hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる
有り難し有り難し66811
回答数 回答 6853

自己紹介

がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。

オンライン個別相談

回答した質問

医療機関に相談を

自殺者の9割は「うつ」などのメンタルヘルス不調を患っているそうです。
あなたも、死にたいという気持ちが何日も続く場合、脳・神経の体調不良である可能性があります。
一度、医療機関に相談してみて...

質問:迷惑をかけたくない

回答数回答 2
有り難し有り難し 2

世間一般のしきたり等、形から

世間一般のしきたり等は、煩わしい面もありますが、形が決まっているからやりやすい面もあります。
つまり、行動パターンをルール化するのです。
年賀状や新年のあいさつ、冠婚葬祭のご祝儀や御香典、旅...

質問:仕事は言い訳だけど…

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

心(思考)の時間の使い方

ご家族から離れる決断をされたのは、素晴らしい判断だと思います。
基本的に、子供時代の家族への恨みはなかなか消えないのが当たり前です。
ですが、それを思い出している時間はストレスを感じる時間、...

質問:親からは離れているのに憎しみが消えず苦し

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

一生忘れないで

その後悔は一生忘れないでください。
今後もイライラすることは必ずあります。
大切な教訓として記憶しておく方が良いのです。
ただし、四六時中そのことを考えるのはストレスになります。
今考え...

質問:子供にひどいことをしてしまった

回答数回答 1
有り難し有り難し 11

他人は変えられない

親子も他人なので、基本的にはお父さんの性格を変えるのは難しいでしょうね。
試しに、お父さんにも同じ思いをしてもらうのはどうでしょうか。
お父さんの考えやお父さんの好きなものを徹底的に批判して...

質問:父親が否定ばかり

回答数回答 1
有り難し有り難し 6

なむあみだぶつ

南無阿弥陀仏と念仏を称(とな)えて、阿弥陀仏の力によってピーちゃんが極楽浄土へ往生し、ピーちゃんが光り輝く菩薩様に生まれ変われるように願いましょう。
あとは、仏様にお任せしておけば良いのです。...

質問:自分の過失で大切なペットを失ってしまった

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

それがあなたの実力

誘惑(欲)に負けやすいということも、あなたの実力・能力の一つなのです。
努力する才能が劣っているのです。
ですから、塾で缶詰めにされるなど、半強制的に勉強するしかない環境に自分を置く必要があ...

質問:計画をその通りに実行できないこと

回答数回答 1
有り難し有り難し 5

そういう方法もあります

友達や子供を持たないことで、別れる悲しみを予防する。
そのような生き方も選択の一つです。
出家した僧侶も、元々は家族を捨てて世俗から離れて修行していました。
執着は悩み苦しみストレスの原因...

質問:失って悲しむなら手にいれない方がいい?

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

歌を口ずさむ

日常生活で歌を口ずさむとか、好きな曲を聴きましょう。
悲しいときは悲しい曲、イライラするときは破壊的なパンクな曲でも良いです。
曲に合わせて気分が色とりどりに変わることに気付きましょう。
...

質問:ネグレクトされた親の介護

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

議論討論は聞き流し、結果を見る

たとえば、運動するのが面倒くさい場合には、運動しなくてすむ理由を探しているのでしょう。
そのような人でも、色々考えた結果、やっぱり運動しようかなとなる場合もあります。
ただ、頭の中で独りで考...

質問:夫の考え方が理屈っぽい

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

自利利他と責任感

仏教徒の場合は、在家信者であっても自分の悟りを目指す(自利)の修行がライフワークです。
瞑想やお布施(寄付・他人へ親切)や念仏などです。
つまりは、プライベートで仏教を学んだり実践することに...

質問:生きる意味が見出せない

回答数回答 2
有り難し有り難し 5

退職代行サービスを使っては?

私達には欲・怒り・怠け・プライドの煩悩があり、煩悩を原因とした悩み苦しみや葛藤の毎日ですよね。
そんな中で、あなたもなかなか退職する勇気が出ないのかもしれません。
今まで、よく耐えてきました...

質問:仕事先の上司に嫌がらせをされています

回答数回答 1
有り難し有り難し 7

アーティストのライブもダメ?

初々しい焼きもちで、あなたはとても可愛いく真っ直ぐな人なのだと思います。
そこはあなたの良いところなのかもしれません。
ただ、交際相手とお店のスタッフを同列に扱われても、彼氏は困惑すると思い...

質問:本当に私は愛されているのでしょうか。

回答数回答 2
有り難し有り難し 11

いい人のフリをしてください

面接でいい人のフリをできる人は、お客様(住民)相手にも良い職員のフリをできる人でしょう。
筆記試験を突破できるだけでも、あなたはすごいです。
年齢的にまだまだチャンスはあります。
ひとまず...

質問:就活がつらいです

回答数回答 2
有り難し有り難し 7

魅力的な異性は無数にいる

その元同僚は、世の中に無数にいる魅力的な異性の一人にすぎません。
あなたが今まで生きてきた社会の意外と狭い範囲内で、現時点では歴代1位なだけです。
今後も、彼を上回る魅力的な人と出会う可能性...

質問:毎日のように思い出してしまう男性がいる

回答数回答 2
有り難し有り難し 6

自他を分別する機能

聖書の神はアダムとイブという男女を想像しましたね。
この神様が私達の心の中にいるとは、どういうことでしょうか。
私が思うのですが、赤ちゃんはたいてい、最初にパパ・ママの男女を認識します。
...

質問:自分の中の神って何ですか?本当の神?

回答数回答 2
有り難し有り難し 10

相手は理性の無い畜生(動物)

たまたま公園で野良犬に噛まれた、野良猫に引っかかれた、蚊に刺された、と思いましょう。
見た目は人間でも知性は畜生並みの人は世の中にたくさんいます。
逆に、菅原道真のように神様(天神様)と崇め...

質問:職場で受けたセクハラの傷。

回答数回答 2
有り難し有り難し 14

タイプじゃない相手とでも付き合ってみる

自己肯定感の上げ方の一つは、彼氏彼女を作ることです。
タイプじゃない相手とでも良いので、マッチングアプリ等であなたに興味を持ってくれる人がいたら、とにかく付き合ってみてはどうでしょうか。
他...

質問:自己肯定感を上げたいです。

回答数回答 3
有り難し有り難し 5

結婚相手を能力・才能で選んで良い

プロフィールも拝見し、彼には彼なりの苦しみや事情があるのだろうと推察しました。
ただ、交際相手や結婚相手を選ぶ際に、相手の能力・才能を評価して選ぶのは当然のことです。
だから、たとえば相手の...

質問:子どもがほしかったのに

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

個性を受け入れ、成長を待つ

子供には一人一人能力の差があります。それがその子の今の実力なのです。
ただし、成長して社会生活に問題がなくなる人はいます。
昔ヤンキーで警察のお世話にもなったけど、立派な社会人になる人はいま...

質問:中学生息子、同じ過ちを繰り返します

回答数回答 1
有り難し有り難し 6