自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

どちらでも良いと思うこと
猫をひいてもひかなくても、どちらでも良いと思えれば、あなたは楽になれるでしょう。
まず、私達は日常生活で、知らないうちに様々な生き物を殺しています。
走行中の車に小さな虫がぶつかっているかも...

「うつ」の可能性も
自殺者の9割は「うつ」等を患っているという専門家がいます。
希死年慮が何日も続く場合、脳・神経の体調不良の可能性があります。
つまり、物理的・肉体的な問題が原因で気分が滅入っている可能性があ...

お寺によって異なる
お寺によって、運営方法が違います。
お寺の維持管理費についても、普段、檀家さんから年会費等をいただいているのか、お布施の収入だけでやりくりしているのか様々です。
仮に、菩提寺では檀家さんから...

臭いには好き嫌いもある
臭いには、人それぞれに好き嫌いもあると思います。
だから、たまたま上司にとって気になる臭いであった可能性もあるでしょうね。
私も若い頃、会社の先輩からスーツの臭いを指摘されたことがあります。...

エサを探すのに理由は不要
動物がエサを探しに出掛けるのに理由は要りません。
ただし、動物は完全に自給自足ですが、人間は仕事の役割分担をしているという違いがあります。
現代人は、仕事に自己実現の夢を見すぎて悩みを増やし...

悟りによって輪廻から解脱し涅槃に
浄土宗大辞典ウェブ版より「解脱」http://jodoshuzensho.jp/daijiten/index.php/%E8%A7%A3%E8%84%B1
をご覧いただき、その後に「涅槃」もご...

感情(憎しみ)は脳内分泌物みたいなもの
憎しみや殺意等の感情は脳内分泌物みたいなものであり、体調やその時々の精神状態で左右されますよね。
私もイライラや殺意を抱く場合がありますが、怒りの理由は殺意の相手のみにあるのではなく、たまたま...

慰謝料請求されるリスクが
お相手の妻にバレたら慰謝料を請求される可能性があります。
その若さで慰謝料のために借金を背負うハメになるかもしれません。
今日バレていなくても明日バレない保証はないので、一日でも早くお別れした方...

退院前に連絡先交換を1回だけ頼む
その患者さんが、あなたをあくまで病院スタッフとして見ているのか、友達として退院後も連絡して良いと考えているのか、どちらなのかが現時点では不明なんですね。
やはり、退院前にあなたが勇気を出して「...

来世はミミズかもしれない
この世での人生は長くても100年ちょっと。
この肉体はあくまで一時的な乗り物、あなたというプレイヤーが今回のゲームでたまたま使うことになったのがこのキャラだっただけ。
マリオカートでマリオで...

瞑想に付き合うという意味でしょう
その文脈では、瞑想に付き合ってくれるという意味だと思います。
仮に、そのお坊さんがあなたに密かに恋愛感情を抱いていたとしても、現時点では、いつでも瞑想に来てくれていいよ、という発言だと思います...

許されるとは?
あなたが許しを請うべき相手は夫でしょう。
しかし、今さら夫にカミングアウトして家庭を壊しても子供が苦しむ。
だから、あなたは「許されない(許しを請えない)」現実を背負って生きる方が良いでしょ...

「お寺好き」の女性を探していたのかも
その男性はお寺好きなの独身男性かもしれません。
そんな人が、お寺好きそうな女性と運命の出会いを期待しても仕方ないでしょう。
ナンパ自体は悪ではありません。
動物にとっては当たり前の行動です...

瞑想してみる
ヴィパッサナー瞑想やマインドフルネスという瞑想をやってみてはどうでしょうか。
思い込みや思考の癖に気付くきっかけになったり、嫌な気分を切り替えるコツをつかめる可能性もあると思います。

努力を彼に押し付けないように
質問内容から私が感じたのは、あなたは、問題解決のために努力をするという思考回路が身に付いているということです。
しかし、目の前の問題を解決する方法にもう一つあります。
問題を解決しなくても「...

プライドの煩悩は誰にでもある
欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩は誰にでもあり、それら煩悩が悩み苦しみストレスの根本原因なのです。
プライドの煩悩は、自分を素晴らしいと思いたい気持ちです。自分と他人を比較するなど、自分の評価...

一定の確率でそういう人がいる
田舎暮らしの私でもパパ活という言葉を知っているということは、世の中にはけっこうやっている人がいる、クラスに1人くらいはいるかも知れないのが現実でしょう。
結局は、あなたの好みの問題です。
違...

迷っているときはどちらでも良いとき
迷っているときはどちらでも良いときです。
少なくとも、今持っている情報の中では、辞めるのと続けるのが同じくらいの価値なのです。
ですから、判断しやすくするために、もっと情報収集しましょう。
...

他人の知恵を借りる
脳内の情報の中でいくら考えても新しいアイデアが出ないときは、新しい情報を入手するために動くことが有効です。
また、他人の知恵を借りることが有効ですよね。
社員やプロのコンサルからアイデアをも...

写真と一緒に
遺骨を飾る場所は学習机でも良いです。
位牌はなくても良いですが、命日や戒名(をもらっているなら)は、どこかに記録しておきましょう。
遺骨と遺影(写真)を一緒に飾る家が多いです。
位牌やお墓...