自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

他のことを考える
「うつ」の予防のコツの一つに、「他のことを考える」というのがあるそうです。
嫌な気分になるようなことを頭の中で何度も繰り返し考えると、ストレスが増えます。
その人に関する思考は妄想雑念だと思...

気にしない
ハスノハへの相談で、子供の名付けに関する悩みは毎月のように来ますが、親から付けられた名前への悩みはほとんど見たことがないです。
つまり、親が気にするほど、本人は気にしないではないでしょうか。
...

レジャーとして楽しむ
縁切り神社にお参りしたから悪縁がなくなるとは言えません。
節分の豆まきや七夕飾りと同じように、行事、イベント、レジャーとしてお参りを楽しめればそれで良いのです。
もしくは、縁切り神社にお参り...

苦しみは無くならない
生きることは苦しみです。
胸騒ぎがしてもしなくても、必ず何らかの苦しみに出会います。
また、人間は何らかの失敗をします。
だから、胸騒ぎがするときには苦しみや失敗に気付くチャンスだと思って...

過去を嘆かないで今を幸せに。
仮に、あなたがお金持ちで、1万匹のペットを飼っていたら、おそらく毎日ペットが死にます。
仮にあなたが女神様で、全人類をペットのように愛していたら、数秒毎に1人ずつ愛する人間達が死んでいきます。...

別々の障害
なんらかの障害や病気や怪我の後遺症がある人は、どこの町内会にもいます。
たまたま近所に多いだけだと思いますよ。
また、田舎の場合、健康な人は都会に働きに出てしまい、障害のある子供だけが実家に...

自転車はこがないと倒れる
不安や恐怖は、学生にも、社会人にもあります。
でも結局、やるならやるしかない。
あなたが卒業するためには、その講義の単位を取る以外に選択肢がないのですよね。
そうであるなら、今できる範囲で...

そうですね
よく考えたら、この世に絶対に必要なものなんか無いのかもしません。
ただ、原因と結果の因果関係、メリットとデメリットはあります。
優しさを捨てた場合にもメリットとデメリットがあると思います。
...

南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)える
南無阿弥陀仏(なむあみだぶつ)と念仏(阿弥陀仏の名前)を口に称(とな)え、極楽浄土に往生(転生)したいと願うならば、阿弥陀仏は、あなたを極楽浄土に往生させてくれます。
極楽浄土は、地獄・餓鬼・...

感情・気分は正義ではない
嫉妬や猜疑心、それに伴う怒りや不安やうろたえ等の感情・気分は、あくまで感情・気分にすぎない。
まずはそれを意識しましょう。
たとえば痴漢が「女性の身体を触りたい」という気分になっても、実際に...

恨まない、嘆かない、後悔しない
たとえば、ガンの治療をするなということではなく、医療技術やお金の許す範囲で、できる範囲の治療に挑戦し、その結果完治しなかった場合には、その結果をあるがままに受け入れましょうということではないでし...

隠して求職は不誠実
雇ってくれる会社も、生身の人間が運営しています。
仮にあなたを雇ってくれたとしたら、それはあなたに期待し、あなたを信用して雇ってくれるわけですから、妊婦であることがわかっているなら、面接で正直...

法事の依頼が直前の場合も
たとえば、誰誰さんの命日が12月1日だから、11月中の土日祝のどこかで法事をやりたいと、遺族の人から数ヵ月前に聞いていたけど、11月に入っても正式な日程の連絡がない。
確認の連絡をしたところ、...

お子さんの希望に添うように
お迎えや授業参観に、あなたの代わりに行ってくれる人がいるのなら、お子さんの希望どおりにしてあげて良いと思います。
子どもにとって、恥ずかしいという感情はかなり大きな苦痛なので。
あなたが児童...

「うつ」の可能性
体調不良も、消えたいと思うのも、「うつ」等のメンタルヘルス不調が原因かもしれません。
また、「うつ」で仕事のスピードが落ちたり、ミスが増えたりもします。
脳・神経の体調不良という物理的(肉体...

早めに決断を
厳しいことを言いますが、スタートで出遅れていませんか?
大学4年間あれば、専門学校に通うためのお金は、バイトして貯めることもできたはず。
絵だって、高校生ですでにプロ級の子も多い。
本当に...

「ごめん」よりも「ありがとう」を
あくまで私の勝手な想像なので、参考までにお読みください。
本質は、「俺をイライラさせるな、俺を心配させるな」「俺の言うことを信用しろ」
ということかもしれません。
「ミルクが熱い」という夫...

ほとんどが煩悩だらけの悪人
人類ほぼ全員が、煩悩だらけの悪人であり愚かな生き物だと考えます。
欲(あれをしたい、もっと続けたい)、怒り(嫌だムカつく悲しい傷ついた)、怠け(気を抜きたい手を抜きたい休みたい)、プライド(自...

どうせ相手も死ぬ人間
年上のおっさん達は、どうせあなたより先に死にます。
元気なうちにせいぜい吠えておくがいいわ、と思っておきましょう。
ただ、あなたの内心のイライラは鏡映しで相手に伝わります。
仕事中には、お...

極楽浄土行きのチケットを確認する方法
殺生、盗み、嘘、不倫、飲酒は、仏教徒が避けるべき五つの項目(五戒)です。
ちなみに、この五戒を授かって正式に仏教徒になったときにもらう名前が「戒名」です。
でも、不倫を含む5つの罪を一つも犯...