お仏壇に向かっての言葉
何度かお世話になり、今は落ち着いています。
ありがとうございました。
毎朝、夫婦揃ってお仏壇に向かってお経を上げています。
お経が済んだあと、声には出さず、
「今までのあらゆる罪をお許しください。
これからは綺麗に生きていきます。
間違った道に進みそうになったときは正しい道へとお導きください。
〇〇(主人の苗字)家のご先祖様、〇〇のおとうさん、〇〇のおかあさん、安らかでいてください。
今日も二人が無事に幸せに一日を過ごせますよう見守ってください。
感謝申し上げます。
ありがとうございます。」
と唱えています。
最初の言葉はご本尊様に伝える気持ちで唱えています。
後は、〇〇家の方々に…です。
このような内容でも良いですか?
間違って唱えてはいないでしょうか?

有り難し 22

回答 1