願誉浄史
自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問
防衛本能
生き物には必ず苦しみがある。苦しみに対処し続けることが生きること。
苦しみ(毎日の宿題)はなくならない。
ただ、苦しみ(宿題)の形が変わっていくだけなのです。
夫を失ったあなたにとって、子...
婚約していないなら恋愛は自由
婚約していないなら、交際相手と他の人とを比較したり天秤にかけたりする自由があると思います。
たまたま付き合った相手と一生添い遂げる義務は無い。それが自由恋愛ではないでしょうか?
ですから、あ...
良い名前。作品じゃないので優劣は気にしない。
読みやすく書きやすく、音の響きもさわやかで、良い名前だと思います。
芸能人や有名人と名前がかぶっている人は世の中に沢山いますから、それについては気にする必要はないと思います。
昔は、子供が多...
眼科医に相談
悲しいことや悔しいことなどの感情に関係無く涙が出るのですね。
片目だけでしょうか、両目でしょうか。
ドライアイや逆まつげ、その他眼の病気の可能性もあるので、眼科医に相談してみても良いでしょう...
カルト宗教です
典型的なカルト宗教の誘い文句ですね。
失礼ながら、ご両親はニュースや新聞を見ていないのでしょうか?
関連するような(霊感商法等の)ニュースの記事を見せて、「それと同じようなものだから、この機...
怒りは誰にでもある
怒りの煩悩は誰にでもありますから、夫に対してそのように考えてしまうことは自然現象です。
私があなたの立場なら、相手をするのが面倒くさいという理由だけで殺意を抱くかもしれません。
野生動物は敵...
空だから執着に値しない
空だから執着に値しない。
世の中は執着に値しないものばかりでできているから絶対的な価値はなく、相対的な価値しかない。
つまり人それぞれ好き好きの趣味の世界。
所詮は趣味の世界ならば、必死で...
敵は自分の煩悩
欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩が悩み苦しみストレスの原因になります。
つまり、本当の敵は新入社員ではなく自分の煩悩なのです。
また、新入社員にも上司にもそれぞれに欲・怒り・怠け・プライドが...
自己破産させましょう
弟さんには自己破産させましょう。
お金を渡すのは断り、弁護士さんに債務整理の相談をするよう勧めましょう。
(弁護士に相談する費用なら助けてあげても良いでしょう。)
借金は、貸す側はビジネス...
業者の問題だからあなたは気にしない
あなた自身は、何一つ違法行為をしていませんよね。
不法投棄するしないは業者の問題であり、あなたが心配する必要はありません。
また、不法投棄と決まったわけではありません。
たとえば、捨てるの...
基本的に弱肉強食
人間も動物なので、基本的には弱肉強食です。
力の弱い動物の場合は、安全な場所に逃げたり隠れたりして生き延びます。
あなたの家には怖い猛獣が何匹もいるようですね。
猛獣に理屈は通じません。
...
大丈夫です。
そもそも仏様には怒りの煩悩も嫉妬の煩悩もありませんし、仏様は罰を当てたりはなさいません。
また、お守りはあくまで文化的な風習であり、お釈迦様の時代には無かったものです。
罰が当たるとかは気に...
メモや録音
人は、聴覚で覚えるのが得意な人と視覚で覚えるのが得意な人に分かれるそうです。
あなたは聴覚より視覚タイプかもしれませんね。
その場合、まずはメモや録音をとるようにして、理解するのはあとで落ち...
何かをあきらめるしかない
別の大学を受験し直したいということでしょうか?
しかし休学や退学は親に反対されている。
お金を親に返すためにバイトをしているのですね。
そんな状況では、充分な受験勉強の時間は取れないでしょ...
離婚しても父親
仮に離婚したとしても、養育費を払い続け、保育園や病院の送り迎えを手伝ったり、学校の行事に参加するなど、父親としてできること、やるべきことは山ほどあります。
復縁するしないは、夫婦間、つまり男女...
聖書は信じるに値しないフィクション
仏教的には、神様への執着、信仰も悩み苦しみの原因(煩悩)なのです。
いっそのこと、聖書はフィクションだと思ってみてはどうでしょうか。
あくまで神話。
神話の中にも役立つ教訓はありますが、歴...
煩悩に気をつける
私達には、欲・怒り・怠け・プライド等の煩悩があります。
煩悩は悩み苦しみや失敗の原因になります。
だから、上手く生きるためには、自分の煩悩に気をつけ、煩悩に素早く気付くことが役立つでしょう。...
何にでもメリット・デメリットが
どんな選択肢にもメリット・デメリットがありますね。
人生にいいとこ取りは無いのです。
ただ、仕事は毎日のことなので、長く続けられるもの(多少体調が悪くてもできるくらい余裕のある内容)が良いか...
素晴らしい
開経偈そのものが素晴らしい内容なので、どのようなタイミングで唱えても功徳になります。
身・口・意のいずれかで善行為をすれば、心に良い癖(功徳)が積もります。
その功徳を他者に回向することもま...
瞑想をやってみましょう
ヴィパッサナー瞑想やマインドフルネスなど、瞑想をやってみましょう。
あるいは、南無阿弥陀仏や南無妙法蓮華経を連続して一定リズムで唱えるのもある意味瞑想です。
瞑想を通じて、自分の思考を管理す...