自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

助けてください。ですね。
私ゃ一介の人間ですから、私自身が不思議なパワーを持っているとか慈善家である、というものではありません。もちろん、世の中には慈善的精神で活動をされているお寺様もたくさんありますけれど。
さて...

叩きゃしないが、その代わり
あなたにお願いがあります。
貴方にしか、きっとできないことです。それは。
このhasunohaを、奥さんに紹介してあげて欲しいんです。「俺も使ったことあるけどね」とか言って。
どの...

取り敢えず、みっともなく足掻く。
こんばんは。卒業を控えて「尻に火がついた」といったところでしょうか。あなたの年代であれば、「がむしゃらに何かに取り組む」ことができる、許される終わりの方だと思います。「今までして来なかった」こ...
質問:自分に自信を持つ方法。人の言うことを素直に受け入れる方法。

クズになりきったらいかがですか。
前回の問答も読ませて頂きました。そこで、あんな素晴らしい励ましの言葉をいただいて…いたからこそ、この懺悔のような問いにつながったのでしょうか。
貴方はご自身を「クズだ」と書いていますが、き...

「いいのでしょうか」とは?
趣旨としては、「今のような状態で、ずっと時間が経つと、私は幸せになれるでしょうか?彼を失うことになりませんか?」ということかと推測します。
未来は未だ来らず。私は占い師ではありません。でき...

ム…。
ここでお答えすると、ご主人と同じく「独り言に答える」ようになってしまいそうですが。
ご主人のお気持ちを想像しますと。
「生まれてくるんじゃなかった」…せっかくここまで生きて来たのに、そん...

非常に真っ当な、素直さだと感じます。
お若い様子ですが、こういった事に思いを至らせられるのは、素晴らしい事だと思いますよ。真っ当に、逃げず、自分を切り裂くような痛みも感じつつ、心情を言葉にしておられる。「永遠に変わらぬものが欲しい...

もう許可はいらないよね。
貴女は家族思いなのだと思います。お姉さんの具合は分かりませんが、お母さんから見れば「最も自分の思い通りに支配できる相手」なのでしょうね。
子どもを育てる過程で、そのような傾向があるのは理解...

今の気持ちを保つならば
…なんて、結婚式で牧師さんが言いそうな言葉ですが。
今の時点では、「許されるも許されないもない」でしょう。今後何かが起きた時、貴女がどういった行動をとるか。それによって、ご主人は許してくだ...

「無駄ではない」とは何か
ナナメからのお話でごめんなさい。状況がはっきりしていないので推測になりますが。
「今の頑張りが無駄になるか否か」は、捉え方次第だと思いますよ。
例えば、大学受験のために一生懸命勉強する。...

伝わる
こんばんは。はい、最近のあなたの書き込み、変わったなぁと思いますよ。何よりも文章に棘を感じなくなった。苦しい中にも柔らかく受け止めているような感じを受けます。同時に強くなった。投げやりではなく...

認めることと表明すること
こんにちは。貴方がいま辛そうであること、伝わってきます。まず、辛いゆえでしょうけれど、「認める」と「表明」を混同しないで、と言いたい。
「認める」というのはAzuma師の仰るように、「自分...

幸せを感じる時
おはようございます。今日はいいお天気ですね(こちらは東京です)。
どうも「文章を書いているうちに、自分って不幸〜!にたどり着いた」ように感じます。
「幸せになれない、不幸しかないのか?」...

ぜんぜん。
そんなの、約束として成立してませんって。
相手から持ちかけて、しかも相手の得意分野。マジギレしてオッケーです。おバカな男。
大人気ないのは、相手の方です。次、次。

対応次第です
こんにちは。お若いようですし、「一度は」そういった扱いをされることは覚悟しましょう。
さて、「一度やられた時」にどう反応するか、が分かれ目です。恐らくムカッときたでしょうが、それを表明しま...

できます。
付き合いって、相手をどれだけ知っているかで、「上手くやれるか」は変わってきますよね。「この人は、これが地雷」とか。そういう意味で、「女子ってこんな傾向がある」と理解しているのは、有利だと思いま...

説得できるなら
こんばんは。問いを拝見しましたが、「自己中心であるか」は、この文章からは判じ得ませんでした。孟母三遷の教えと言いますが、「子どもの教育を第一に考え、三度引越しをした」という話はありますが…。
...

お辞めいただくことはできないのですか?
タイトルは「卑屈な人」とありますが、文面からはむしろ「プライドの高い方」と読めます。
その方が利用者さんから評判が良いのであればまだしも、チームとして自分の立場を弁えていない方は、全体とし...

だからね、プリントアウトよ。
お久しぶりです。元気にしてる?
「楽しそうに仕事してるから取り上げた」…本当であれば、ダメな上司ですな。でもね、その瞬間、貴女にとって仕事が楽しかったのなら、自信をなくす必要は全くないよ。も...

言葉は激しくても行動がなけりゃね。
冷たい物言いでごめんなさい。
もう家族から自立するお年頃ではないでしょうか。家出って、「戻ってくる」前提の行動ではなく、自立。ご自身が稼いでいるか分かりませんが、稼いでいるならすぐに、そし...