hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

物事と物事を繋げてしまうのを直したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 24

お坊さんの方々どうもです。
自分は強迫性障害という精神病を罹患しており、その症状からか病的なこだわりが
沢山あります。

その中の一つに物事と物事を繋げてしまう
こだわりがあり、それに苦しんでいます。

例えば「〇〇をしたから〇〇をしなきゃいけない」とかです。
実例を挙げるなら、「エアガンで遊んだ時
たまたまゴーグルをつけるのを忘れてしまい、そのせいでゲームを最初からやり直さないといけない」
などです。

お医者さんにも相談していますが、
お坊さんの意見も聞きたたくて質問させて頂きました。
回答お願いします。

2024年2月23日 18:36

この問答を娑婆にも伝える
facebookTwitterLine

お坊さんからの回答 3件

回答は各僧侶の個人的な意見で、仏教教義や宗派見解と異なることがあります。
多くの回答からあなたの人生を探してみてください。

すべての物事は単独自由。独立自由。

①まず第一に目標を持ちましょう。
あなたはその自分ルール・マイルールから自由になることで救われます。
他の人にはそういうマイルールはありませんから、困りません。
そういう自分ルールに反することで問題も生じません。
たとえ自分がそれをしないとしっくりこないとしても、その後の結果を見届ければ何の問題もないことも明らかになりますので、きちんと見届け、事実確認を深めることです。
②第二は自分が最優先にしていることが救いになっていない残念さの自覚を深める。
人間には保身、自己防衛の心があります。自分を守るために工夫された心の対処法や習慣は誰にでもあります。そこを構築しなおして負の習慣から抜け出そうと志すことです。志すとは心の進むべき方向性を改めて定める再出発です。
③あたらしい習慣を採用する癖をもつ。ここでご質問をして、回答をもらったけれども「😎それでも俺は自分の習慣を変えないゼ」というのでは誰が回答しても同じでしょうから、変えることを約束する。あえて新しい生活習慣を採用することで脳のフリーズを解除。
④自分の価値の優先順位心理を活用して、より高い価値のために断つべきを断つ。
今の現時点でそのことで苦しんでいる、面倒なことが起こる、困るわけですから、そのことは今後も続ける必要はない。やらないほうがいいわけですよね。
よって、どうせならここで気合一発、自分のおかしな習慣のために自分がいつのころからかそれを優先させて苦しんできたのですから、それを何としてもやめるぞ!とこころざすのです。
⑤関連動画的妄想、全カット。
まずは机の上にあるもの一つなんでもいいので、よく見つめてみましょう。
ただの「それ(1)」です。そのもの(1)です。
1を見つめるだけ。
まだ名前も思い出せません。関連項目、不在です。それを用いて最悪の事態が起こるとしたら色々なミステリー小説にもなりかねない作品が出てくるかもしれませんが、まずそれは起こらない。
ですが、あえて妄想してみましょう。
2このものでこんな恐ろしいことが起こるかもしれない、
3起こったらどうしよう、
4起こったら俺終わるわ、
5起こったらいやだなぁ、
この2345はみな妄想です。ありもしないことを後から付随させた妄想ストーリーです。
ものや出来事に遭遇するたびにこの2~5のような付随物を意識して、2345を介入させない修行をする。以上です。

2024年2月24日 14:52
{{count}}
有り難し
おきもち

お悩み相談08020659278
💕禅ママ説法💗 禅ママの超簡単!不安消しテクニック! (*´ 艸`) 人生って、ちょっぴり不安がいっぱいよね? でも大丈夫! 「現実」と「頭の中だけ」をちゃんと見分けられるようになれば、不安なんてちっぽけなものよ! だって、みんな「もしも~」「もしかして~」って、頭の中で勝手にドラマ作っちゃってるだけなんだもん。 (˘ω˘) 「あれが起きたらどうしよう」とか「こんなことになったらどうしよう」って、まだ何も起きてないのに、勝手に心配しちゃうのよね。 だから、今この瞬間、目の前にあるものに意識を集中してみよう! ✨ 見えるもの、聞こえるもの、感じてること… そうすれば、どんなに不安なことがあっても、"今ここ" に戻ってこれるわよ! 心配事って、まるで映画の予告編みたいなのよ。 まだ何も始まってないのに、ドキドキハラハラしちゃうでしょ? でも、実際は、今この瞬間、目の前で起きていることだけをちゃんと見ればいいのよ。 そうすれば、心はもっと穏やかになるわよ。 不安を感じたら、ちょっと立ち止まって考えてみてね。 「この不安、本当に今の私に必要?」 「今、目の前で起きていることは、一体何?」 そうやって、現実と想像の違いに気づけば、不安に振り回されることも減っていくわよ。 だから、今日一日も、"今" をしっかり感じて、笑顔で過ごしてね! (*´ 艸`) じゃ、行ってらっしゃい!

