hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67621
回答数 回答 6949

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

今ある情報の中で選択するしかない

私達は、今ある情報の中で、しかも決断のタイムリミットがある中で物事を選択するしかありません。
ですから、まずは有効な情報を得ることが大切です。
先人達が築いたルールの中にも有効な情報はありま...

質問:自分が分からない故の後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

悪業(罪)で成仏が遅くなる

辛い体験をされたのだとお察しいたします。
仮に恋人同士であっても、教員が他の学生の前でそのような行為をするなんて、異常な行為です。
仏教では、苦・無常・無我という真理を悟れば煩悩が消える、煩...

質問:過去のトラウマから脱却したい

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

そのような人はいます

僧籍を取り、住職になる資格も取ったけれど僧侶としての活動をしていない人はいます。
兄弟で資格を取ったけれど住職を継いだのは一人だけだとかもあります。
兄弟に何かあったときに代打ができるように...

質問:僧でも寺との関わりの薄い僧もいるのか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

夫婦も所詮は他人

私達は、自分の身体でさえ思い通りに動かせません。(つま先を家具にぶつける等)
まして、夫婦と言えど他人なので、夫の心はあなたの所有物ではないし、思い通りに支配し続けることは困難なのです。
な...

質問:主人の行動を受け入れるべきでしょうか。

回答数回答 3
有り難し有り難し 4

DVを子供に見せるのは心理的虐待

夫婦間の暴力を子供に見せることは、児童虐待(心理的虐待)に該当する行為です。
なので、子供の前でも暴力を振るようなら離婚した方が子供のためかもしれません。
「愛の鞭ゼロ作戦」とかで検索してみ...

質問:離婚するべきか悩んでいます

回答数回答 3
有り難し有り難し 7

南無阿弥陀仏

以前より何度かご質問いただきありがとうございます。
お父上のご冥福をお祈り申し上げます。
合掌
南無阿弥陀仏

質問:父が亡くなりました。

回答数回答 3
有り難し有り難し 3

仏教には悩み苦しみを制御するコツがある

仏教では、悩み苦しみの原因は煩悩だと考えます。
で、悟って煩悩を消せれば悩み苦しみストレスも消せる。
悟らなくても煩悩を制御できれば悩み苦しみストレスを軽減できる。
上記のような原因と結果...

質問:仏教とスピリチュアルの違いを聞かれたら

回答数回答 3
有り難し有り難し 8

他のエピソードとつなげて考えない

一つの出来事に関連して、複数の過去のエピソードを重ねて思考してしまうと、感情が複雑になって憂鬱になる場合があります。
例えば、仕事の失敗と家庭内の問題は本来は別々のエピソードなのですが、仕事の...

質問:信じて良いのか、離れてくれなのか

回答数回答 2
有り難し有り難し 9

念仏→来迎→正念→往生。お気楽極楽無責任

浄土宗では、「南無阿弥陀仏」と念仏を称(とな)えていれば、その人は臨終に阿弥陀仏の来迎(極楽浄土からお出迎え)に遭うことができ、阿弥陀仏の力で断末摩の苦しみ(死ぬときの苦痛)が無くなり、正念(静...

質問:いずれ訪れる死が怖いです

回答数回答 4
有り難し有り難し 6

慈悲を意識

怒りはストレスの原因になりますので、怒りを忘れる方が日常生活が快適になります。
なので、その職員の暴言について繰り返し考えることはストップして、忘れるようにした方が、あなたの日常生活はお気楽極...

質問:福祉の支援者と縁切りしたいけど

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

筋肉は裏切らない

新しい職場が、体力さえつけば何とかなりそうな仕事内容なら、それはむしろチャンスかもしれません。
筋肉は裏切らない。
体力は、仕事に慣れてくれば次第についてきます。
可能であれば休日や夜にジ...

質問:最近転職したのですが

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

私達は恐怖と共存できる

私もたまにリアルな悪夢を見ることがあります。
自分の体験やニュース等が元ネタの悪夢もあります。目覚めたとき「夢だったのか、夢で良かった」と気付くまで数秒かかります。
雑念ながら、いつかは地球...

質問:過去の恐怖が忘れられません

回答数回答 4
有り難し有り難し 2

南無阿弥陀仏でOK

南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏を称(とな)えられれば、その他のことは執着不要です。
法然上人は、現世(この世)の過ごし方は念仏できるように過ごしなさいと説かれました。
浄土宗総本山 知...

質問:執着を手放せる言葉はありますか?

回答数回答 4
有り難し有り難し 4

声帯の手術の可否、自分を納得させられるか

犬の鳴き声を小さくするための手術があるとネットで出てきました。
お隣さんと手術代を折半してでも、そのような手術をしてもらえないか交渉してみてはどうでしょうか。
お隣さんが手術を嫌がるなら、「...

質問:ご近所問題と犬の声と、自分の投影

回答数回答 4
有り難し有り難し 1

自分の煩悩に気付くチャンス

その人は、ドラえもんの登場人物の中ではスネ夫のファンなのでしょうね。
人それぞれに好きなキャラがあり、彼女はスネ夫のような自慢したがりキャラに憧れているのかも知れませんね。
仏教では、欲・怒...

質問:子供を悪く言われイライラします。

回答数回答 5
有り難し有り難し 5

究極の大人

悟った人は、究極の大人になるのだと思います。
例えば、私達大人は2歳児に比べれば喜怒哀楽は激しくないし、感情は落ち着いていますね。
じゃあ、2歳児に戻りたいか?2歳児の方が幸せか?と問われた...

質問:涅槃に至った精神の状態についてのご質問。

回答数回答 4
有り難し有り難し 3

普通は禁止されていると思います。

宗派(包括団体)の規則等で、僧侶が他宗派の僧侶や神主になることは通常は禁止されていると思います。
寺院の敷地内に神様(天)を祀っているお社や神棚がある場合で、住職がその施設も管理しているケース...

質問:お坊さんと神主さんの兼任はできる?

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

わかる気がしますが過去は変わらない

私は、地元の元バイト仲間(と言ってもちょっと年が離れている人)と、地元で買い物しているときにたまに会うことがあり、若干気まずいときがあります。
バイトしている当時は雑談もしていたし、バイト終わ...

質問:SNSの方達と会わなければ良かったと後悔

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

親が考えれば良い

子供であるあなたはそのことについてあまり悩まなくて良いと思います。
親が考えれば良いのです。
もしも親からそのことを指摘されたなら、一時的な感情で書いただけであり、悪かったと思っていると謝れ...

質問:親の悪口がバレました

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

苦情ではなく相談という形で

距離が近く付き合いも長くなる習い事の先生とは、感情的に複雑になりがちですよね。
お互いに悪いところが見えてきますね。
コーチへの怒りを纏った苦情という形になるとコーチ側から余計に嫌われる状況...

質問:息子が習い事の先生に嫌われているようです

回答数回答 3
有り難し有り難し 8