hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

「位牌・仏壇」問答(Q&A)一覧

仏壇について

こんにちは、この度新たに自宅に仏壇を持とうと思ってます。 家は両親が離婚をしたため、ご先祖とは疎遠であったため、今まで自宅に仏壇らしきものは一切ありませんでした。そこでこの度、仏壇をもち先祖供養をしたいと思っております。 父方の菩提寺は、北海道にあり永代供養のような方法でお寺に納めされて頂いております。(真言宗湯殿山弘周寺) そこで質問ですが、新たに仏壇を購入するにあたり、仏壇、仏具を購入した後、位牌やご本尊 (大日如来)の魂入れなどは、どのように行えば良いのでしょうか?現在、大阪住まいなのですが、位牌、巻物(大日如来)のご本尊、過去帳を大阪で購入し、それを持参して、北海道の菩提寺に行って、菩提寺で魂入れをしてもらい、持ち帰って自宅の仏壇に納めれば良いのか、また、位牌と巻物、過去帳を用意して、大阪の自宅にお坊さんを呼んで、直接仏壇の前でお願いしたほうが良いのかどちらが良いのでしょうか?仏壇や仏具等は通販で小さいものを購入予定です。 どちらにしても北海道には行って、過去帳を記載してもらう予定です。その時に、ついでに魂入れをしたほうが良いのかと思い、ご相談させて頂きました。 また、母方の先祖も同時に位牌を用意して、祀ったほうが良いのでしょうか? 因みに、ご位牌は、特定の戒名ではなくて、「XX家先祖代々」とする予定です。 全く仏壇のや先祖供養のことはわからないので、恐れ入りますがご指導頂けましたら幸いで御座います。よろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 9
回答数回答 2

菩提寺、お位牌、お墓何も知らない義父

もう、情けないやら悲しいやらです。夫と私はhasunohaの問答で中田ご住職様にご回答してくださった通りにしますが(死後安らかに眠りたいですから)義父にお墓の事をきちんと揉めないようにしてもらいたい旨、お願いに行きましたが義父は菩提寺って何?から始まり全く何も解っていない始末。私の実家浄土真宗本願寺派の菩提寺や祖父母の家の曹洞宗の菩提寺の話しお墓はどうしているかの説明をわかる範囲で私が説明しました。結果義父は「今の若い人はそんな事気にしていない」と訳の解らない事を言う始末。「あなたは若者ではありません。老人です。」と言いたいのをぐっとこらえ今ある墓地、家は浄土真宗本願寺派なのに義父が真言宗のお坊様にお願いして作ってしまった義父の母親のお位牌などどうするのか、義父は考えるつもりがあるのか?もう私はイライラしました。最終的には私と夫が浄土真宗本願寺派のお墓で安らかに眠る事ができれば良いと思う事にしました。社会的地位や名声なんて関係ない。バッチを外せばただの人です。きちんとして欲しいです。とここで愚痴を言ってしまい申し訳ありません。 義父家の墓地は都営霊園にあり菩提寺はありません。法事の時には霊園にお願いして浄土真宗本願寺派のお坊様に来て頂き行っております。菩提寺がないので毎回違うお坊様です。 浄土真宗本願寺派なのに真言宗のお坊様の反対を押し切って作ってしまった義父の母親のお位牌はどのようにすればよいでしょうか?

有り難し有り難し 24
回答数回答 2

実家の仏壇が浸水しました/買い替え

はじめまして、よろしくお願い致します。 . 先日の大雨で、実家である母の家が水浸しになりました。 その際、小さな仏壇ではありますが、一番下にある引き出しが浸水し、雨漏りもあったため仏壇を買い替えなければならないということでした。 その話の時、母はお位牌を持ってきました。 12歳で脳腫瘍で亡くなった母の弟と、48歳で過労・心労で亡くなった母のお母さんのお位牌です。 . 調べたところ、ご本尊様が阿弥陀如来様であること、左右の掛け軸が文字であることから、真宗大谷派だと思います。 しかし、菩提寺があるかどうかが分かりません。 現在は私の家にお位牌があります。 ご本尊様はない状態です。 お位牌を並べて、お水と仏飯をお供えして手を合わせています。 . 私と母は2人とも精神疾患を持っており、生活保護でくらしています。 同居が当たり前なのですが、母と私の間には何かと柵があり、互いの主治医の許可が下りず、目と鼻の先ですが別々に住んでいます。 お訊ねしたいことは . ①母が新しい新居に引っ越しても、来年頃に再婚が控えているため、新居にほぼおりません。 仏壇をお相手の家に置いてもよいのでしょうか。 ②私の弟が長男ですが、母は長女である私に仏壇を継いで欲しいと言っています。 私はとても嬉しく思いますが、それでいいのでしょうか。 ③生活保護で金銭的に厳しい場合、閉眼供養や開眼供養はどうしたらよいのでしょうか。 . ということです。 あと、これは関連づけるつもりはないのですが、不思議なことに何かの節目で、連日亡くなった人達が出てくる夢を見ます。 その際、皆苦しそうな顔をしており、シチュエーションは葬儀や神社・仏閣です。 その夢を見なくなったら事態が好転することが多いのです。 今回も連日その夢を見ていて、母がお位牌を持ってきた日から夢を見なくなりました。 何となく「これだったのかな」と感じました。 . ご教示頂けることがありましたらどうぞよろしくお願い致します。