目を向ける方向が大切

思考優先で生きているから辛くなります。
物事は事実のみ。そこに思考をトッピングして、理由をつけたり理屈で説明したくなる。しかしそれはあくまで幻のようなもの。

事実は今その時そのようにあるということのみ。1秒後には1秒前の様子はどこにもないのです。
当たり前のことですが、人はそこに騙されます。そのとき思ったり考えたことを握り、事実と混同させてしまうのです。

事実とは何か、真理とは?、自分とは?
そうしたことの本質を見抜くために仏道を学んでほしいです。

2024年2月23日 22:57
{{count}}
有り難し
おきもち

個別相談可能
禅宗 曹洞宗 僧侶。神奈川県西部円通寺住職。小学校教師。 悩みを吐き出す事で、ちょっと楽になれます。悩みの根本に気づき、明るく爽やかに生きていきたいですよね。 私自身、禅との出会いにより救われた一人です。皆様に少しでもお伝え出来たらと思います。 人は自分の都合を立てて物事に向き合うところがあります。私の回答も期待していたものと違うことがあるかもしれません。その時に素直に聞けるか、回答の内容を否定的に聞くかで救われるかどうかが変わります。疑問は出てくると思います。その時はご相談ください。
ご相談時間は不定期なので、いくつかご都合を教えてください。 ◆小学校教員もしています。子供、家族、ご自身のことお話をお聞きします。 ◆禅のおかげで私も救われました。禅の教えを基に「思い通りにしたい」という自分の都合や価値観から生まれた思い込みをほぐしていくお手伝いをします。 ◆仏教は人生を豊かにしてくれることを感じてくだされば嬉しく思います。

時を戻そう

 洋一さん、病気治療大変ですねぇ。ご自愛下さい。
 俳優佐藤二朗が掛かった症状でしょうか?一口に強迫性障害と言っても人それぞれですから私は私の見解で回答します。
 先ずは休むことが大切です。何もしない日を作る。坐禅をする。意外と別に自分が何もしなくても地球は回っているし、世の中も回っています。これが平和なのです。平和の証明です。今一度平和を感じましょう。
 最近、人生の意義やら自分のしたいことなど努力が正解のようにいいますが、自分が生活出来れば良いじゃん。努力はしたい人がすれば良いじゃん。
急がず焦らず🎵参ろうか🎵

2024年2月24日 19:32
{{count}}
有り難し
おきもち

目指せ!となりのお坊さん あなたの小さな悩み相談お答えします  私があなたの悩みを解決するのではありません あなたの悩みを解決するお手伝いを私がするのです ちょい悪坊主を目指しています。尊敬する人は一休さん。
ここだけの話し  どんな些細な質問でも回答します! ・私の目指す僧侶は一休さんのようなちょい悪坊主です。時には常識にとらわれずとんでもないことを言いますが、しっかり受け止めて下さい。私もしっかりとあなたの質問を受け止めたいと思います。 ・先ずは30分からで、システムに慣れたら時間を延ばしたいと思います。

質問者からのお礼

大鐵さん回答ありがとうございます
ゆっくり焦らず治療していこうと思います。

丹下覚元さん回答ありがとうございます。
頑張って自分の誤った思考、習慣を改善していこうと思います。

邦元さん回答ありがとうございます
思考優先で生きていくのをちょっとずつやめていこうと思います。

お坊さんのみなさん回答ありがとうございました

温かい気持ちになるお坊さん説法まとめ