自己紹介
はじめまして(*^^*) 中田みえです。
教善寺 住職として、母親として、慌ただしく過ごしております。
◆ゲートキーパー ご相談 駆け込み寺
(訪問は要予約。まずはメールでお問い合わせください)
◆ビハーラ僧、終末期ターミナルケア、看取り、グリーフケア、希死念慮、自死、産前産後うつ、育児、DV、デートDV、トラウマ、PTSD、傾聴、手話、要約筆記、行政相談員、小学校 中学校支援員としても、サポートしています。
◆一般社団法人『グリーフケアともしび』理事長
【ともしび遺族会】運営
毎月 第1金・昼夜2回開催(大阪駅前第3ビル)
14:00〜,18:00〜
お問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
*この活動は皆さまのご支援により支えられております。ご協力をよろしくお願いします。
ゆうちょ銀行
口座番号 普通408-6452769
一般社団法人グリーフケアともしび
◆『ビハーラサロン おしゃべりカフェひだまり』
ビハーラ和歌山代表 居場所運営
問い合わせ申込⬇️こちらから
griefcare.tomoshibi@icloud.com
◆GEはしもとサピュイエ 所属
(Gender Equality 誰もが自分らしく生きることができる社会をめざして)DV・女性支援
◆認定NPO京都自死自殺相談センターSotto
元グリーフサポート委員長(2018〜2024)
◆保育士.幼稚園教諭.小学校教諭. レクリエーションインストラクター.中学校DV授業
10年間 保育 教育の現場で 総主任として勤めた経験も生かしつつ、お話できることがあれば 幸いです。
いつも あなたとともに。南無阿弥陀仏
ここでは、宗旨を問いません。
まずは、ひとりで抱え込まないで。
来寺お問い合わせは⬇️こちらから
miehimeyo@gmail.com
※時間を割いて、あなたに向き合っています。
ですので、過去の質問へのお返事がない方には、応えていません。お礼回答がある方を優先しています。
懇志応援も宜しくお願いします。
※個別相談は、hasunohaオンライン相談より受け付けています。お寺への いきなりの電話相談は受け付けておりません。また夜中や早朝の電話もご遠慮ください。
法務を優先させてください。
中田 三恵さん紹介
【宗教者からのメッセージ6】
http://j-soken.jp/download/11688
自死の苦悩を抱えた方へ
浄土真宗本願寺派総合研究所の冊子【宗教者からのメッセージ6】にも、活動の内容や想いを書いています。よろしければお読みください。
Web
オンライン個別相談
午後から夜の時間帯は都合がつけやすいです。特に21:30以降は、たっぷりとした時間が取れます。
◆こちらから、無理に聞き出すことは致しません。
言いにくいこと、言えない気持ちも大切にします。あなたのお気持ちのままに、ゆっくり待ちながら、その気持ちを大切に受け止めたいと思っています。
◆自死で大切な人を亡くされたり、死別により 死が受け入れられなかったり、心の整理がつかない方へ。30分ずつでも、オンラインで定期的に気持ちに向き合っていきませんか。吐露したり泣ける時間も、大事なグリーフケア 。
◆個別電話ってドキドキして勇気のいることだけれど、声が届くから、聞こえてくるから、ちゃんと繋がっているようで、そばにいるように安心出来ることもあります。
◆ 終末期ターミナルケア、看取り、希死念慮、自死、グリーフケア、トラウマ、PTSD、子育て、産前産後うつ、不妊、傾聴、手話、要約筆記者 としても、サポート
◆出来るだけ希望時間にお応えしたいと思いますが、午前中は毎日 法務があります。
(相談は、hasunohaオンライン相談より受付下さい。お寺へのいきなりの電話相談は受けていません。法務が優先なので)
◆一人で悩まないで。待っていますね(﹡´◡`﹡ )
回答した質問

もちろん頑張ってチャレンジすればいい◎ 何度でも追い求めて。
チャンスは一度しかないの?
目標は、1年10ヶ月後。
もちろん、頑張ってチャレンジすればいい◎
もし、望む結果にならなかったとしても〜
また、チャレンジしていけばいいんじゃないの?
...

何が嫌でやりたくないのかを考えてみましょう。
そっか。。。癖なのかな?
何が嫌でやりたくないのかを考えてみましょう。
やらないといけないことを、なぜやりたくないのか、理由を分析。
それはネガティブな感情と向き合うことでもあります。(...

誰も知らない特別な時間を大事に出来る人って素敵。心に余裕をね
なるほどね〜 置いていかれないかって気持ちもあるんじゃないのかな。私の知らない時間を過ごしている友達に、やきもち。
学校での繋がりの私もいれば、プライベートな私もいるわけ。
友達の全てを...

娘さんが一番辛い思いをしている。守ってあげたいですよね。
そうですか〜それは、行きたくなくなりますよね。頼れるはずの先生までも、味方になってくれないのだから、もどかしさを感じ、凄い疎外感だと思うわ。
先生も酷いですよね。打ち明けるのは、とても勇気...

