自己紹介
曹洞宗副住職。タイ系上座部仏教短期出家(捨戒済み)。仮面系お坊さんYouTuber「仏教・お寺ch 大慈」。
【現代日本仏教最大の課題のひとつはコミュニケーション不足】をミッションに10年以上、インターネット上で情報発信をしています。
YouTubeでは仏教の教えや読経だけでなく、お寺の真相やお坊さんの生活が分かる動画を配信しています。(リンクは↓のURL)
Web
回答した質問
【悲報】俺師、遂にHENTAIに
1月24日、大慈師の回答に対する「有り難し」が遂に100超えの大台に乗った。回答内容は腐女子を擁護し、HENTAI文化を謳歌するものであり、回答から12時間以上が経過した今もなお「有り難し」は伸...
ほう、なるほど、
ほうほうほう、なるほどなるほど、面白い発想ですね。このようなお話は好きです(笑)私は仏教の話しかできないので仏教の視点から回答します。
さぁ、グーグルマップを開いてください。航空写真はオフ...
割り込み失礼
臨済宗さんの僧侶ではありませんが、横から失礼します。
こちらのコミックエッセイ全2巻がおすすめです。臨済宗僧侶の妹さんが著者で、住職であるお兄さんへのインタビューと、兄妹として一緒にお寺で育っ...
読んで読んで読みまくる
私の出身道場ではこの期日までにおよそ10のお経を覚えましょうという期間がありました。その期日に遅れると元々制限されている人権をさらに剥奪されるので必死で覚えました。書いてみたり、語呂合わせをした...
お悔やみ申し上げます
まず、私もこの職にある者ですから数名のご供養に関わらせていただいていますが、どんなに支え合うパートナーがいても、どんなに大切な人がいても、それとは別のベクトルで、そうなる時にはそうなってしまいま...
人は生きるために忘れることがある
『忘れる』という現象には2通りあります。1つは脳の記憶の貯蔵庫から消えてしまうこと。もう1つは貯蔵庫にはあるけど、記憶の検索(呼び出し)にエラーが出ることです。なんらかの病気があるなら前者の可能...
ぬるい
友人に最っもディープな層の腐女子がいる私は立場上、腐女子を擁護せねばなりません。と、前置きしておきまして…さて…
あなたは日本文化をナメています。BL小説なんてものは遅くとも平安時代には流...
字数的に書ける範囲で…
まず前提として、『仏教では』という理解には無理があります。仏教は「八万四千の法門という言葉があるほど多種多様ですのでひとくくりでは語れません。
さて、輪廻思想は『仏教以前からインドで定着』...
迷信です
形あるもの必ず壊れます。諸行無常。それがお釈迦さまの教えです。なるべきようになった…それだけのことですのでご安心下さい。私は大学受験の時に祖父の形見の数珠の紐が切れましたが、何も問題はありません...
人の意識の問題
結局は住職になった人と檀信徒さんがお互いに善い関係を築けるかどうかの問題です。その上でどのリスクを避け、どのリスクを背負うかを決めるだけですよ。
日本は伝統的に男子が継げばリスクが最小化で...
きりがないことはしない
あ〜、なるほど、なら簡単です。まず、仏教は人間の行動原理を3つに分けて考えます。身体の行い、言葉の行い、意識の行いです。仏教の修行方法はいろいろありますが、全てこのどこからどう始めるかという違い...
私も今、半分後悔しています。
最近ちょっと寝不足でしてね、今日は夕方から眠たくって仕方がありませんでした。11時ごろに寝落ちかけて「こりゃいけん、もう寝なきゃいけん」と思って歯を磨き、布団に入って、さぁタブレットでネット…そ...
お悔やみ申し上げます。
宗派によって考え方は様々ですが、あくまで私のスタンスとしてお読みください。
魂が1人1つなど誰が決めたのでしょうか?おそらくキリスト教の影響です。私たちには関係...
そもそもどこを目指しているのですか?
さてさて…hasunohaの禅宗のお坊さんは皆、雑念を振り払えとは言っていませんよ?雑念を捨てろというのは十三代目石川五右衛門の修業です。仏道修行ではありません。
特に古いお経を読んでみま...
自業自得だから生き抜く
水って綺麗ですよね。なんで綺麗なのでしょうね???それは流れているからです。サラサラ〜って。
水道の蛇口ひねってジャーって出てくる水。ずっと同じ水が流れ出ているようで、本当は全部違う水です...
情報もエンターテイメント
私は海外の反応好きですよ。最近ちょっと飽き気味ですが。私のネタ帳みたいなメモにもいくつか海外の反応からリンクして見つけたURLをコピペしています。例えばこれ。へー、そういう感じ方もあるのかと勉強...
面白い話があります
大学の心理学の講義で習ったのですが、上下が反転する眼鏡をかけて生活してみたという実験があるそうです。床と天井がひっくりかえるし、階段を登っても下に下に行っちゃうわけですね。すると最初のうちは酔っ...
具体的にというご質問ですので、具体的な所を回答します
具体的には7日7晩の禅定(坐禅)でお釈迦さまは悟りを開きました。もっと具体的には結跏趺坐(けっかふざ)という両足を組む坐り方です。ただですね、お釈迦さまのお弟子さんに弥勒菩薩像のような片脚を曲げ...
こればかりは向き不向きがありますから何とも言えませんよ。肥満すぎる人は体重を落とす努力をし、痩せすぎの人は体重を増やす努力をしますでしょう?そこでじゃあ増やすのと減らすのどっちが優れてるの?とい...