hasunoha お坊さんが必ず答えてくれるお悩み相談サイト

お坊さんに質問する
メニュー
メニューを閉じる

自己紹介

はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。

◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)

◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、電話相談員、小学校支援員としても、サポートしています。

◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。

ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび

◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com

◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援

◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)

◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。

いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏

ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com

※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。

※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。

中田 三恵さん紹介

【宗教者からのメッセージ6】

http://j-soken.jp/download/11688

自死の苦悩を抱えた方へ

浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。

Web

オンライン個別相談

相談できます

午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。

◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。

◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。

◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。

◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート

◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)

◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )

オンライン個別相談とは?

回答した質問

長く支配されてきた心理として、まだ依存が抜け切れていない。

弟さん夫婦が理解下さったというのは、心強い味方ですよね。
ずっと依存関係にあると、やっと離れて 安心安全が保たれるようになったのにも関わらず、あれで良かったのか、自分の許容が狭かったのではない...

質問:母の依存から解消されたのに罪悪感が!

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

周りで相談出来る仲間を作り、味方になってもらいましょう。

呼び出され指摘を受けたこと、あなたは納得が出来ないのですよね。
言いなりのままでは、これからも、個別に攻撃してくると思います。何かしら、抵抗(反論するとか、上長の指示に従って何がいけないのか納...

質問:会社で毎回上手くいかない

回答数回答 1
有り難し有り難し 15

親を上手く利用と言うと言い方は悪いですがそのくらいの心持ちで

なんだか気を遣いそうで、今から憂鬱ですね。
ただね、そこはあなたの家ですよ。誰に遠慮はいりません。子どもの親も、あなたです。母親はあなたしかいません。子育ての責任者はあなたです。もし義親からの...

質問:二世帯同居

回答数回答 1
有り難し有り難し 16

仏様は生きることに価値を押し付けたりされない。皆、大切な命

前回の質問も読ませてもらいました。
自分の身は一つですから、あれもこれも やらなきゃと思っても、出来ないことはたくさんあります。皆、いろんな事情があります。出来る人の方が少ないでしょう。親の介...

質問:何をやってもうまくいかない

回答数回答 1
有り難し有り難し 13

家族のサポートも。笑顔になったり、ホッと出来ることがあればね

回復への望みを期待しながらも、いつまで続くのか先の見えないリハビリを続けたり、病を抱えたまま生きていくことに、何の意味があるのか。ただただ、苦しいという想いが襲ってきめすよね。

リハビリや...

質問:生きるのがとても辛い。

回答数回答 1
有り難し有り難し 17

みんなで協力すればいいし、出来ることからやればいいんだよ。

みんな、いろんなペースでやっているよ〜。だから、やる気は自分で決めたらいいし、出来てないと思う日は、疲れていたり休んだらいいのよ。やるってことは、自分での決め事だから、調節したらいいのよ。

...

質問:何も出来ない自分がつらいです

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

自分事として受け入れ表明する方が、覚悟が決まり責任も身につく

誰だって、自分可愛さから自己防衛本能が出てしまい、責任転嫁することもありますね。

ただ、周りには言い訳にしか聞こえませんし、見抜かれているものです。

ちゃんと自分事として受け入れて表...

質問:自責と他責について

回答数回答 1
有り難し有り難し 23

父親との距離を測り直している時。待ってあげるのが一番です。

自然な行為ですから、咎められることではありませんよね。ただ、娘さんには、思いの外 ショックな出来事になったのでしょうし、父親の「男性」としての側面を受け入れられない幼さもまたあるのだと思います。...

質問:娘との関係

回答数回答 2
有り難し有り難し 26

自分の限界を知るというのは、どの場面でも大切なことです。

自分の限界を知るというのは、どの場面でも大切なことです。そうして、これ以上は無理をしない、負担をかけないと、自分を守ることが出来るからです。

あなたは、今、それに気づいたのではないでしょう...

質問:自分の中の何かが切れた

回答数回答 1
有り難し有り難し 26

これからどうしていくのがいいのかを、支援策も含めて話し合って

あなたの育て方の問題ではないと思いますよ。と言っても親なら「どこで間違えたのか、違う道があったのではないか」と自分を責めてしまうでしょうし、わが子の存在を否定してしまうような考えにも、陥ってしま...

