hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66248
回答数 回答 6780

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

執着は悩み苦しみの原因になる

執着は悩み苦しみの原因になります。
どのような夢なのかはわかりませんが、体調を崩し、経済的にもギリギリの状態で、それでも「あなたが」やらなければならないものなのでしょうか?
たとえば、あなた...

質問:ローンを組んでしまったこと

回答数回答 2
有り難し有り難し 19

盲目的信仰も煩悩

間違ったしきたりや意味のない迷信などに執着する心も、仏教的には煩悩の一つなのです。
仏様を盲目的に信じることさえ、もしかしたら煩悩かもしれません。
その教えが正しいのかどうかを理性的に確かめ...

質問:家族全員某宗教を信じていて息苦しいです。

回答数回答 4
有り難し有り難し 9

キッチンはプライベートな空間でもある

キッチンって、けっこうプライベートな空間ですから、いくらお嫁さんでも普段別居している「他人」に触られるのは、抵抗感がある(手伝われない方が気楽)のかもしれません。
手伝わなくて良いと言われてい...

質問:長男の嫁としての振る舞いができません。

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

汚れた心を掃除しなおす

汚れた心を掃除することは、誰にでもできます。
心が汚れまくった罪人であっても、極楽浄土で心の掃除をやり直せるのです。
罪を反省することは、心を汚してしまう自分のだらしなさを反省し、たとえば心...

質問:罪深い人が浄土に行くことについて質問です

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

無数の罪業の報い

私たちは、遥かな過去世(前世)から積み上げてきた無数の罪業(悪のカルマ)の報いで、苦しんでいます。
あなたの被害も、あなた自身の過去からの罪の報いかもしれないのです。
もちろん、加害者の彼も...

質問:犯罪を犯し、人を深く傷つけた人の末路は

回答数回答 4
有り難し有り難し 21

人生に良いとこ取りはない

あれもこれも欲しい、という気持ちは痛いほどわかります。
私にもそう思う場面はあります。
しかし、人生に良いとこ取りはありません。
何かを得るために何かを捨てる必要もあります。
まずは、こ...

質問:結婚に猛反対されています

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

自殺願望は「うつ」の症状かも

質問にお答えする前に、自殺者の9割は「うつ」など精神的不調を抱えているという専門家もいますので、医療機関に相談してみるのも良いと思いますよ。
で、自殺は許されますか?という質問ですが、あなたが...

質問:自殺しか思いつかない

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

期待されるのは仕方ない

年をとってくると、楽しみが減ってきます。今まで感動していた年末の歌合戦を見ても「まぁこんなもんか」と慣れてきます。
そんな日常生活の中で、親戚や友人に子供ができるという変化は、数少ない楽しい刺...

質問:子どもを作れという周りからのプレッシャー

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

仏教を学んで悟りを目指してみませんか

難しく考える必要はありません。
幸せに生きて幸せに死んでいくのと、
不幸せに生きて不幸せな気分のまま死んでいくのと、どちらがハッピーかという話です。
お坊さんの多くは、人々に幸せになっても...

質問:生きる意味を知りたいです。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

放っておきましょう。心の余裕を。

お母さんも妹も、あなたの所有物ではないので、あなたの期待に反して好きに生きる自由があります。
仏教的には、期待や執着は悩み苦しみの原因になると考えます。
期待してもそのとおりにならないのが現...

質問:不倫した妹のサポートを続ける母

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

南無阿弥陀仏

極楽浄土を建てられた仏様である阿弥陀仏を敬う気持ちを込め、「南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)」と念仏を称(とな)え、亡くなった方が阿弥陀仏の救いの光明に触れることができるよう願いましょう。
合掌...

質問:自殺は身勝手な行為でしょうか

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

頭の中で判断する前に、情報収集を。

自殺に限らず、生き物は死ねば輪廻転生すると思います。
個々にそれぞれ、背負っている業(カルマ)が違うので、来世がどうなるかも人それぞれ。
ただし、経典の中には、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)...

質問:自殺すると魂はどこへいくのですか?

回答数回答 3
有り難し有り難し 10

相手も必死

不倫相手も必死でオスを探し求めるメスなのです。
たまたま、ちょうど良いところにオスがいたから、しがみついている。
で、実はあなたも同じかも。
結局、同じ土俵で闘うのはバカバカしいと思いまし...

質問:夫の不倫

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

夫は所有物ではない。二人の幸せを。

自分自身の体でさえ、思いどおりにいかない。
まして、他人である夫をあなたの思いどおりにコントロールすることなど、不可能なのです。
夫はあなたの所有物ではない。
それを理解しておきましょう。...

質問:還暦前の夫が不倫しています

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

自分の煩悩に気づく

プライドの煩悩は悩み苦しみの原因になります。
自分は悪くない、他人から批判されたくないと思いたい気持ちは、誰にでもあります。
それもプライドの煩悩です。
プライドの煩悩に伴って、怒りの煩悩...

質問:神社での初詣について

回答数回答 4
有り難し有り難し 13

猿はいます

世界は安全ではありません。
あたの食べ物を狙っている猿がいます。
それと同じです。
攻撃され、悪口を言われる。
それが世界の現実です。
「言われるのが当たり前」だという前提で考えましょ...

質問:若い子に笑われます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 18

あなた自身の業の報いだと考えては?

今のあなたの苦しみは、あなた自身が過去のあなた(前世を含む)から相続した業の報いだと考えてはどうでしょうか?
この苦しみから解脱するには、煩悩を弱める修行、善行為、功徳を積む必要があるのです。...

質問:因果応報とはなんなのでしょうか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 16

猫には猫の事情がある

猫には猫の生活、事情があるはず。
年齢によっても行動は変わるはず。
諸行無常。
猫の細胞は入れ替わり、同じ猫でも数週間前の猫と物理的には別の物体。
過去がこうだったから今もこうだろうとい...

質問:猫の性格が急に変わり困っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

この世で悟るか来世以降に悟るか

成仏とは、仏に成ること。
仏とは、悟って煩悩(悩み苦しみの原因)がなくなり、さらに、他人を教え導く能力も磨いたスーパー指導者。
あるいは、単に悟って煩悩がなくなるのも成仏と呼べるかも。
浄...

質問:成仏の解脱と悟りの解脱の違いとは。

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

後悔は無駄に疲れる

後悔しても過去は変わりませんから、後悔のストレスと後悔に脳を使っている時間は、無駄なエネルギー消費でしかありません。
「鳥になって空を飛びたい」と言うのと同じで、叶わないこと。
まずは、後悔...

質問:2人目を後悔しています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 31