hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67662
回答数 回答 6956

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

お経で相手の幸せを願う

お経はおまじないや呪文ではなく、仏様の教え(悩み苦しみを減らして幸せになるテクニック)が書かれている教科書なのです。
死者のためにお経を読むのは、幸せになるコツを読み聞かせて相手の幸せを願ったり...

質問:ご先祖様以外にお経を上げてもいいですか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自分の煩悩に気付く

欲(やりたい)、怒り(いやだ・むかつく)、怠け(気を抜きたい手をぬきたい)、プライド(自分の価値を気にする)等の煩悩は誰にでもありますが、それら煩悩は自分と他人の悩み苦しみストレスの原因になりま...

質問:35歳ですが子供のまま。大人になれません

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

たまには行く

お父さんがそんな感じなら、行きたくないのは理解できます。
実はお父さんも外食にストレスを感じてイライラしているのかもしれませんね。
ただし、あなたは、ずっと行っていないと行くことに抵抗感が出...

質問:家族との外食が億劫で悩んでいます

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

記念碑のイメージ

お骨がある場合は分骨(お骨を小分け)しても良いですね。
お骨が手元にない場合、仏壇内に故人の名前や法名が書かれている位牌や過去帳があっても、それらは記念碑みたいなイメージです。
二宮金次郎の像を...

質問:仏壇の中の仏様の分祀は可能なのか

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

怒ると余計に嫌われる

あなたのような面倒くさい友人なら、軽く扱われても仕方ないと思います。
あなたは、自分でわざわざ嫌われるようなこと(面倒くさいこと)を相手に要求しつつ、それで嫌われたら怒るという、まるでジャイアン...

質問:友人との関わり方で悩んでいます

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

あなたが正しい

あなたが正しいと思います。
怒りや嫉妬はストレスの原因になるので、他人への怒りは抱かない方が良いですよね。
また、仏教では、他人の成功や幸せを喜ぶ気持ちを大切にします。
ですが世の中には、他人の...

質問:他人のあら探しをすること

回答数回答 3
有り難し有り難し 6

仏教的な智慧と慈悲で旅に備える

仏教では慈悲を重視しますから、仏様・菩薩様等があなたを拒むことは考えにくいです。
結局は、あなたの受け止め方次第です。
旅行途中で負傷するよりは事前に分かって良かったとも言えます。
怪我や病気を...

質問:拒まれているのでしょうか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 8

どうせ皆死ぬ

ガラが悪くても悪くなくても、仕事がうまくいってもいかなくても、会社が潰れても、どうせ皆いずれ死にます。
ガラの悪い人とケンカしてもしなくても、人生全体から見たらどちらでも良いので、基本的にはあな...

質問:所謂「ガラの悪い」人が居て困っています

回答数回答 2
有り難し有り難し 1

完璧な名前はない

そもそも完璧な名前などないので、後悔しだすときりがないのです。
「光ちゃん」でさえ「ひかり」か「ひかる」か確認しないと読めないのです。
また、国際化の時代ですから日本人に読めてもどうせ外国人には...

質問:名付けの後悔

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

来世と今世の幸せのため

来世があるとしたら、この世で自分の智恵と慈悲を鍛えておくことで、来世での悟り(仏様になること)が早まるというメリットが出てきます。
このままボーッと死んだら、来世では仏教になるどころかミミズやダ...

質問:生きる意味

回答数回答 1
有り難し有り難し 1

誰にでも罪はある

あなたの質問は、人間をいじめた罪は重く、蚊を殺害した罪は軽いという前提の質問のような気がします。
前世で虫を殺した結果、今世でいじめられるという地獄体験をしている可能性もあります。
つまり、私達...

質問:加害者の未来

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

生理用品を買えない貧困も

貧困で生理用品も買えない家庭が日本にもあります。
大学や高校には行かなくても良いですが、衣食住を得るためには働く必要があります。
お金を稼いで便利なものを買ったり、プロにお願いしたりした方が怠け...

質問:怠け癖を治したいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

知り合いですか?地元業者ですか?

「棟梁から言われて来た」という、その棟梁さんはお母さんの知り合いですか?
たとえば、家を建ててくれた大工の棟梁さんであれぱ、アフターフォローということで無料で修理してくれるのもわからなくはないで...

質問:全ての業者が詐欺に思えます

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

タイムリミットを自分で決める

たとえば男運が悪い人は、好きなタイプの相手と結婚すると不幸になります。
ケンカっ早いヤンキータイプが好きな女性が、ケンカっ早い夫と結婚したとして、確かに格好いい夫かもしれませんが、会社で上司を殴...

質問:自分の感情がわかりません

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

無言で考え込む時間を減らす

ストレスをためやすい人は、過去や未来に関する妄想雑念を頭の中で繰り返して脳ミソを疲れさせています。
不倫してしまったのは仕方ないとしても、今のあなたは、テレビドラマやお笑い番組でも見てドキドキし...

質問:自業自得であるにも関わらず辛いと感じる

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

愚痴や妄想雑念は不幸のもと

私はNHKのダーウィンがきた!という動物ドキュメンタリー番組を毎週録画して見ています。
哺乳類や鳥類の親は、子供にエサを与えたりエサを探す仕事のためには寝る間も惜しみません。
動物の世界に労働基...

質問:子育て中、夫へのいらだち

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

男運が悪い場合は

子供は生きるために、無意識に親を好きになろうとするので、親の欠点を好きになり、父親と欠点が似ている男性にときめく可能性があるそうです。
父親が暴力的なら、暴力的な男性を「ワイルドで素敵」と惹かれ...

質問:良縁と悪縁とは

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

別々のことを繋げるとムカつく

長男の責任が重いことと、お母さんの足が悪くて孫守りが大変だということとは、実は別々の出来事なのです。
別々のエピソードを繋げて考えると怒りや悲しみや不満感が倍増し、ストレスも倍増する可能性があり...

質問:長男としての役割を押し付ける義実家

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

関係ない

お子さんの怪我とあなたの不倫を結びつける必要はないと思います。
まして、それを理由に元彼への怒りを燃え上がらせても、怒りのストレスであなたが無駄に苦しむだけです。
因果応報と言うなら、息子さんの...

質問:独り善がりの耳障りな話しを聞いて欲しい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 8

妄想雑念だと気づくこと

過去や未来に関する妄想雑念はストレスの原因になりますので、意識的にストップしましょう。
また、過去や未来に関する妄想雑念のせいで目の前の作業をミスする場合もあります。
「ミスしてしまった!」とう...

質問:ミスばかりで落ち込んでします

回答数回答 2
有り難し有り難し 5