質問:後悔ばかりしてしまいます。

回答数回答 1
有り難し有り難し 21

お念仏のそばに、あの子は笑顔でいる南無阿弥陀仏なもあみだぶつ

あなたの中で、確かに生きた命ですよ。
わずかな時間でも、お2人が育んだ命は、あなたの中にちゃんと存在したのです。

今、病室で、ご自身を責めておられるのでしょうね。こんな母で こんな妻でご...

質問:子宮外妊娠 水子供養について

回答数回答 1
有り難し有り難し 18

自分の道を信じて。誇りを。 きっと将来に、大差が出ますよ。

不正で手に入れても、後の力に 必ず差が出てきますよ。
だって、あなたの頑張りは、全て力になっていくけれど、友人は ただ手にしているだけ。そこに努力という頑張りが全くないからです。何の身にもなら...

質問:目標を不正に手に入れようとしている友人

回答数回答 2
有り難し有り難し 29

あなたは頑張り過ぎていたのです。夫を信頼し、甘えたっていいの

相手に求め過ぎてしまったのではないでしょうか。私がこれだけ頑張っているのに、あなたもちゃんと考えてよ!って。そんな想いが、どんどん強くなったように思います。

もちろん、あなたも、夫婦の関係...

質問:共依存でモラハラをしていたのかも。

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

都合のいい女ではなく、ちゃんと大切にされて、愛されたかった。

悔しいのではないですか。
都合のいい女ではなく、ちゃんと大切にされて、愛されたかった。

どこかで、私の愛に、応えてくれるって、期待していた自分がいたのかもしれませんね。

最後まで、...

質問:恋人と別れ無気力です

回答数回答 1
有り難し有り難し 30

周りと比べたり歩く速度に追いつけない自分を、責めなくていい。

あなたが、不眠症やうつ病になったのは、心労と親への申し訳なさからなのですね。

加害者ということは、被害に遭われた方がいらっしゃるのですね。

彼の罪であり、そして 彼は償ったのです。
...

質問:考え方のアドバイスをお願いします。

回答数回答 1
有り難し有り難し 37

支えや繋がりを大切にしていく方が、向き合い越えていく力になる

不安に結びつけて、まだ病でもないのに、心が病んでしまっては、どうしようもないですよね。それでは毎日が楽しめないでしょうね。

不安なことがあれば、調べて.検査して安心するのはいいことですが。...

質問:何でも大病や難病にしようとする

回答数回答 1
有り難し有り難し 20

納得の線を引く(これでいい、これで十分)生き方が出来ればね。

形あるものは消滅変化していきます。
自分の体だって、好み、気持ちも変わっていくものです。

まだ着れると思って、外には着なくなっても部屋着にするとか、少しでもゴミにしないようにリサイクルと...

質問:断捨離しています。

回答数回答 2
有り難し有り難し 20

気づいて回避してきたことも、たくさんあったはずですよ。

いろんなことが重なると、自分の行動を振り返り、それに結びつけてしまいがちです。
私がもっとこうしていたら、もっと早く、気づいていたら……ってね。

大切な人なら、尚更 そのように感じて、自...

質問:家族に不幸が続く。断ち切る方法は?

回答数回答 1
有り難し有り難し 19

あなたが悩んできたことを、ちゃんとわかってあげたい。

コンプレックスや人間関係の問題、トラブルは、あなたにとっては、大変な悩みだろうし、苦しかったよね。

ちゃんと周りにも相談してきたのね。勇気のいることだったと思うわ。わかってほしくて、なんと...

質問:居場所がない

回答数回答 2
有り難し有り難し 38

自分が大変な時は、正直そっとしておいてほしいと思うものです。

前回の質問も読ませていただきました。

あなたも、相談なさりたいことがあるのでしょうが、あちらにも事情があるのでしょう。忙しいとおっしゃるのなら、あちらが落ち着かれるまで待ちませんか。

...

質問:魅力がないのか?

回答数回答 1
有り難し有り難し 14