自己紹介
がんよじょうし。浄土宗教師。「○誉」は浄土宗の戒名に特有の「誉号」です。四十代男。
仏教は、悩み苦しみを制御したり消したりするための教えです。まだまだ未熟者の凡夫ですがよろしくお願いします。
オンライン個別相談
回答した質問

南無阿弥陀仏
南無阿弥陀仏を連続で口ずさみましょう。
なむあみだぶなむあみだぶ
なむあみだぶなむあみだぶ
なむあみだぶなむあみだぶ
なむあみだぶなむあみだぶ
これをたとえば一分間続けてください。
...

原因を変えて結果を変えるのが仏の智慧
動物でも、身を守るために天敵を騙したり、巣がみつからないように痕跡を隠したりします。
恐怖から逃れるために相手を騙したり何かを隠すのは、生きものとして普通の行動なのです。
もちろん、自然界で...

執着(こだわり)は苦しみの原因
芸歴50年の落語家の笑福亭鶴瓶さんは、本業の落語や単独ライブに加え、旅番組、トーク番組、映画やドラマ、声優と大忙しです。
「私は芸人だからこんな仕事はしたくない」という態度ではなく、俳優業で賞...

変えられる
お互いに納得していれば、古き良き時代の風習を守るのも自由です。
しかし、あなたの人生だから、嫌になったらいつでも変更していいのです。
変わるにはエネルギーも必要ですが、スイッチはあなたが持っ...

別々の出来事をつなげない
別々の出来事をつなげて考えると辛くなる場合がありますね。
上司の人生、あなたの人生、友人の人生。
それぞれ違う物語なのです。
また、同一人物であっても細胞は日々新陳代謝で入れ替わり、去年の...

他人の性格は変えられない
基本的に、他人の性格を変えるのは難しいでしょう。
ただし、判断材料となる情報が変われば、導き出す答えは変えられます。
弟さんとあなたとでは、思考の前提になっている情報に差異がある(見ている世...

考えていないときは嫌悪感が消えている
嫌悪感を我慢する(嫌悪感を考えながら我慢する)のではなく、嫌悪感を忘れている時間を増やしましょう。
私達は、悲しいお葬式の休憩時間にでもお笑い番組を見て笑うことができます。
しかし、お笑い番...

自己防衛・生への執着
寂しさの正体は、自己防衛ではないでしょうか。
私達には自我への執着や生への執着があります。
心身が元気なときは良いですが、弱っているときや、児童・高齢者など弱い立場の人は、独りでは生きていけ...

他人から愛され求められる
あなたの悩みはプライドの煩悩があるからこその苦しみです。つまりあなたはすでに自分を人一倍愛しており、だからこそ自分の価値を気にしてしまうのです。
お釈迦様は悟ったあと、自我への執着を捨て、他人...

構えすぎない
構えすぎると疲れます。
人間関係なんか適当で良いのです。
自然体でリラックスして、必要な会話をすればそれで良い。
嫌なものは嫌だと断れば良い。
あなたはやるべき勉強やバイトを明るくにこや...

科学的な説明を
「愛の鞭ゼロ作戦」などでネット検索してみてください。
児童虐待により子供の脳が萎縮したり、脳に悪影響があるという研究結果があるそうです。
児童虐待には暴言も含まれます。
子供のためと思って...

真理を悟って渇愛・煩悩を滅する
輪廻から解脱するためには、生への執着、自我への執着を無くす必要があります。
そのためには、真理を悟って煩悩を滅する必要があります。
そのためには、戒・禅定・智慧(観察)の三種類の修行が必要で...

スマホ時間も含めて「実力」
欲・怒り・怠け・プライドなどの煩悩は誰にでもあります。
欲や怠けをコントロールすることも能力・才能の一つです。
つまり、遊びに時間を費やしてしまうのもひっくるめて、それが今の息子さんの実力な...

人間の進化のバリエーション
新型コロナウイルスを見ていても、短期間の間にどんどん変異して新しい株ができています。
人間も同じで、色んなバリエーションがどんどん生まれてくるのは自然なことではないでしょうか。
ですから、特...

ペットを死なせた相談は多い
このハスノハには、ペットを不注意で死なせてしまったという悩みの相談がけっこうな数来ます。
ということは、旦那さんが特別に悪いのではなく、ペットを飼っている家庭ではある程度の割合で起きる自然現象...

修行
実際に瞑想や念仏などの修行を日常生活に取り入れてみてはどうでしょうか。
身体、口(言葉)、意識の三つ(三業)に仏教的な動きを経験させてあげると、新しい発見があるかもしれません。

世の中には色んな職業がある
コンビニのバイトを経験されたということは、あなたが面接を受けに行って採用されたということであり、素晴らしい実績だと思います。
他人と話すのが苦手であっても、少なくともバイトの面接に合格できる力...

輪廻転生の海で魚に出会う。今を楽しむ。
別れもあれば、新しい出会いもあります。
また、生命が輪廻転生を繰り返しているなら、輪廻の大海の中で他の魚に出会うのは避けられません。
一生独りで過ごすことは不可能だから仕方ないのです。
た...

全ては苦しみ。心は無常。
全ての出来事は苦しみです。
肉体の外部から五感に入ってくる刺激も、心が受け取る情報の刺激も、その本質は苦しみ。
ただ、苦しみの種類や強さがその時々で変わるだけ。
お客様からのクレームには平...

過去から学ぶかどうか
基本的に、出会いは偶然であり意味は無いと思います。
しかし、人生において過去の出会いから何かを学ぶことはできます。
たまたま台風が直撃して家の瓦が飛ばされた。
それは偶然なので、
「おぉ...