自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

それもコミュニケーションの一つ
例えば、「邪魔だよ、そのすすき」と言われたときに、
「あ、すみませんでした」とすすきの持つ位置を変えたりできる可能性もあります。
すすきが人の顔の高さに近かった場合は、下の方に下げて持つだけ...

仕方ないですね
とあるアンケート結果では、既婚女性の10人に1人は不倫経験があると出たそうです。
不倫に比べれば、合法的な風俗店は「比較的罪が軽い」と言えるかもしれません。
(インバウンドも増えており、感染...

夜明けは毎日ある(心は無常)
「明けない夜はない」という言葉は真理ですが、その言葉を数か月や数年単位の長い時間でだけ語るのは、もったいないのです。
夜明けは毎日あるのです。
鎌倉時代の法然上人は、「1人の1日のうちに8億...

人手不足の世の中なので
少子化で人手不足の昨今なので、人事担当側は能力の低い人や性格に問題がある人でもつなぎ止めておきたいのだと思います。
そして、能力の高い人が能力の低い人をフォローし続けなければ組織が保てない(代...

そういうケースもある
墓地を管理しているお寺や団体に確認する必要はあると思います。
私のお寺では、亡くなった夫のお骨を妻の実家のお墓に入れた事例(婿養子ではない)があります。
私は、遺族・施主さんが良ければ問題な...

私達には煩悩があるので
私達には欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩があり、それが悩み苦しみの原因となります。
江戸時代にはお殿様でも食べられなかったスイーツを、コンビニで買える恵まれた現在の日本。
でも、例えばプライ...

光明、聞名
浄土宗大辞典のウェブ版に以下の記事があります。
阿弥陀仏の光明による救いに関するすること
https://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E5%9C...

来世と今生の両面から
経典には、南無阿弥陀仏と念仏を唱える者は誰でも極楽浄土に往生(転生)できると書かれており、浄土宗等ではそれを信じて
なむあみだぶなむあみだぶ
と念仏を唱えるだけで人生最大の目的を果たせると考...

土地所有者はいるはず
墓地の土地所有者はお寺や自治体等になっているはずであり、個人個人のお墓の所有者(各家庭)は、実は墓地の区画を借りているだけなのです。
なので、土地所有者は調べればわかると思います。
法律上は...

会うは別れの始まり。心は無常。
大変ショックを受けておられるのですね。
でも、結局は誰でも、独りで産まれて独りで死んでいく人生なのです。
会うは別れの始まり。
愛しい者と別れる苦しみ(愛別離苦)、憎い者と出会う苦しみ(怨...

介護のプロになれるのでは
諸行無常。
努力して積み上げたものが予想外に崩れ落ちるのが人生。
とはいえ、あなたのご両親の対応はひどいですね。
それでも、私たちにできることは、転んでも起き上がればチャラだと思って歩き続...

原因があって生じた
前世で死ぬときまだ悟っておらず、生への執着(渇愛)が残っていたため、輪廻転生して今日に至ると考えます。
人間に限らず、天(神々)・阿修羅・地獄・餓鬼・畜生の皆が、前世で成仏できなかったから輪廻...

遺族は「なぜ言ってくれなかったのか」と言う
私は、仮にあなたが黙って自死した場合には、遺族は「なぜ何も言ってくれなかったのか」と言う可能性が高いと思います。
また、希死念慮が「うつ」等のメンタルヘルス不調の症状である場合もありますので、...

四諦(したい)が仏教の基本
お釈迦様が悟られた後に最初に説いた教え(真理)は四諦と八正道(はっしょうどう)だと言われます。
ウィキペディア参照。
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E5%...

恨み(怒り)はストレスになるので気を付けて
前回のご質問以降、赤ちゃんへの恐怖心は和らいでこられたでしょうか?
お父さん(おじいちゃん)が子育てに協力してくれているとのことなので安心だと思いますが、義母から見ると不安なのかも知れません。...

キャンセルの確率は意外に低い
お坊さんの場合、突然の葬儀で家族旅行に行けなくなることもあります。
あるとき近畿地方に住む私は、年末に家族でディズニーに行く予定でしたが、葬儀が入ってしまい、私以外の家族だけで行ってもらいまし...

怒り憎しみのない用心を
用心はあくまで用心であって、相手に悪気がないかもしれないが、こちら側が念のため用心するだけです。
つまり、相手(店員がさん等の他人)には罪が無いのです。
なので、用心しつつも相手に対する怒り...

はい、救われます
いじめ加害者でも南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えれば、その人は阿弥陀仏の本願力によって極楽浄土に往生できると浄土宗では考えます。
ですから、全国の浄土宗と浄土真宗のお坊さん達は、あなたを「阿弥...

礼拝対象スイッチのオン
ただの物体を礼拝対象とするためのスイッチをオンする儀式がありますが、その作法は宗派や地域の文化・慣習により様々です。
要は、拝む人の意識のスイッチをオン・オフすることができれば、どのような作法...

役所の担当者や主治医の意見を聞いて
同じ病名でも症状や経済的状況にも個人差があるので、一概に言えないですよね。
私の知っているケースでは、統合失調症の女性が未婚で出産しましたが、男に逃げられ、児童相談所の判断で産まれた赤ちゃんは...


