hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し67707
回答数 回答 6964

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

聴く読書も

電子書籍の発展版で、最近は聴く読書(本の内容を音声で聴ける)もチラホラ出てきていますので、試してみても良いでしょうね。
日本語の文章の内容を理解しにくい場合、1文ずつ、文の最後の箇所をまず読ん...

質問:本が読めるようになりたい

回答数回答 2
有り難し有り難し 3

動物と同じで良い

動物達はそんなややこしいことは考えず、死ぬまで生きるだけでしょう。
人間でも、発展途上国の人々は、将来など考える余裕はなく、その日の食べ物を得るだけで必死です。
私達は恵まれすぎて、何もかも...

質問:どうすれば心を軽くできますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

煩悩に気をつける

私が考えた標語(川柳?)を意識してみてください。
「欲・怒り・怠け・プライド 気をつけて おたがい様の 南無阿弥陀仏」
です。
私達には欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩があり、その煩悩が...

質問:しっかりとしたい。

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

「やったもの勝ち」を防ぐ情報(霊)の力

あなたのおっしゃるように、霊や神仏がいないなら賽銭泥棒でも何でも「警察にばれなきゃやったもの勝ち」と考える人もいるのでしょうね。
そうであるならなおさら、霊や神仏が存在することにしておいた方が...

質問:続・霊や霊能者は実在すると思いますか?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

働いた期間の給与はもらえる

どのような職種なのかはわかりませんが、働いた期間の給与はもらえるでしょう。
行けるところまで行ってみましょう。
浄土宗では、南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)える人は必ず極楽浄土に往生できると説...

質問:今後が不安

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

人それぞれ

まぁ、人それぞれで良いと思います。
あなたが何のために仕事をするのか、それによって考え方やとるべき行動は変わってきますね。
新入社員のような気持ちで、「この仕事で一人前になってやる!」という...

質問:転職後の気持ちの持ち方

回答数回答 1
有り難し有り難し 2

自利は悟りを目指すこと

仏教の自利利他は、自分の悟りに役立つことを行い、他者も悟りに導くことでしょうね。
ですから、自利は、あなた自身が、真理に気付いて悩み苦しみを減らすこと、煩悩を制御したり消したりすることだと言え...

質問:人を優先して自分が苦しいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

お風呂に漬かりながら懺悔文

お酒に酔っても不安の原因は消えません。
一方で、酔っても酔わなくても、眠っているときは悩みを忘れられるし、悩み以外の他のことを考えている時間も悩みを忘れられます。
お経や念仏、瞑想に心の時間...

質問:お酒がやめられない…②

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

夫の年収が70万円以上なら

ギャンブル依存症だと思いますが、そうだとわかっていても腹立たしい夫ですね。
ただ、怒りを和らげる方があなたのストレス軽減につながるので、「こんな夫でもいないよりはマシ」と思えるかどうかです。
...

質問:産後4ヶ月、夫への怒りで気が狂いそうです

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

迷っているときはどちらでも良いとき

本当に必要なことは瞬時に判断できます。
判断に迷っているのは、どちらでも良いとき。
少なくとも、今ある情報だけでは判断できない。
ならばサイコロを振って決めても良いし、新しい情報を得るため...

質問:同業者です。同業者にしか分からない悩み

回答数回答 2
有り難し有り難し 16

省エネ運転(アクセルもブレーキも最小限)

どんな仕事でも、お客様や上司から苦情や無理難題を言われます。
結局、やるべきことをやるしかないのです。
私達には欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩があります。
怠けや怒りの煩悩が、仕事のブ...

質問:無我夢中 喪失

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

親孝行だと思って

学生にとって5万円は大金ですね。
ただ、親が子供から借金するなんて、親もよほど資金繰りに困っているのでしょう。
親孝行だと思って、そのまま親に貸しておきましょう。
訴える権利はあるかもしれ...

質問:負い目からお金を返してもらえない

回答数回答 1
有り難し有り難し 9

キャラを明日のプレイヤーに託す

「自分」という概念は幻みたいなものです。
細胞は新陳代謝で入れ替わり、心は瞬間ごとに浮かんでは消えていくので、まるで川の流れがずっとそこにあるように見えて、実は毎回違う水が流れているように、瞬...

質問:自分自身を大切にするとは?

回答数回答 2
有り難し有り難し 12

時間の使い方

食べる以外のことで、時間を使える趣味などがあれば良いのですが。
たとえばウォーキングや自転車で、外の風に当たり、景色の移り変わりに目をやってみましょう。
人は、移動する(景色が変わる)ことに...

質問:非嘔吐過食症

回答数回答 2
有り難し有り難し 4

あなたの人生設計から逆算して

彼は同棲や結婚に意欲がないので、現時点の彼には、特定の女性を大切にして人間関係を深めていく必要性がありません。
仏教では、自分の心身さえ自分のものではない、そもそも自分という概念も幻みたいな実...

質問:私のことを好きではない彼氏

回答数回答 1
有り難し有り難し 14

新人の能力(武器)をプラスにとらえる

上司も人間なので、好き嫌いはあると思いますので、仕方ないでしょう。
また、新人の年齢や性別やキャラはわかりませんが、人から好かれたり可愛いがられたりしやすいキャラの人がいます。
それはその新...

質問:職場の上司

回答数回答 1
有り難し有り難し 4

映画が過ぎ去ればスクリーンは白い布

心は無常だという真理を覚えておいてください。
心にはさまざまな思考、思考に誘発された感情、感情の残り香のような気分の上げ下げが、瞬間瞬間に浮かんで消えていきます。
心は瞬間ごとに変化し、毎分...

質問:死と病気への恐怖

回答数回答 1
有り難し有り難し 10

苦しみは無くならない。それが救い。

生きているかぎり苦しみは無くなりません。
ただ、苦しみの形が変わっていくだけ。
毎日毎秒、何らかの苦しみがやって来て、それへの対処(宿題)が毎秒毎秒やって来ます。
ですが、「宿題があるのが...

質問:思い切って投稿させていただきます。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

差別ではない

相手のことをよく知らずに外見や障害等を理由に嫌うなら、それは差別かもしれませんね。
しかし、今回の場合は相手と話してみた結果、相手のしつこいアプローチに嫌気がさしてきたのですから、差別ではない...

質問:物凄く醜い人に執着され困っています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 17

朝は忙しいので最小限の会話に

誰にでも欲・怒り・怠け・プライドの煩悩がありますので、感情の浮き沈みがあるのは仕方ない、お互い様だと、慈悲の眼差しで見てあげましょう。
さて、私は役所の保育園を管轄する部署で働いていたことがあ...

質問:子どもの保育園の先生の態度

回答数回答 1
有り難し有り難し 15