有り難し有り難し 5
回答数回答 1

仏壇を閉じたい

はじめまして。お世話になります。よろしくお願い致します。 両親を亡くし10年経ちました。 空き家となった実家に仏壇があり、法事の折や 掃除に行く時には お参りしていました。 仏壇は、祖父母が購入したものと思います。 私はふたり姉妹で、(私は姉、妹が1人います。) ふたりとも 氏を継ぐことなく 結婚しました。 父は、次男でしたが 父の兄は 家を継ぐことを嫌がり 家を出ました。 父が亡くなり、住職さんから  『⚪⚪(実家の氏)さんは、もう誰も見えないのですか?』と聞かれ、 伯父が『僕だけです』と言うと、 『嫁に出ていかれた姪の方が、あなたの親の法事までして、あなたは何も思わないのか』と法事の折々に 伯父に話していても 伯父は 全くわかっていないようでした。 その後 法事は 私たち姉妹でやってきましたが、 私は、うつ病を患い、ひと様と会うことも 大変辛くなってしまい、自分の体調管理で 精一杯となりました。 妹も 手術を必要とする病気になり、 実家のおまいりも なかなか難しくなり、 回忌法要も 出来ない状態でした。 いつかは、氏を継いでいる伯父が 手をさしのべてくれるのでは…と頑張ってきましたが、 先日 伯父の長男(私のいとこ)より電話がありました。 『1ヶ月前に 父(伯父)は亡くなった。家族葬を執り行った。 仏壇もお墓も 作るなと言われている』と 言われてしまいました。 氏を継ぐ、最後のひとりの いとこも協力制はありません。 遠く離れて住んでいるので、尚更 仏壇、お墓のお世話もしたくないとのこと。 私は、主人が長男で、やはり 後継者問題の最中です。 私の実家も古くなり 解体を考えています。 仏壇を閉める供養をしたいと思っています。 しかし、菩提寺の住職さんは 気難しい方で 相談しづらく感じています。 私達姉妹の体調がすぐれず、回忌法要も出来なかったのに 『仏壇を閉じたい』『いずれ 墓じまいも』と 相談しても 立腹されないかと 心配で また、私は、心落ち着かない日が続き 辛くなってきました。 今後 住職さんに 上手く相談するには どうしたら良いか… アドバイスいただけないでしょうか… よろしくお願いいたします。 乱文 大変失礼しました。

有り難し有り難し 8
回答数回答 1

仏壇について

初めまして。仏壇についての相談事があります。 私の家には大きな仏壇のある部屋があり、ペットの関係で夜は最近そこで寝ています。仕事が夜遅く終わるため大体10時頃まで寝ているのですが、祖母がお線香をたいて部屋をしめきるため喉が痛いし途中で目覚めてしまいます。 今日も、昨日から風邪をひいていると伝えたにも関わらず同じことをされたのでとても辛いです。ロウソクをつけた段階で喉が痛いからやめてほしいと伝えましたがやめてくれませんでした。 他にも、私がお土産に貰ったお菓子を勝手に仏壇にあげられてしまったこともあります。お供えが悪いとは思いませんが私が知り合いから好意で貰ったものにお線香の匂いがついてしまったのを見つけた時は本当に悲しい気持ちになりました。 こう言ったことがあるので母と私は祖母の部屋に仏壇を移したいのですが、玄関横ではないと…と嫌がられてしまいます。 仏壇が悪い訳ではありません。私が本当にお世話になった方もそこにはいるのですが、どうしてもこんなことが続くと疲れてもう見るのも嫌だという気持ちになってしまいます。 昼過ぎまで眠りこけていることもないのですが、「仏様がいるのに部屋が暗い」など朝から文句を言われるのも辛いです。 (ペットのこともありますので今のところ別室で寝ることは当分できなさそうです) 祖母はトラブルメーカーな上に昔から私と親戚を比較する発言などを繰り返したためそもそもあまり好きではないというのも加算されてしまっています。 愚痴っぽくなり申し訳ありません。 お線香を朝にあげられないこと、朝にも部屋が暗いのは仏様にそんなに失礼なのでしょうか? また、玄関横でないといけない決まりはあるのでしょうか? 煙の匂いに起こされる日々に、心を病んでしまっています。

