自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

目の前の刺激
他人から見たら2時間パソコンに向かって頑張っているように見えても、本人は目の前のたとえば30秒で書ける文章に集中しているだけで、「2時間頑張るぞ」なんて考えていない場合があると思います。
登山も...

人生にいいとこ取りはない
自分で運転できれば便利だし楽しいですよ。
車は動く個室ですから、運転しながら大声で歌っていても誰にも怒られません。
ですが、免許を取らないのであれば運転はできませんから、タクシーを呼ぶしかないで...

毎日が新しいゲームの設定
仏教では、「私」という存在は概念上の幻にすぎないと考えます。
細胞は新陳代謝で入れ替わるし、心は瞬間ごとに浮かんで消えているので、過去の自分と今の自分は別の物体なのです。
記憶データを相続してい...

執着は悩み苦しみの原因
プライドの煩悩(自己評価を気にしたり自分のこだわりに執着する)は悩み苦しみストレスの原因になります。
野球の監督と選手に置き換えて考えてみれば、あなたを先発起用するしないは監督(上司)の采配です...

人間側のこだわり
結局は、人間側のこだわりです。
あなたが神社側のお札や神社のしきたりに対してどれだけリスペクトしてこだわるかによるでしょうね。
神社のお札を欲しいとすら思わない人もいるし、お札をゴミ箱に捨てるの...

何にでもグレーゾーンはある
80キロ制限の高速道路を100キロで走行しても、捕まることはまずありません。
世の中にはそのようにグレーゾーンというものがあります。
ただ、たとえば政治家の裏金(お金をプールする)なんかも昔から...

心配はサボりましょう
生まれ老い病み死ぬことは全ての生き物に必ずあります。
遅いか早いかの違いであり、個体差があるだけ。
その猫ちゃんが病弱かどうかに関わらず、猫を飼うということは病や死を飼うことなのです。
また、ペ...

清潔感
年齢を負うごとに見た目の衰えや口臭等も気になるでしょう。
基本に戻って、清潔感や健康面(美貌につながる)のメンテナンスが重要ではないでしょうか。
たとえば歯の治療や運動など。
諸行無常ですから人...

駐車場を見失った経験
私は、出かけた先の駐車場がかなり広い場合や、込み入った街中のコインパーキングに駐車したときに、駐車した場所を忘れて迷ってしまったことがあります。
なので、駐車場の景色を目に焼き付けることの重要性...

プライドの煩悩
生命に細胞膜ができて、細胞の内外で自他の分別差別ができたときから、私達は自分(細胞膜の内側)を守りたい、つまり生きていたいと思い続けているのでしょう。
生き続けるためには、自分は素晴らしい、自分...

過去は記憶データにすぎない
細胞は新陳代謝で入れ替わっており、バイトしていたあなたと今日のあなたは、実は別人、別の物体なのです。
ただ、記憶データや名前を相続しているから同一人物だと錯覚しているだけです。
そういう意味...

健康、他人への配慮
自殺者の9割はメンタルヘルス不調を患っているそうです。
なので、死にたいと思う原因は、実は脳・神経の体調不良かもしれません。
その場合は、医療機関を受診したり生活習慣を改善したりして健康面が...

体調不良
自殺者の9割は「うつ」等を患っているそうです。
あなたも、脳・神経の体調不良という物理的(肉体的)なバグが原因かもしれません。
セロトニンの分泌バランスがおかしくなっている等。
ですから、...

大丈夫です
その軽はずみな行動で、お金儲けをしたのでしょうか?それとも、自分だけが楽しんだのでしょうか?
いずれにせよ、仮にバレても大した罪にはならないでしょう。
しかも未成年ということなら。
同じ情...

限られた寿命
落選したら残念な気持ちになるのは当然です。
ただ、それを何か月も引きずるのはやりすぎです。
人間は100年程度で死ぬのです。
人生の貴重な時間を、考えても仕方ないことを考えて嫌な気分になる妄想雑...

プレッシャーと共存する訓練
プレッシャーと共存して生活する訓練は、若いうちにやっておいた方が良いと思います。
また、「学生のときもっと頑張れたはずなのに、なぜやらなかったんだろう。」と後悔している大人も多いと思います。
...

普段使うもの
僧堂での修行期間がどれくらいなのかわかりませんが、家の鍵や乗り物の鍵など複数の鍵を所持されているのなら、キーケースはあれば便利かもしれません。
自宅に帰ったら毎日使うものですし。
また。僧堂...

誰でも他人をバカにしたがる
たとえば、街頭インタビューで政治家の批判を言う人がいますが、じゃあその人達に政治をやる能力があるかと言えば、ほとんどの人には無理でしょう。
つまり、人は自分よりも能力や立場が上の人に対してもバ...

ケンカしても得なことはない
お子さんのことを悪く言われるとムカつきますよね。
ただ、お隣さんで、しかも保護者同士としても付き合っていかねばならないのですから、喧嘩しても何一つ得なことはないでしょう。
誰にでも欲・怒り・...

心は無常。念仏を心の主人に。
まず、心は無常だと知りましょう。
思考や感情・気分は、瞬間ごとに浮かんで消えていきます。
だから心は瞬間ごとに新しい心であり、あなたは瞬間ごとに新しいあなたなのです。
過去は過ぎ去りもう無...