hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67738
回答数 回答 6967

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

恐怖で縛る夫はクソ野郎

そのように、恐怖で妻を縛ろうとする夫は、クソ野郎です。
離婚しても良いと思います。
コロナの件に関しては、家族に会うことまで制限すべきかは微妙だとは思いますが、感染の可能性を覚悟のうえで、各...

質問:怒る夫が怖く、今後が不安

回答数回答 2
有り難し有り難し 25

どうせ数十年であなたは死ぬ

戦争が起きても起きなくても、どうせ数十年であなたは死にます。
関東から四国にかけての太平洋側では、30年先までの間に70パーセントの確率で大地震や津波が起きると予想されています。
また、コロ...

質問:戦争が起こるのが怖いです

回答数回答 2
有り難し有り難し 13

なぜ判明したの?人間の弱さに慈しみを。

夫の盗撮対象は、女性の下着とかでしょうか。
ところで、夫のスマホアプリの中身をなぜ発見することができたのでしょうか?
私の勝手な想像ですから、違ったら申し訳ありませんが、あなたも夫のプライベ...

質問:盗撮をした夫を許せない

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

真面目な人が多いからかも?

自殺者の九割は、「うつ」などの精神的な不調、つまりは脳・神経の体調不良を抱えていると言われます。
では、なぜ「うつ」になるのでしょうか?
一つは、真面目すぎるからかもしれません。
また、こ...

質問:日本の闇について

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

結局、やることは同じ

仏教では、一切は苦だと説きます。
生きている限り、問題・課題が次から次へとやって来て、それに一つ一つ対応していかねばなりません。
結局、何も変化せずにボーッと生きていくことは無理です。
台...

質問:子どもの病気を受け入れられないです

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

そのうちバレます

お父さんはすでに「おかしいな」と思い始めているかもしれません。
バレる可能性が高くなってきています。
バレたときのことを想像するようにしてください。

質問:親の財布からお金を盗む事が辞められません

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

爪や髪の毛と同じ

遺骨は、遺品や、爪や髪の毛と同じで、いくつに分けてもかまいません。
欲しいと言う人が複数いれば、複数人に分け与えても問題ありません。

質問:何故、分骨などあるのでしょうか

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

息抜きを

ファミリーサポートセンターや一時保育などにお子さんを預けて、プライベートの時間をつくってください。
また、育児ノイローゼになる前に医療機関や役所に相談してください。
自殺願望が続く場合は、「...

質問:疲れました。どうすればいいですか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

動物には理解できない真理がある

たとえば、水をいったん沸騰させて殺菌してから飲んだ方が下痢になりにくいです。
これは、自然の法則、いわば真理です。
しかし、その理屈を犬や猫は理解できません。
悟りの智慧、悩み苦しみを軽減...

質問:素直に仏法を聞けない

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

守りたいものがあると怖くなる

仏教では、自我は幻だと考えます。
「私」は、概念上の実体のない記号にすぎない。
実体のない「自分」ですが、それに執着して守ろうとすると、怖くなりますね。
傷つきたくないとか、失敗したくない...

質問:一緒に考察してください

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

取り戻す必要はない

感情を取り戻す必要はないと思います。
子供たちのためにやるべき作業を、できる範囲でやれば良いだけです。
どうせ人生はできることしかできないのですから。
子育てロボットになったつもりで。
...

質問:感情を失うときがあります

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自分を守るために死ぬ?

死にたい理由は、「自分」を守るためではないでしょうか。
だとすれば、逆に「自分」が傷ついてもべつに良いじゃないかと思えれば、平気で生きていけるかもしれませんね。
仏教では、実は「自分」は幻だ...

質問:食べ物を食べることに罪悪感が…

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

父親と短所が似た男性に惹かれる?

女性が、父親と短所(欠点)が似た男性を好きになることは、けっこうあるそうです。
子供は親から離れて生きていけませんから、無意識に、親の悪い部分も好きになろうとする。それで、父親と似た男性も好き...

質問:病気の人ばかり集まってきます

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

他人の来世はわからない。気にする必要はない。

来世は、はるか昔からの無数の前世の業と、死ぬ瞬間の精神状態がからまった結果で決まると思います。
なので、他人に断言できるようなものではありません。
また、あなたのせいで家族が地獄に堕ちるとい...

質問:あなたのお父さんは地獄に落ちた

回答数回答 2
有り難し有り難し 22

できる範囲でやるしかない

どうせできることしかできないんだから、できることをできる範囲でやれば良いのです。
ただし、全部できない場合は、どれを後回しにするか、その優先順位の判断は必要です。
世間ではコロナの影響でいろ...

質問:負担を強いられる

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

基本的に仏教では、悟って煩悩・執着をなくせば輪廻転生から解脱できると考えます。
そのためには、仏教を学ぶのが最良なのです。
人間は、仏教を学べるので素晴らしいですね。
ただし、はてしない輪...

質問:火の鳥で描かれる輪廻について

回答数回答 3
有り難し有り難し 14

はっきり意見を言いましょう

もしかしたら他の社員さんも、お互いに遠慮して「マスクをつけた方がよい」と言い出せないのかもしれません。
あなたが率先してマスクをつけ、「マスクつけた方が良いですよ」と意見を言ったり、ハンドソー...

質問:新型コロナウィルスへの対応について

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

彼氏に依存しないで、自活できるように

まずは、卒業して自分で生活できるようになることを優先しましょう。
今の段階で彼氏に依存するのは危険です。
女性は、父親と似たもの決定をもつ男性に惹かれる場合があります。
彼氏はお父さんのよ...

質問:父親に恋人との関係を破壊されそうです

回答数回答 3
有り難し有り難し 1

相手が嫌がったのは事実。下手くそだった?

良かれと思ってやったことでも、相手が嫌がったのは事実です。
これを機会に、障害のある方への接し方について学んでみてはどうでしょうか。
あなたは悪人ではなかったけれど、かなり「下手くそ」だった...

質問:こういう時はどうすれば?

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

許されるかどうかではなく、自分の修行

嘘をつかないようにしましょうというのは、仏教の五戒(五項目の生活習慣の修行)の一つです。
戒は、心身を整え、悟りやすい性格になるための修行・トレーニングです。
トレーニングなので、許されるか...

質問:嘘について

回答数回答 2
有り難し有り難し 3