hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66256
回答数 回答 6781

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

鼻唄混じりに身軽な心で

昔の人は、けっこう適当に名前を付けていました。一郎次郎三郎とか。
子だくさんだったのも理由かもしれません。
名前なんか、家族や村の中でその人を判別できれば何でも良いのかもしれません。
少子...

質問:名づけについてのもやもやが消えない

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

とりあえず何をすべきか書き出す

ご質問ありがとうございます。
前回の回答でも少し触れましたが、「マンダラチャート」の書き方をネットで調べてみて、仮に今から頑張るとしたら何からすべきか(何からならできるか)を、とりあえず、とに...

質問:楽したいけど頑張った方が良いですよね

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

利剣(罪業を斬り除く剣)を携えて

以前の質問も読ませていただきました。
浄土宗では、「南無阿弥陀仏」と口で唱える念仏を、過去の罪業を斬り除く利剣(鋭い刀剣)に例えます。
それは、経典の中に出てくる阿弥陀仏という仏様(極楽浄土...

質問:後悔の日々

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

私があなたの親なら離婚して欲しい

冷たいようですが、もしも私があなたの父親だったら、離婚して欲しいと思ってしまうでしょう。
私の周囲には、離婚後に再婚して幸せな家庭を築いている人もいます。
メンタルヘルス不調も病気であり、夫...

質問:金銭的問題、不妊で離婚すべきか否か…

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

兼務住職に交渉すれば

現在お世話になっているお寺が何宗かわかりませんが、住職さんが同じ宗派の寺院名鑑(名簿)等を持っていれば、複数のお寺の住職を兼務している僧侶の見当がつくと思います。
例えばお寺2件の住職をしてい...

質問:神社仏閣の敷地内に住める場所を

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

苦・宿題は無くならない

眼耳鼻舌身意の六根が色声香味触法の六境に接触して刺激や情報を受け取るわけですが、それら全ての感受の本質は苦なのです。
苦は、私達をウズウズさせて何らかの反応を誘います。
つまり、一つの苦痛の...

質問:お言葉求む!新しい生き方を探したい

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

心は無常だという真理を利用する

あなたはまだまだ活気盛んな若者なので、腹が立つことも多いと思います。 
ただ、ストレスを減らすためには、怒りの回数や怒っている時間を減らす方が良いのです。
そこで、普段から「心は無常である」...

質問:働くことが辛いです

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

思考(脳みそ)も働き方改革

世間で働き方改革が叫ばれだして数年経ちます。
例えばノー残業デイには、どんなに仕事が残っていても帰宅してプライベートを楽しむ方が良いのです。
検査結果が出てから考えれば良いことは、今は考えな...

質問:乳癌検査結果を待つ心構え

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

愛着の問題

ご先祖が怒るとかは全く気にする必要はありませんのでご安心ください。
そもそも肉体の細胞は新陳代謝で入れ替わり、心は瞬間ごとに浮かんで消えていきますから、仏教では瞬間ごとに新しい自分であり、過去...

質問:結婚前の姓に戻した方がいいかの相談

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

想い悩む時間を減らす

生きものからの苦しみ(やるべき宿題)は尽きませんね。
瞬間ごとに何らかの苦しみや不満が生じ、それに対処し続けることが生きることですね。
それでも、悩み苦しみを減らすテクニックはあります。
...

質問:地主家族の生き方

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

仕事さえできればそれで良い

職場の人間関係は、どうでも良いことです。
仕事に必要な会話さえできればそれで良いのです。
その彼が「うつ」だと自分で言っていたのですね。
感情やテンションの浮き沈みが激しい(気分の良いとき...

質問:同僚の態度が急変し対応に困っています。

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

不貞は守れれば表彰もの、守れなくて普通

仏教では殺生、盗み、嘘、不倫、飲酒の5つを行わないこと(五戒)が修行(悟りにやすい性格になるためのトレーニング)に含まれます。
五戒を守ることは人類にとっては難しい修行なので、五戒を守っている...

質問:夫の浮気に不信感が募り敬う心が持てません

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

犯罪を犯さず生きられれば充分

犯罪者にならずに生活できれば充分です。
無職で生活できない場合は、役所に生活保護を申請する選択肢もあります。
また、お金を稼ぐのが苦手でも結婚相手が生活費を稼いでくれるなら、それも生き方の一...

質問:幼稚園から高校まで嫌で逃げてしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

信用できる業者を選ぶ

地元に実店舗がある業者、地元の公共施設等の清掃実績がある業者であれば、変なことはできないので信用できると思います。
過去や未来に対する妄想残念や思考の堂々巡りはストレスの原因になりますよね。
...

質問:大掃除

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

自分の幸せを追求して良い

殺生、盗み、嘘、不倫、飲酒はできるだけやらないように努めた方が善いのですが、それを除けば基本的には自分の幸せを優先して良いと思います。
(お坊さんの場合は、他人の罪を言いふらさない、謝罪してい...

質問:自分の幸せと相手の幸せどっちをとるべき?

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

良い名前

気にすることはないと思います。
例えば「羽」という漢字を使う名前がありますが、虫の羽をイメージする人もいれば鳥の翼をイメージする人もいるでしょう。
「斗」という漢字を使う名前もあり、漢字本来...

質問:娘の名づけにもやもやしてしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

淋しいですよね

先日、私が毎週予約して観ていた23年間続いたテレビのバラエティ番組が終わりました。
淋しいです。
しかし、世の中はまだまだ広く、素晴らしい作品は他にもあるはずです。
あの作品を楽しめたとい...

質問:大好きな漫画が完結してしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

直接お問い合わせを

求人に関することなので、相手方に直接お問い合わせいただく方が確実だと思います。
なお、観光客が多く来る寺社では、学生等をアルバイトで雇っている場合もあると思います。
京都の祇園祭の行列(昔の...

質問:深川不動堂の護摩焚きと求人について

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

楽しい刺激でストレス解消は疲れる

楽しい刺激でストレス解消しようとする人は多いですが、それってけっこう疲れることですからね。
おしゃれをして出掛けるのって朝起きたときから出掛ける準備で神経を使います。
例えるなら、肩こりを治...

質問:限界で泣いてしまった、心の病気かも

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

共感を求めず和顔愛語

共感を期待していると、共感を得られないことにショックを受けますよね。
だから、共感を期待しないことがストレス予防になるでしょうね。
相手から否定されることや正論をぶつけられることは、議論が盛...

質問:ポンコツでワンランク上の会話ができない

回答数回答 2
有り難し有り難し 4