょうか?
結婚してから、半年も経たない内に価値観が合わない、離婚したいと言われました。
それから3年間、向き合ってやっていこうと何度もしたのですが、彼の気持ちは全く変わりませんでした。
彼は昔から争いを避けたいタイプで、
悪いところを指摘されたことがないとのことです。人との関わりをあまり持たず、一人が好きだから、俺に期待するより他の人と結婚した方がうまくいくと喧嘩した際、話し合いのたびに言われていました。
喧嘩のたびに、私の全てが無理だと言われ続け、頻繁に離婚したいと言い、死にたい心がしんどいと言われる。
旦那さんは表面はニコニコして生活している日々も、演技でずっとどうやったら離婚出来るかだけを考えてきたと言われました。
愛されないことに悲しくて怒りが爆発し、大喧嘩もして余計に気持ちを遠ざけてしまいました。負のサイクルだとわかっていたのに、感情を抑えられなかった私も悪いとはわかっています。
彼は私といても穏やかでいれない、裁判してでも別れると言われ彼は実家に帰りました。私は愛情があるので本当は向き合ってほしい、一緒にいたかったと今でも思います。
でも愛されないのも辛く、彼が幸せになるなら離婚したい気持ちを受け止めた方がいい気持ちがある事を伝えると、それまで攻撃的だったのにいきなり優しくなりました。
相手の気持ちがないとやり直しは難しいのはわかっているのに、
一緒にいたかった、でも離婚を受け入れるしかない、前を向かないと。。といろんな感情で爆発しそうです。
今まで何とかなると前向きに考えられる性格でしたが、抜けられない苦しみに不安と恐怖でいっぱいです。
心配をかけたくなくて、まわりには笑顔で振る舞うと余計に辛いです。
相手があっての夫婦生活なので、決断した彼の意志に寄り添い離婚するしかないでしょうか?

有り難し 17

回答 1