自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

嫌なら離婚しても良い
あなた自身の諸条件や年齢を考えると、この機会を逃せば結婚できない可能性もありますよね。
それならば、一旦結婚してみて、嫌なら離婚すれば良いと思ってはどうでしょうか。
ただし、結婚相手に初婚を...

留年になりそう?
今のままで卒業できる見込みが薄い(単位が取れていない)のであれば、留年(後輩と同じクラスになる)可能性があります。
留年の心配がない(もしくは留年しても卒業したい)のであれば転校しなくて良いで...

幼児みたいな母親
家の中を裸でうろつくこと自体は、家庭やお国柄(文化)によってはあり得ることです。
芸能人等でも、家ではほぼ全裸で生活していると話す人もいます。
ただ、あなたのお母さんの場合、些細なことで頻繁...

愚痴を言う仲間がいれば
職場内の他の同僚も同じ思いであるなら、他の同僚と愚痴を言い合うだけスッキリする場合があります。
行き過ぎた陰口や悪口は良くないですが、事実に基づいた不平不満や問題点を話し合うことで、気持ちが落...

どうせ死ぬ。迷ったときは情報不足
もちろん闇雲に無鉄砲な行動をする必要はありませんが、どうせ死ぬ人生ですから、なるようになると思って良いと思います。
南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えれば誰でも極楽浄土に往生できると、浄土宗では...

早死にできると良いですね
その気持ちはわかります。
昔から多くの人々が、悩み苦しみのない極楽浄土に早く往きたいと心待ちにしながら南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えて暮らしていたのです。
生きている限り、毎日...

息子さんにも不安があるのかも。大人の対応
勝手な想像をしてみますが、息子さんには、「僕はこんなにも努力しているので家族に足を引っ張られたくない」という不安・恐れ・苦しみがあるのかもしれません。
息子さんからの批判は自己責任論という剣な...

珍しくない名前
少なくとも最近の20年くらいは、その名前は女子でも珍しくない名前です。
(16年くらい前に、とある幼児向け教育ビデオに登場する歌のお姉さんがその名前でした。本名じゃないかもしれませんが。)
...

自己矛盾(葛藤)は誰にでもある
自己の中に相反する考えや希望があることは誰にでもあると思います。
痩せたいけどポテチが食べたい、勉強しなきゃいけないけど遊びたいなど。
結局は、メリットとデメリット、自分の能力・体調、コスト...

迷信への執着も煩悩(悩み苦しみの原因)
迷信や儀式儀礼への執着も煩悩(悩み苦しみストレスの原因)の一種ですから、おまじないにこだわりすぎると自分や他人の苦しみを増やすこと(すなわち悪)になり得ますね。
慈悲喜捨の四無量心と言う善の気...

ありのまま説明し、次の人がみつかるまで
職場にありのままに説明し、パソコン仕事が苦痛で自分には向いていないと言うしかないでしょう。
苦痛で仕方ないというのは、その仕事への適性がないということですから、会社側もあきらめるしかありません...

転居のご挨拶
合同墓であっても、お寺側としては、急に信徒さん(施主家族)と連絡がとれなくなると支障がある可能性があります。
なので、お寺に失礼がないようにということなら、転居先や連絡先はお寺にお知らせしてお...

ペットも独りだが快適な暮らし
例えば、1匹だけで飼われているペットは、飼い主から可愛がられていても同種の仲間が近くにいないという意味では独りぼっちです。
でも、食べ物や住環境でいえば野生で暮らすよりも快適かもしれません。
...

弱肉強食だから仕方ない
世の中は弱肉強食が基本ですから、フライドチキンの材料にされるニワトリ達や、蚊取り線香の犠牲になる蚊達から見たら、人間様達もさぞかし幸せそうに見えることでしょう。
幸せそうに笑っている人々から見...

面倒くさい手続きを人任せにすることになる
葬儀って、儀式だけではなく、人が一人亡くなれば色んな手続きや、弔問客の相手等もあります。
つまり、親子関係云々の前に、あなたが行かないことで第三者に負担をかける可能性があります。
それを「知...

妄想雑念(思考)を展開させない
例えば花粉症の人が鼻をかむことに費やす時間は無駄と言えば無駄ですが、体質だから仕方ないのです。
フラッシュバックも、もはや体質であり仕方ないでしょう。
ただし、花粉症の人は鼻水が出る度に怒っ...

欲望のスイッチ
何か一つの欲望・欲求のスイッチがオンになって頻繁に思い浮かぶことは、よくあることだと思います。
ほんの些細なきっかけでそうなることは誰にでもありえると思います。。
今回はたまたま自然に対すれ...

枕経
亡くなった直後にお坊さんが執り行う枕経は、対象者を仏弟子にする儀式です。
それを行う場合は、お坊さんにやってもらう必要があります。
葬儀屋さんに相談して近所のお坊さんを紹介してもらう方法もあ...

息子に言いましょう
年金暮らしなので懐に余裕がないのは当然でしょう。
お嫁さんのいないときに息子さんにこっそり相談してみてはどうでしょうか。
それで息子さんに断られたら、そのときにまた考えれば良いのです。
息...

タイムリミット、悪口にならない言い回し
結婚、さらに出産まで希望する場合は、現実的に年齢というタイムリミットがあります。
相手が傷つくことを恐れて遠慮していては、1年2年があっという間に過ぎますよね。
彼氏には彼氏の職業選択の自由...