新しい命の誕生は、負担ばかりだと思わないで。しっかり悩もう。
そうね。。。あなたの不安も痛いほどわかるわ。子どもより、仕事という単純な理由ではないわよね。不安なんだよね。育てるのが。自分が壊れてしまうのではないかと、怖さもあるのではないですか。
子ど...

あなたが、懸命に生きることに、何の迷惑がかかるのでしょうか。
そうですか。。。今、不安で堪らないですよね。
一生懸命に生きてきたのに、どうしてって、心が折れそうになりますよね。
結果や今後の治療を考えると、自分だけが、何かを奪われたようで、先が見えず時...

あなたは これからの あなたを見せていけば良いのですよ。
そんなことがあったのですね。。。
今までの関係を切ってしまうと、モヤモヤした気持ちが残りますよね。スッキリやり直そうと思っても、どこかで繋がってしまったら、またぶり返されるのではないか、そ...

彼待ちではなく、あなたが変わりましょう。自立し魅力的に。
寂しいのね。一人が寂しいのでしょ。
誰かに必要とされて、愛されて。
安心が欲しいのではありませんか。
たくさん女がいる人を好きになっても、あなただけを愛してはくれません。
残念だけれ...

気持ちを乱してしまったら、余計に避けられるのではないかしら。
好きだった人というのは、憧れ?それともお付き合いをしていたのかな。
憧れなら、これからも同志として頑張っていけばいい◎
以前に付き合っていた関係で、納得のいく別れ方をしていなければ、...

そのそばに、仏様がいてくださっていたと、私は思いますよ。
そうですか。そんなことが。。。
謹んで哀悼の意を表します。
不器用な方だったのかもしれませんね。
最後まで、意地を張ってしまい、弱音がいえなかったのかもしれませんね。
孤独死であ...

放っておいたらどう?(私ならそうする)好きだから干渉しない。
放っておいたらどう?
(私ならそうする)
好きだから、干渉しない。
一見すると、矛盾しているようですが、
最初の携帯を勝手に見た、っていうのはかなり大きな溝を作ってしまったと思います...

認めてもらえない中で、頑張ろうにも、前を向けない。
難しいですよね。一度、気持ちが離れたり、不信に感じたら、以前のようには戻れない。
再構築なら、新たな夫婦の形を、作っていくしかないのでしょうけれど。言われたことがずっと引っかかる。私をそう見て...

労いや感謝の言葉を伝えたり、たまに顔を見せに帰ったり。
それは、心配ですね。
親も歳を重ねて、老いが目に見えて現れ、なんでもないようなことと思えても、大きなケガや病に繋がる場合もありますし、心配で不安になりますよね。
親のために、何かしてあげ...

まぁ〜それも、あなたの考えでしょうが、、、凄い偏見だね。
まぁ〜それも、あなたの考えでしょうが、、、凄い偏見だね。
お友達の周りにいろんな人がいても、その子が引き起こしたわけでもない。
あなたが、変わるのは、友達を勝手な決めつけで避けるのではな...

周りと比べても、無意味なんだよね〜全く違う人間なのだから。
周りと比べても、無意味なんだよね〜実は。
全く違う人間なのだから。
そこに、私の方が上、私の方が優れている、などと勝ち負けをつけて安心したって、何の基準もない。私が勝手にそう思い込み、満足...

仕事上だけの関係。めげずに遠慮なく、どんどん聞きましょう◎
気にせず、Aさんに聞いたらいいと思いますよ。
仕事上だけの関係なのですから。
Aさんが雑談で話し込んでおられても、こちらの方が大事な仕事の確認なのであれば、「お話中にスミマセン。ちょっとよろ...

その大学で、何を学びたかったの? 大学は通過点でしかない。
そぅ。。。悔しいよね、今までその目標だけに頑張ってきたのだものね。
周りに差をつけられ、置いていかれたような、今は何を考えても、辛いよね。
友達とはね、辛かったら距離を取ればいいんだよ。...

これじゃ、何を信じたらいいのか、わからないですよね。
そうですよね。。。これじゃ、何を信じたらいいのか、わからないですよね。
遊びなんだと思うのですよ、本人は軽い気持ちで。相手にもいい顔をしたくて、連絡があれば断れないのでしょうね。
決して...

自立しませんか。彼との生活に期待するには、遅すぎたのかも。
今までの質問も読ませてもらいました。
現状は厳しいなぁと思ってしまいますよね。
彼は、完全に あなたから気持ちが離れています。それは、あなたもお気づきでしょう。
子どもが成人するまで、...

人生、いつ、何に、誰と出遇うかは、最後までわからないものです
そうですか。。。そりゃ、悩むよね。
出来るだけのことを精一杯にやってきて、周りにも合わせながら、笑顔であり続けたのでしょ。
なかなか、努力が認められない社会において、どうやって生きていったら...