hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66256
回答数 回答 6781

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

お寺や地域により色々

浄土宗の場合、百箇日法要は一般的な概念としてあります。
うちのお寺では枕経かお通夜のときに、遺族の方に初七日から七七日(満中陰)までと初月忌(初命日)と百箇日の予定表(逮夜参り日程)をお渡しし...

質問:百箇日のお経について

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

嫉妬で死ぬ人はいない

誰にでも嫉妬の感情はあると思いますので、ご自身を責めすぎないでくださいね。
また、嫉妬を抱えたままでも、嫉妬で死ぬ人はいないと思ってください。
そして、心は無常であり、心は瞬間ごとに変化して...

質問:彼の前妻に嫉妬してしまいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

お母さんは何に苦しんでいるのか

お母さんは何に苦しんでいるのでしょうね。
また、お母さん自身はあなたの祖父母から同じように束縛されていたのでしょうか。
あなたの大学の学費はお母さんが払ってくれているのでしょうか。
私は、...

質問:自分の娘は所有物だと思う母親

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

坂本龍馬も小学生も

坂本龍馬が暗殺されたのは31歳でした。
その間にどれほどの偉業を成し遂げたでしょう。
剣術をきわめ、様々な人々との出会い、会社設立、日本で初めての新婚旅行。
大人になってからは、何の心配事...

質問:何故こんなに次々に困難が…

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

執着(こだわり)は悩み苦しみの原因になる

家族葬と言っても、義兄の親戚が参列するくらいはありだと思います。
「家族葬」と言いながらご近所さんや知人の弔問も拒まないのとかはよくあります。
また、家族葬で済ませた結果、参列できなかった人...

質問:お葬式ってモメるもの?

回答数回答 1
有り難し有り難し 3

金封が無難

日蓮宗ではないですが、一応ご意見を書かせていただきます。
現金を水引付きの金封か無地の金封に入れて「志」「御布施」「御本尊前」「御供」等と書いてお供えされるのが無難だと思います。
金額は千円...

質問:菩提寺の行事に持参する際のお供えについて

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

仏を念じるための媒体

お釈迦様は、弟子からお釈迦様が亡くなったときの弔い方法を尋ねられたときに、遺骨を納めた塔(卒都婆、ストゥーパ)を建てて拝むようにと回答されました。
仏様や偉大な王様などのストゥーパを拝むと人々...

質問:仏像が必要かわからなくなってしまいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

試しに、好きか嫌いかを忘れる3日間

自分を好きか嫌いかは、気にしない方が良いと思います。
否定も肯定も考える必要はないのです。
自分を好きでも嫌いでも、目の前のご飯の味は変わらないと思いましょう。
試しに今日から3日間は、能...

質問:自分を肯定できなくて生きづらい

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

弱肉強食

人間も動物なので基本的には弱肉強食です。
「いじめ」ととらえるのではく、ふるいにかけられた(サバイバル形式のオーディションで落とされた)と思って、恨みっこなしだと考えましょう。
「いじめ」と...

質問:恨みも悲しみも断てない

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

心配には賞味期限がある

脳ミソが心配や不安の成分を分泌しているだけだと思いましょう。
たとえば、人一倍汗っかきの人や、花粉症の人みたいな感じだと思ってはどうでしょうか。
花粉に反応して人一倍鼻水が出る人もいれば、不...

質問:万引き犯に間違えられてるのではないか

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

話し合ったうえで後悔はしない

彼の「着いて来てくれる?」という問いがどのような熱量なのかわかりませんね。
あなたが「私は地元に残りたい」と言えば、彼が「じゃあ僕も地元にいるよ」と言うものなのか、「それでも県外に出たいから遠...

質問:彼に着いて行くか、行かないか

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

失敗を許しあえる夫婦に

夫は、あなたを大事に思っているからこそ、あなたに改善を期待してしまうのかも知れません。
まずは、責められていると思わず、注意喚起してくれていると思ってはどうでしょうか。
注意されたイコール攻...

質問:夫と仲良しに戻りたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

煩悩を念じ、五戒を理解する

仏教では、欲・怒り・怠け・プライド、生への執着などの煩悩が悩み苦しみストレスの原因になると考えます。
そして、煩悩を制御したり、真理を悟って煩悩を消したりできるように(悩み苦しみストレスを軽減...

質問:罪悪感との向き合い方

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

瞬間ごとに新しい心

細胞は新陳代謝で入れ替わり、心は瞬間ごとに浮かんで消えており、だからあなたは瞬間ごとに新しい自分なのです。
詐欺に遭った自分はとっくにこの世から滅びており、あなたは過去のプレイヤーの記憶データ...

質問:詐欺にあいました

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

いつ死んでも良い

浄土宗では、極楽浄土に往生(転生)したいと願って南無阿弥陀仏と念仏を唱えている人は、臨終時に阿弥陀仏の力で極楽浄土に往生させてもらえると説かれます。
たった1回でも念仏した人は往生できるそうで...

質問:事故死したくないです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

楽しめるときが来るのを待つ

過去は過去なので、あなたには遠慮なく趣味を楽しみ幸せに暮らしていただきたいと思います。
しかし、あなた自身が楽しめないのであれば仕方ないです。
楽しめるときが来るまで待ちましょう。
仏教的...

質問:自分の過ちや楽しむことへの罪悪感

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

たとえば万引きで倒産する本屋は多い

例えば、万引き被害で倒産する本屋は多いそうです。
だから本屋の店主や本屋のファンの中には、万引き犯を(たとえ児童であろうと)撮影して晒したくなるくらい憎んでいる人がいます。
ゴキブリを殺さず...

質問:SNSで横行する晒し上げが苦手です

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

親子なんてそんなもの

一番遠慮なくきつい言い方をできるのが親子ではないでしょうか。
だから、あまり気にしなくて良いと思います。
腹が立つときはあると思います。
怒りが過ぎ去ったときには引きずらず、普通のテンショ...

質問:母に言った言葉で自己嫌悪になってます

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

何を優先するか

たとえばパワハラしまくりでも優秀な政治家がいたら、部下は大変ですが多くの国民には利益をもたらすでしょう。
不倫しまくりだけど大金持ちのお父さんか、真面目だけど貧乏なお父さんかを比較した場合、子...

質問:兵庫県の斎藤知事の騒動について

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

体調不良の可能性も

例えば「うつ」等のメンタルヘルス不調の症状で、ミスが増えたり仕事のスピードが遅くなったりする場合があります。
今までと比べてミスが増えたということなら、そのような体調不良の可能性もありますね。...

質問:ミスが止まらない

回答数回答 2
有り難し有り難し 2