有り難し有り難し 29
回答数回答 3

仏壇のそばで寝ること

図のような6畳の居間があります。 https://drive.google.com/file/d/1UwnhH1fDCnLZ-snP1ZjhFM45ggR8K22A/view?usp=sharing 質問1 A、Bは仏壇に足を向けて寝ていることになるでしょうか? 質問2 ちょっと横になったり、昼寝をしたり、夜に寝る時に、「お尻の位置」がC、DかE、Fのようになります。 「お尻の向き」も、体を右か左かどちらに向けるかで仏壇側にお尻が向くかが変わります。寝る前に仰向けかお尻が仏壇側と反対になるようにしていても、寝てしまって寝返りを打ってお尻が仏壇側になることもあると思います。片方ばかり向いていていると肩の辺りが痛くなるので、寝返りは必要です。 また、よくオナラが出ます。起きている時は仰向けかうつ伏せか仏壇側と反対に向いて出しますが、寝てしまってからはどうなるか分かりません。布団を被っていればオナラを遮れますが、夏はタオルケットまたは何も被っていない時もあります。ちょっと横になったり昼寝の時も被りません。失礼になるでしょうか。 質問3 寝ている時は知りませんが、起きている時に足を組んだり、足を立てたりすることもあります。足の先が仏壇側に向いてしまって組み直すこともあります。失礼になるでしょうか。 -- Gの寝方は息が臭かったり、ゲップが出ると失礼なので止めるようにします。 仏壇のある部屋で寝ることに抵抗はありませんが、失礼にならないか、気になります。できる限り失礼にならないようにと思いますが、完璧にはできません。 本当は今、夜寝る時は、隣の部屋で寝ています。しかし、未定ですが年内に母が老人ホームを退所して帰って来る予定です。そうなるとこの図の6畳の部屋で「横になる」「昼寝をする」「夜寝る」ことになります。 仏壇を押し入れの方に移動すれば解決しますが、押し入れの半分が使いづらくなるので出来ません。 不快な質問だとは思いますが、よろしくお願いします。

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

線香やその他聞きたいことがあります

今回は、線香や色々少し聞きたいことがありまして、 相談させていだきます。 まず、線香に関してご相談させてください。 仏壇に線香やろうそく火を灯さず、水を変えたり、おりんを鳴らすだけしかやらない事が多いです。 我が家では、自分が水を変えたり、おりんを鳴らしたり、父親が返ってきた際には線香やろうそくの火をつけてる(はずなのですが、曖昧なので申し訳ありません)ぐらいで、母親や妹は一切しません。 なので、基本的に自分が水を変えたり、おりんを鳴らす程度です。 でも水を変えない時期もあったりおりんも鳴らさない事も結構ありました。 とてもじゃないですが、自分がしてる行為が罰当たり・・言い過ぎかもしれませんが、あまりよくないんじゃないかなと思います。 その辺、どうなんでしょうか・・。ご先祖さまや仏さま怒ってらっしゃいますかね・・? あと線香の火をともして、おりんを鳴らして手のひらを合わせたのち、 ろうそくの火を消して、線香をそのままにしておいてもいいのでしょうか? 火を扱っている訳なので、火事とかになったら大事にはなるので しばらくは見てあげたほうがいいでしょうか? 調べたところ、家の中にいるのであれば仏壇が置いてある部屋から出てもいいと書いてありますが、正直のところこの対応はあっているのでしょうか? 間違っているのであればしばらくは様子を見て大丈夫そうかなと感じたら その場を立ち去った方がいいのでしょうか? すみません、追記で、線香は半分に折って使ってもよいものなのでしょうか? あと、お線香は毎日立ててあげたほうがいいでしょうか? コロナ禍中で、お忙しいと思いますが、ぜひ教えていただけると幸いです。 よろしくお願いします

有り難し有り難し 10
回答数回答 1

仏壇をとじることについて

ご相談させていただきます。 私は結婚していているのですが、事情があり実家から持って来た仏壇を自分で供養しています。 自分の実の親族、家族などとはとても縁が薄い状態です。 これからも永遠に連絡を取り合う事はありません。 仏壇には先祖と祖父母の位牌が入っています。 本家ではありません。 先日、急な高熱が出て、PCR検査の結果コロナではなかったのですが、持病があり、もし自分に何かあったら残してしまった仏壇が、現在結婚している親族に対して迷惑になってしまうのではないかと大変気になりました。 私には子供もなくこの先、この仏壇を供養してくれる人もおりません。 主人と義母とは、私の生きているうちにとの話しで持ってきています。 今回の体験で、仏壇を閉じようかと思ったのですが、守って貰っていると感じていたし、寂しい気持ちがあります。 ただ、私は望まれた子供ではなく、小さい頃から存在することすら大変嫌われていたので祖母からしたら私に供養されても嬉しくないとも思います。しかし、私はその祖母のおかげで育つ事ができたので感謝しています。 祖母が亡くなったのが64歳で私も遺伝で同じ病気を持っているため、60歳までは自分で供養しようと決めていました。私は現在49歳です。 このタイミングで仏壇を閉じてしまって良いのかとても迷い、悩んでいます。 宗派は真言宗です。 文章が稚拙で伝わりにくいと思いますが、何かお言葉をいただきたいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

有り難し有り難し 11
回答数回答 2