ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
現在、副住職で副業で介護士を務めております。空いている日時が不定期なのでご了承ください。
・僧侶の品格を試す行為はおやめください。
・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。
・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。
あさけのさん、「暖かい」なら暖かいを続けること辛いと思います。ご自愛ください。
YouTuberなどのエンタメを観てその人の思考や、価値をまず決めないでね。あくまでも演出ですからね。あなた...
グレーさん、罪の意識で疲れてませんか?ご自愛ください。
遠回りの意見は返って迷うと思いましたから、直線で言います。
先ずは男性はエロいことをよく考えます。私もよく考えます。厳しい修行中...
有り難いさん、社会人になり大変ですか?ご自愛ください。
私は社会適合者の条件とは?何ですか?
①時間を守る②約束を守る③仕事を頑張る④家族や仲間、友だちを大切にする⑤悪口を言わない など...
ZZZさん、お仕事大変ですね。気苦労も多いと思いますが、身体は資本です。ご自愛下さい。
さて、同僚のミスをあなたはどうしたいか?ですね。基本的に皆さん大人ですから、自分で解決すべきですよ。...
私から言えることは「生きましょう。」の一言だけです。あなたはあなたが生きたいように生きれば良いのです。犯罪はダメですよ。
『夢なし先生』を読みましたか?自分の夢のために仕事を決めるのではな...
nanaさん、名前で悩まないで下さい。名は体を現さない イチロー選手は本名鈴木一郎です。名前で悩まないでこれからお子様が健やかに育つように私は祈っておりますよ。
あなたのお子様に色々な人や場...
Shinさん、凄いです。長い引きこもりから、自分で考え、外で社会と交じる。中々、第一歩が踏み出せ無いのです。第一関門クリアですね。バイトの面接が出来ましたね。履歴書を書いて、バイト先に連絡して...
凪砂さん、端的に錫杖は旅や山登り、托鉢等に使う命杖ですよ。道が舗装されていない時代に錫杖は必需品でした。音が鳴る遊輪は狼や熊避けですよ。除霊効果は何か怪しいよ。
ナナさん、家族との関係大変ですね。ご自愛下さい。
さて、義母さんとの関係ですが、
先ずは①無理して仲良くならない。
②嫌いなら嫌いのまま生きて行く
③相手のことを理解できないかもしれ...
私のどんな回答も受け入れられないとは思いますから、今は自分が苦しまない程度に生きて下さい。愚痴や話しがあればリモートでも受付ております。遠慮なく話して下さい。暑くなりますからご健康に気をつけて...
べべさん、子を失う気持ちは計り知れないと思います。本当にお気の毒様です。ご自愛下さい。
さて、祖母さんが位牌を勝手に作成したということですが、開眼供養はされたのですかね。
お骨は分骨で...
りりさん、あなたのプライベートは分かりません。今した投稿で、私がまともな僧侶なら警察に余罪を報告すべきだと思います。今すぐ行け!と言いますよ。
これはあくまでも匿名の事実かどうかも分からな...
おとさん、人生嫌ならハスノハで愚痴でも何でも投稿やリモートしてください。先ずは思いっきり、言いたいことを言って下さい。僧侶はいつでもその準備はできております。
自然界は晴れの日もあれば、雨の日もあります。静かな森林もあればうるさい滝も流れます。山もあれば谷もあります。それがネットの賛否と思えばよいのではないでしょうか?あなたがしたいことを見せるために...
やまさん、感染症は検査をしたしないで感染率が上がるわけではありません。発達障害の方々が感染しやすいとは聞いたことがありません。つまらないことで気にして仕事辞めてもっと、自分を大切にしてください...
うにさん、今まで生きて来たこと凄いですね。ご自愛下さい。
あなたは色々自分のことをここで書きました。まだまだ言い足りないとは思いますが、もし宜しければリモートでもご質問ください。
ha...
まりんさん、幼いときの罪とはいえ、反省するのは大変なことですね。ご自愛下さいね。
私はこんな質問をしたあなたをとがめる気持ちはありません。その体験はあなたに生きる大変さや死について考えるき...
ひもりさん、家族のことを看るのは大変ですね。お疲れ様です。ご自愛下さい。
私は最近、「波を聞いてくれ」というドラマを観ました。引きこもりの子どもを何とかしてくれと依頼を受けて、主人公が人の...
あなたの視点勉強になります。
キリスト教と仏教は違いますから、共通性を見出ださない方が良いと思います。キリスト教徒で仏教の良し悪しを語る人もいます。その逆もあります。互いに性質が違いますか...
みなさん、お仕事お疲れ様です。大変ですね。ご自愛下さい。
あなたにとって仕事は好き嫌いで決まるのですか?それはもう少しお勤めしてから考えてはどうですか?人の一生は良いこと悪いこと色々な災難...