自己紹介
一般大学(一般的でもないが…)から大正大学の史学コースへ。そののちお寺。坊さんに限らず、二足のわらじを履くことで、話に幅が出るはずだと考えて、はき続けています。子育てとか家族論とか考えつつ、でも仏教って個人のものだなぁと感じたりします。
佐藤良文さん紹介
回答した質問

学ぶこともある、でしょう?
はい、試合に出るということは、もちろん「一人の選手として立つ」という意味でしょう?つまり、「あなたの出番はない」と心得ておくことが肝要と思います。
ただ、「負けて学ぶこともある」は実際、「...

どの道、今日は1日分しか生きられない
こんにちは。長い将来を見通そうとすると、不安要素ばかりが目につくのですね。まだ仕事が始まっていないなら尚更と思います。ですのでね、短い射程の目標を立ててはいかがですか?
「色んなことがあるだ...

かなりの人が持ってませんか?
既に調べられたとは思いますが。
ウイルス自体は、かなりの確率で持っているはずです、日本人。そして疲れたり身体の抵抗力が落ちてくると出ます。
ですので「一生治らない」ばかりに注目していな...

仏教には忌みということなし
今晩は。私は浄土宗で、この言葉は浄土宗の元祖様、法然上人の言葉です。鎌倉時代も、色々と心配事や悩みはあったようで、問答集も作られました。その中に出てくる言葉です。
「仏教には」と仰っており...

「自分」はそんなに頑ない
こんにちは。「頑ない」、本当はそんな言葉はありませんが、書いてみました。ご質問を読んで、「俺ってこういう人間!」というのを、あまり頑なに規定しなくて良いのではありませんか?ということです。一応...

しつけと同じ
既にお答えがあるので蛇足的ですが。
「しつけ」も、「その結果を得る」までではなく、「いづれ結果が出るように関わり続ける」というものです。
相手が「挨拶した」時点でオーケーになるのではな...

可能性はあるでしょう。
イヤ、物音だけに限らず。
貴女がここで「こんな夢を見ました」を挙げていらっしゃるのは、「何か目に見えない力が働いているのではないか」と思ってのことでしょうね。その可能性はゼロか?私には分か...

「思い描くのは、悪いことじゃない」
こんばんは。自分の「思い」と自分の「現実」の差を見て、いろいろ感じるということですね。
それ自体は、恐らく一生変わらないと思いますし、実は世界中の誰もが感じていることだと思います。程度の差...

2年間。それは大変でしたね。
その方、男性ですね。
周りのスタッフは、彼のことをどう扱っているのでしょうか?ローテーションで機械的にふりあてられるのでしょうか?
ベテランさん、「お気に入り」の方は、どう思っていらっ...

そりゃあ、ありますよ。
結構冷たい意見です。そういうのが嫌いであれば、読まずに飛ばして下さい。
そのコミュニティを辞めるべき、とは申しませんが。
前回の「お礼」で、「夫を裏切りかけたバツ…」と言及されていまし...

言葉は常に場による
こんばんは。就職先が決まり、仕事につき、上司の方から言われたのでしょうか?あるいはお客さんから?
この文章からのみでお答えするより、もう少し「質問しよう」と思うに至った経緯を書いて下さると...

謝ることを教えられる親
こんばんは。それは大変でしたね。我が子は高校三年を筆頭に何人かおりますが、今回の一件で(医学的には別として)親子関係にいつまでも影を落とすことはないと思います。少なくとも高校生に至るまで。
...

具体的にすれば?
こんにちは。世の中、「俺が常に正しい。俺と違うやつはみんなカス」とか思っている人だったいるのです。どんな人であっても、そりゃダメですよね。例えばそれが一国の総理大臣であっても(たとえです)。
...

しばらく待ってもらいよ。
こんにちは。それはご苦労なことであったと思います。「たった一言で」「か紙切れ一枚で」動いてしまうことがあるのは、確かに人生の一側面です。その辺りに、大きな引っ掛かりがあるのではありませんか?
...

行けそう、と思えます。が。
こんにちは。一人っ子で、お母さんを亡くされたとの事。お母さんが往生されますよう、お祈り申し上げます。南無阿弥陀仏。 さて我々は結婚相談所の案内所ではありません(「寺社コン」について詳しい方はい...

前回と同じ。
こんにちは。「前回と同じ」なんてタイトルで、嫌になりましたか?
お互い、相手に対して「100%満足」を求めないのが、きっと長続きする方なのだと思います、貴女の場合。こないだのディズニーの話...

旦那は分かってるのかな?
それは残念ですね。今時、あなたの手柄であれば、貴女が評価されるべきです。ご主人じゃない、別の人の手柄になってる可能性もあったのでしょう?
もう一つ、旦那さんはくだんの件を「俺の実績だ」と思...

野菜に向き合ってみては?
こんばんは。振られるって、キツイですよね。自分を全否定されるんですもの。あぁ、思い出すなぁ。
けど人間同士の付き合いは、必ず双方の思惑があります。「こうあってほしい」という理想の相手像を、...

そういう時こそ手紙がいいよ。
現代はスピード時代で、「すぐやります」「すぐ返事があります」が当たり前になりました。けれど、それによるストレスも大きくなっているんだろうな…と思います。SNS疲れとか。
で、忘れちゃいけな...

その通り。
こんばんは。お久しぶりです。どうしているかなぁ?と。
昨日の問答も拝見しました。労働環境については「そのままで!」とは言えないけれど、きちんと要望も言えているし、いい状態だと感じます。
...