自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
回答した質問

2年間。それは大変でしたね。
その方、男性ですね。
周りのスタッフは、彼のことをどう扱っているのでしょうか?ローテーションで機械的にふりあてられるのでしょうか?
ベテランさん、「お気に入り」の方は、どう思っていらっ...

そりゃあ、ありますよ。
結構冷たい意見です。そういうのが嫌いであれば、読まずに飛ばして下さい。
そのコミュニティを辞めるべき、とは申しませんが。
前回の「お礼」で、「夫を裏切りかけたバツ…」と言及されていまし...

言葉は常に場による
こんばんは。就職先が決まり、仕事につき、上司の方から言われたのでしょうか?あるいはお客さんから?
この文章からのみでお答えするより、もう少し「質問しよう」と思うに至った経緯を書いて下さると...

謝ることを教えられる親
こんばんは。それは大変でしたね。我が子は高校三年を筆頭に何人かおりますが、今回の一件で(医学的には別として)親子関係にいつまでも影を落とすことはないと思います。少なくとも高校生に至るまで。
...

具体的にすれば?
こんにちは。世の中、「俺が常に正しい。俺と違うやつはみんなカス」とか思っている人だったいるのです。どんな人であっても、そりゃダメですよね。例えばそれが一国の総理大臣であっても(たとえです)。
...

しばらく待ってもらいよ。
こんにちは。それはご苦労なことであったと思います。「たった一言で」「か紙切れ一枚で」動いてしまうことがあるのは、確かに人生の一側面です。その辺りに、大きな引っ掛かりがあるのではありませんか?
...

行けそう、と思えます。が。
こんにちは。一人っ子で、お母さんを亡くされたとの事。お母さんが往生されますよう、お祈り申し上げます。南無阿弥陀仏。 さて我々は結婚相談所の案内所ではありません(「寺社コン」について詳しい方はい...

前回と同じ。
こんにちは。「前回と同じ」なんてタイトルで、嫌になりましたか?
お互い、相手に対して「100%満足」を求めないのが、きっと長続きする方なのだと思います、貴女の場合。こないだのディズニーの話...

旦那は分かってるのかな?
それは残念ですね。今時、あなたの手柄であれば、貴女が評価されるべきです。ご主人じゃない、別の人の手柄になってる可能性もあったのでしょう?
もう一つ、旦那さんはくだんの件を「俺の実績だ」と思...

野菜に向き合ってみては?
こんばんは。振られるって、キツイですよね。自分を全否定されるんですもの。あぁ、思い出すなぁ。
けど人間同士の付き合いは、必ず双方の思惑があります。「こうあってほしい」という理想の相手像を、...

そういう時こそ手紙がいいよ。
現代はスピード時代で、「すぐやります」「すぐ返事があります」が当たり前になりました。けれど、それによるストレスも大きくなっているんだろうな…と思います。SNS疲れとか。
で、忘れちゃいけな...

その通り。
こんばんは。お久しぶりです。どうしているかなぁ?と。
昨日の問答も拝見しました。労働環境については「そのままで!」とは言えないけれど、きちんと要望も言えているし、いい状態だと感じます。
...

違うかも、という前提で
それは良いことに気づかれた、と思いますよ。つまり、「自分では気づかない何かが、人を不快にさせるかも知れない」ということですね。
恐らく、その小学生の時は、「何があったの?私たち、友達じゃな...

つまり、彼はやりたいの?
自主性。身につけてあげたいですよね。
でも大事なことは、彼自身が「やりたい、やるべきだ」と思っているか、でしょう。「朝起きたいのだけど、起きられない」なら、目覚ましを与えてはいかが。お母さ...

家族が許してくれるような二人になれますか?
こんばんは。お相手がおいくつなのか存じませんが、結構な年上なのでしょうね。
いま彼が「絶対に変わる」と言っているのは、何から変わる、のでしょう。「結婚して子供をつくって、捨てる」ような酷い...

よく、生きるための教え
南無阿弥陀。
こんばんは。私は結局、「生きよ、よく生きよ」という所に落ち着くのではないかと思います。聞いたことがあるかと思いますが、仏教は対機説法。本質的には一対一の教えなのだろうと思います。...

戦うべき時は来ますよ。
生きている間には、戦うべき時があると思います。他人と。旦那と。子どもと、そして自分とも。
随分たくさん相手がいるように見えますか?実は、「誰と」という問題ではなく「誰かの煩悩と・誰かの嘘と...

「男は本能的にセックスしなきゃダメ」は間違いです。
はい、何の正当性もない、ただの言い訳ですね。「ダメ」なんだったら、町中の男が全員強姦魔ってことです。100歩譲っても「射精」、最近では「ソイトモ=添い寝すればいい」男だっているんですから、一般...

それは正しいのだろうけれど
「結局、男性はみなそう言うのね」、それはおおかた正しいと思います。正義。
でも、友達であれば恐らくそんなに怒らないでしょうよ。「そうなんだよねー」くらいかしら。
彼氏彼女、つまり「特別な...

決めるのは貴女でしょう。
ここhasunohaの良い所は、「今までの質問」を遡って読めることです。「白黒つけたい」ながら「きっとまた会いたくなって…」と予言のようにされていますが、今まさにその場に立って、改めて迷ってい...